学校ニュース

令和6年度 日誌

学習の様子

1,2年生 書写 丁寧に、気を付けて書いています。鉛筆の持ち方は大丈夫かな・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3,4年生 理科 4年生はプリントで復習です。3年生は磁石の極を確認ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5,6年生 保健 プリントで復習です。難しい問題あり‥考え中です。

子供たちの様子

昼休みの様子です。

 広い校庭、のびのびと遊ぶ子供たちの姿が見られます。2学期の大きな行事が終わり、のどかな昼休みの校庭です。

本日の給食(おさかなランチ)

献立:ごはん、牛乳、ホッケいちやぼし、おひたし、さといもとだいこんのそぼろに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

配膳の様子  班長を中心に配膳しています。上手になりましたね。

持久走大会が行われました。

 今日は持久走大会本番です。全校生、全員参加で全員が完走しました。途中,疲れて苦しかった人もいたことでしょう。それでもみんなゴールを目指して頑張りました。ひたむきに前を向いて走る姿に感動します。そして、他の学年が走っている時、「がんばれー」と友達をみんなが応援していました。池小のよいところですね。

 行事終了後にピザ窯で焼いた焼き芋をみんなで食べました。蜜の入った焼き芋、疲れた身体に最高のご褒美でしたね。

 応援や安全面の係についてくださった保護者の皆様,地域の皆様、そして立哨指導でお世話になりました鹿沼警察署の皆様ありがとうございました。

 地域の皆様,道路使用にあたり、ご協力ありがとうございました。

              

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日、5,6年生がサツマイモを洗ってくれました。冷たい水で洗う作業、一生懸命、みんなのために働いてくれました。

              

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                          

子供たちの様子

☆2年生 国語 作文

 長い文章が書けるようになりました。              

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆1年生 国語 日づけとよう日 短文づくり

 ワークシートいっぱいに文を書いています。すごいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 外国語 食事に行ったときに注文や値段のやり取り

 どのようなやり取りをしたらいいか考え、友達と練習をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆6年生 理科 まとめ

12月に入り、2学期のまとめをしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆3,4年生 学級活動 ふわふわ言葉とちくちく言葉

 言われてうれしい言葉やいやな気持になる言葉を出し合い仕訳を行ってみました。

意外な傾向がわかったようです。