令和7年度 日誌

イベント いしかわタイム(あいさつ集会)

今日のいしかわタイムは、「あいさつ集会」でした。

集会のねらいは、「児童にあいさつや会話を通して、自分と他者とのつながりを感じ取らせる」ことです。また、「コミュニケーションを通して、互いに理解し合うことの大切さに気付かせる」ことも目標です。

活動は、集会委員会のメンバーが中心となりました。

集会委員さんです

まずは、集会委員会によるミニ劇の発表です。あいさつをしている場面を2種類発表し、どちらが良いかを全校生に考えてもらいました。1つは、大きな声であいさつをしている場面、もう一つは声が聞こえない場面です。

次に、あいさつゲームをしました。

まずは、隣に座っている同学年の人と、その後は、他学年の人とじゃんけんあいさつゲームをしました。あいさつには、自己紹介を加え、より両者の会話が深まるゲームとなっていました。

まずは同じクラスの人と

いろいろな学年の人たちと

集会委員会のみなさん、工夫した活動をありがとう!とても楽しく学びの多い時間になりました。