令和5年度 日誌
1月9日(火)新年そして3学期のスタートです〈第3学期始業式〉
2024年がスタートしました。今年もよろしくお願いします。始業式に6人の代表児童がしっかりめあてを発表することができました。辰年だけに、各自のめあてに向かって一直線に昇っていく充実した年になることを願っています。また、初日から給食が出ました。昔のCMではありませんが、「おせちもいいけど、給食(カレー)もね。」といった感じで、みんなおいしそうに食べていました。
12月25日(月)明日から冬休みです〈第2学期終業式〉
長かった2学期も今日で終わりです。終業式での代表児童の発表を聞いて、2学期の間に本当に大きく成長したなと感じました。明日から冬休みです。感染症予防や交通安全等に気を付けて、楽しい休みを過ごしてほしいと思います。また、3学期の始業式に、みなさんが元気に登校してくるのを楽しみにしています。
12月22日(金)一足早いクリスマスでした〈セレクト給食〉
今日の給食は、デザートを「いちごケーキ」「チョコケーキ」「いちごプリン」の中から1つ選べました。大人もそうですが、自分で選べるというのはうれしいことです。子どもたちは、今日の給食をとても楽しみにしていました。ちなみに1年生の1番人気は、「チョコケーキ」でした。メリークリスマス!
12月20日(水)お客さんでいっぱいでした〈2年生活科〉
2年生が、昼休みに体育館で「おもちゃランド」を開きました。他の学年からたくさんのお客さんが来て、にぎわっていました。9種類の手作りおもちゃが用意され、みんな楽しく遊ぶことができました。2年生が各教室に宣伝に行って、ポスターもはったそうです。当日の運営だけでなく、事前の広報活動もばっちりの2年生に感心させらました。
12月20日(水)大洗水族館に来ました〈5年臨海自然教室〉
「何だかおいしそう!」
という声が出ました。
ここは大洗水族館です。班別行動で中を回ります。
もうすぐイルカのショーがはじまります。
12月20日(水)最終日です〈5年臨海自然教室〉
臨海自然教室の最終日が始まりました。
朝食は手慣れた感じで済み、荷物を移動して「海の展示館」に行きました。水槽の魚への餌やりも見せてもらいました。
その後、退所式。
充実した施設での生活でした。
このあとは「大洗水族館」です。
12月19日(火)夕食をすませて、ハガキを書きました〈5年臨海自然教室〉
2日目の夜になると、子どもとはいえ疲れが出てくるものです。何となく言葉少なな感じです。もう少し、共に頑張りましょう。
さて、お風呂に入り、夕食を済ませたあと、この2日間を振り返ってはがきを書きました。
このあと自分の手で投函しに行きます。
子どもたちにも言ったのですが、SNSで簡単にメッセージを送れる今だからこそ、良い思い出になると思います。
誰宛てに送ったかはお楽しみです。
12月19日(火)塩もいもも完成!〈5年臨海自然教室
「えーっ、しょっばーっ。信じられない。」
というほど塩辛いそうです。
「えーっ、うんまっ。」
というほどおいしいそうです。
良い体験ができました。
お子さんが、帰宅したらぜひ話を聞いてみてください。
12月19日(火)1リットルの海水から塩は何gできるでしょうか〈5年臨海自然教室〉
午前中に潮汲みリレーで汲んだ海水から、塩を作ります。
火を焚くのは危険だけどとても楽しいものです。
1リットルの海水に30g程度も塩ができるなんてホントにすごい体験です。
壺焼き芋も並行して作ります。
12月19日(火)運動したあとのカレーはおいしいな〈5年臨海自然教室〉
今日のお昼ご飯は定番のカレーです。
潮汲みリレーで走り込んだのでとてもおいしく食べられたそうです。
お代わりする子、メンチカツカレーにする子、福神漬はいらないという子など、様々です。
温水シャワーで足元をきれいに洗えた後であることもあり、食の進む子どもたちでした。
午後はお待ちかね、塩作りです。
栃木県鹿沼市上石川1344
電話 0289-76-2019
FAX 0289-76-0636
アクセスは下のQRコードをご利用ください。