令和5年度 日誌
今日の給食
パインパン ビーフシチュー カリコリサラダ おこめのババロア
1年生 生活科の学習
今日は、1年生の生活科の学習で身近な自然を観察したり、季節や地域の行事に関わったりするなどの活動の一つである冬の遊びである凧揚げをみんなで行いました。それぞれで好きな絵を凧に書いて、自分で凧を作りました。今日は風もあり、みんな上手に凧を揚げられました!とても高くまで揚げることができました!!!昔は正月よく凧揚げをしたものですが、最近はあまり見かけなくなり寂しいですが、このような学習は季節を感じられ、とてもよい学習です!!!
青空の中、天高く凧揚げをしています!
すごく高いところまでいきました!!
なんか子どもの頃の懐かしさも感じた日でした!
今日の給食
きよすだいいちしょうがっこうきぼうこんだて
わかめごはん ハンバーグにらソースがけ コーンスープ レモンタルト
今日の給食
セルフえびてんどん ごはん えびてんぷら のりあえ とうにゅういりみそしる
今日の給食
コッペパン(スライス) スラッピージョー オムレツ コロコロやさいのスープ
今日の給食
えんジョイランチ(てきえんこんだて)
ごはん ぎんだらのさいきょうやき いそに ゆばいりよしのじる
常楽寺 録事尊大祭
2月11日(日)に常楽寺で録事尊大祭が開催されました。常楽寺さんからご丁寧にご招待いただきました。当日、本堂での護摩焚きに参加させていただきました。粕尾小学校の子どもたちの健康祈願、交通安全祈願、学業成就祈願をお願いしてきました。子どもたちが毎日健康で元気に生活し、大きく成長していくことを願っています!
常楽寺
たくさんの児童も来ていました!
みんなで記念撮影!
当日、佐藤信鹿沼市長さんもいらっしゃっていましたので、一緒に記念撮影をしていただきました!
はいチーズ!
ピースをして写真撮影をしていた時、子どもたちがギャルピースをしていたのを佐藤市長が見て、「そういう風にして写真撮るんだ」って言って、同じようにギャルピースをして写真を撮ってくれました!!!
佐藤市長さんありがとうございました!!!
今日の給食
ごはん おやこに きりぼしだいこんのサラダ いよかん
読み聞かせ
今日は、ボランティアの方々による読み聞かせです。毎回楽しい絵本を読んでいただきありがとうございます。児童も楽しみにしています。また、来月お待ちしています。
低学年の読み聞かせ
中学年の読み聞かせ
高学年の読み聞かせ
今日の給食
ごはん モロカツのみそソースかけ はくさいづけ さわにわん
栃木県鹿沼市下粕尾1444-1
電話 0289-83-0866
FAX 0289-83-0870
アクセスは下のQRコードをご利用ください。