令和4年度以前 日誌

2月17日(金)今日の業間

暖かい日差しのもと、たくさんの子どもたちが遊んでいました。みんな元気いっぱいでした。笑顔がたくさん見られました。

2月17日(金)朝の風景

青空がきれいな朝でした。遠くの山がはっきりと見えました。子どもたちは無事に登校できました。

8時5分からの朝の会では、活躍する子どもたちの姿をたくさん見ることができました。

2月16日(木)「ダンボール工作」開催

環境委員会が昼休みに開催しました。約70人の参加希望があったので図工室と音楽室で行いました。作り方の説明をしたり、材料を配ったり、アドバイスをしたり、後片付けをしたり、環境委員会の子どもたちがたくさん活躍していました。

今日だけでは芸術作品が完成しなかったので、後日2回目を実施する予定とのことでした。

 

2月16日(木)「あてポン」開催

運動委員会が業間に「あてポン」を開催しました。4~6年生がたくさん集まりました。剛速球が飛び交う白熱したバトルが繰り広げられました。当てた子も当てられた子もみんな楽しそうでした。

子どもたちから自主的に出されたアイデアです。「自主的・実践的な態度を育成する」ことが目標である委員会活動が主催したことに大きな意義があると考えています。期せずして今日は、環境委員会の「だんボール工作」も、昼休みに開催されることになっています。

2月16日(木)朝の風景

爽やかな朝でした。朝の活動では、一生懸命に取り組む子どもたちの姿をたくさん見ることができました。

2月15日(水)なわとび大会 2年生

5年生がサポートについてくれました。2年生は、真剣な表情で「持てる力」を発揮しようと頑張りました。

5年生も真剣な表情で臨んでくれました。

2月15日(水)朝の風景

みんな無事に登校できました。朝の会では、とてもよい姿勢で臨むことができていました。きちんと「できる」ようになったことを素晴らしく思いました。

今日は6年生教室から見てみました。

 

2月14日(火)第3回菊沢地区学校運営協議会

菊沢コミュニティセンターを会場に開催しました。今年度最後の3回目となる今日は、鹿沼市教育委員会の先生から「改めて コミュニティスクールってなあに?」というお話をいただきました。お話の後、委員さんの中から「菊沢地区の地域づくりととらえて取り組むべきだ」「どんな地域を創るのかが大切だ」などの素晴らしいお考えが出されました。

今年度スタートしたばかりのコミュニティスクールですが、今後は、この菊沢地区学校運営協議会が主体となって「地域とともにある学校」を創っていくことになります。菊沢地区の子どもたちをあたたかく見守っていただき、今後とも、なにかお気付きの点がありましたら、学校までご連絡くださいますようお願いいたします。委員の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

2月14日(火)なわとび大会 4年生

5時間目に行われました。今日は「技能跳び」に挑戦しました。残念ながら参観することができなかったのですが、子どもたちはたくさん頑張ったと4年生の先生方が話していました。

みんな真剣な表情で取り組む姿を素晴らしく思いました。

2月14日(火)今日の業間

今日の業間は、「6年生を送る会」で、1年生から5年生が書いた6年生に贈るためのメッセージを集める時間がありました。その間、校庭は6年生だけのものになりました。6年生は伸び伸びと遊んでいました。

暖かい日差しがたくさん降り注いでいました。

 

2月14日(火)なわとび大会 1年生

今日は1年2組の時間だけ参観しました。6年生がサポートしてくれました。1年生は一生懸命に「持てる力」を発揮しようと頑張りました。6年生は「跳び方のコツ」を教えてあげようと一生懸命に模範演技をしてくれました。1年生がその技をできたときには、「おおお~っ」「やった~っ」「オレよりうまい」などと盛り上げてくれました。

最後に6年生がスペシャルテクニックを披露してくれました。1年生は見とれていました。

2月14日(火)朝の風景

朝の活動では、3・4年生が算数のステップアップに取り組みました。みんな一生懸命でした。先生方も一生懸命でした。

2月13日(月)なわとび大会 3年生

「後ろ跳び」「技能跳び」「前跳び」に挑戦する時間でした。自分の記録をつくるために、一生懸命に、真剣な態度で、全力で、取り組んでいました。

みんな真剣な表情でした。