令和4年度以前 日誌

外国語科アドバイザー訪問

外国語科アドバイザーの先生が訪問してくださいました。外国語の授業を参観していただき、ご指導を頂戴しました。

子どもたちは、先生がつくった教材に意欲的に取り組みました。思わず楽しそうな表情で学習してしまう仕掛けがそこにはありました。

今日の業間

代表委員会が行われました。感謝の会のプレゼントを作っていました。招待状を先生と一緒に確認していました。代表委員として主体的に取り組む姿が美しく映りました。

校庭からは、子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきました。

朝の活動

朝の活動の時間には、KLVの皆様による読み聞かせがありました。子どもたちは、身を乗り出して、全力で聞くことができました。5・6年生は、算数のステップアップに取り組み、自分の力を確認しました。

朝の風景

寒い寒い朝でした。車も道路も校庭も真っ白に凍っていました。子どもたちは無事に登校できました。

国旗掲揚塔の前では、6年生が5年生に「国旗掲揚の方法」を教えていました。

通学路危険箇所点検

下校時に実施しました。児童と教員とが一緒に歩いて、危険だと思われる箇所を見付けて写真を撮りました。 雨が上がって本当によかったです。

 

本校は、学区が広く、長い時間をかけて、交通量が多いところを登下校している児童がたくさんいます。また、人通りの少ない場所も多くあります。登下校時の交通事故だけでなく不審者などにも気を付けなければなりません。保護者や地域の皆様のお力で改善できる箇所がありましたら、是非ともお力添えをお願いいたします。

朝の風景

今日は、放課後に通学路危険箇所点検が予定されているので、B日課として下校時刻を早めることになっています。8時5分からの朝の会には、みんな一生懸命に全力で取り組んでいました。私が辿り着いたときには、朝の会が既に終わって、1時間目の準備をしているクラスがたくさんありました。

朝の風景

3学期2週目の月曜日です。あいにくパラパラと雨が降っていましたが、子どもたちは無事に登校できました。

点字学習

4年生が、点訳グループ「桐」の方を講師として点字について学びました。子どもたちは、点字を打つ体験をさせていただきました。自分の名前を点字で書いて、しおりを作りました。

 

学習後のふり返りでは、「点字は、あいうえおを基本にして、その組み合わせで50音を作ることが分かった」「点字は右から書いて、左から読むことが分かった」「点字は難しいけど、これからも練習して、目が見えない人の役に立ちたいです」など、素晴らしい「思い」を記してくれました。

今日の昼休み

子どもたちは気持ちよさそうに過ごしていました。今日もたくさんの子がなわとびに取り組んでいました。やればやっただけ「できるように」なるはずです。

朝の風景

子どもたちは無事に登校できました。8時5分からの朝の会に真剣な態度で臨んでいました。

サイクルパトロール ありがとうございます。

今日は、3年1組と3年2組の保護者の皆様にお願いしました。暖かい日差しのもと、7名の方がご協力くださいました。お忙しい中、ご協力くださいまして本当にありがとうございます。

3学期最初の清掃

久しぶりに、縦割り班で清掃を行いました。みんな、一生懸命に、全力で、取り組むことができました。

ゴミがたくさんありました。汚れもたくさんありました。みんなできれいにできました。

今日の昼休み

昼休みは、さらに、なわとび人口が増えていました。みんな、自分が決めた目標を達成するために動き始めました。

 

今日の業間

今日も、暖かい日差しがたくさん降り注いでいました。なわとびをしている子が増えました。「なわとびカード」を配付し、自分の目標を立てたクラスもあります。自分の目標達成に向けて、練習に取り組む姿がたくさん見られるようになったのだと思います。

 

朝の風景

美しい靴箱が増えました。とてもうれしく思っています。

木曜日の朝の活動は、クラスごとに内容を決めて行うことになっています。8時5分のスタート前から読書をしている子がたくさん見られました。本当に素晴らしく思いました。

今日の昼休み

今日の昼休みは、風もなく、暖かい日差しがたくさん降り注いでいました。

朝の会

子どもたちは「全力で」取り組んでいました。

 

朝の風景

3学期2日目の朝、子どもたちは無事に登校できました。

昨日の始業式終了後、児童指導主任から「靴箱に靴を入れる際にはかかとを美しく揃えましょう」という話をしてもらいました。今朝、すべての教室の朝の会の様子を見てから昇降口に辿り着いた時、このように美しい靴箱がありました。とてもうれしくなりました。

今日の昼休み

とても冷たい風が吹いていましたが、校庭には、元気に走り回る子どもたちの姿が戻ってきました。たくさんの友達と一緒に過ごす時間は、楽しいに違いありません。

KLVの皆様が

図書室の掲示物を新しいものにしてくださいました。お忙しい中、本当にありがとうございます。

第3学期始業式

新しいお友達を全校生に紹介してから始業式を始めました。子どもたちは真剣な態度で式に臨みました。背筋を伸ばした姿勢で話を聞くことができました。これも1つの「できた」「できるようになった」です。

私からは、「『もっと、さらに』、よりよい自分を手に入れられるように。毎日を『全力で』で過ごしましょう。」と話しました。子どもたちが大いなる希望を胸に進学や進級ができるように支援していきます。

朝の風景

本年もどうぞよろしくお願いいたします。冬休み中、子どもたちには大きな事故やけがもなく、健やかに過ごすことができました。保護者の皆様、地域の皆様に心より感謝申し上げます。
子どもたちは、私が教室に入ると「おはようございます」とステキなあいさつをしてくれました。中には、「今年もよろしくお願いします」とご丁寧なあいさつをしてくれた子もいて、とても感心しました。

今日から1年2組に新しいお友達が1人増えました。お友達を教室に迎えるときに拍手が起こりました。

交通安全運動

3学期始業式の朝を迎えました。仁神堂町交差点では、交通安全運動が行われました。警察の皆様、地域の皆様に見守られて、子どもたちは無事に登校できました。お忙しい中、寒い中、本当にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

12月24日(土)PTAの皆様によるイベント

2回延期することになってしまった「納涼祭」「秋まつり」を12月24日(土)に開催してくださいました。PTA執行部の皆様が、事前の準備、当日の運営、後片付けまで、全部やってくださいました。消防団の皆様も協力してくださいました。ご協力くださいました皆様、お忙しい中、子どもたちのために本当にありがとうございました。

12月24日ということもあり、雪が降っていたということもあり、PTA執行部の皆様によるすてきな「ホワイトクリスマス会」となりました。子どもたちは、みんな笑顔で楽しそうな表情で「思い出」をつくることができました。

12月23日(金)一斉下校

2学期最後の一斉下校でした。特に1年生が元気よく「校長先生、さようならーっ。」と言いながら帰っていきました。 

みなさん、健康に、安全に、過ごしてくださいね。3学期にまた会いましょう。お互いに笑顔でね。

12月23日(金)第2学期終業式

子どもたちは真剣な態度で臨むことができました。2学期のまとめをして3学期を迎えましょう。みなさん、どうぞよいお年をお迎えください。

まとめをするというのは、自分自身で「自分の成果と課題」を整理することがその1つだと思っています。成果については、今後もその調子で伸ばしていく。課題については、自分で真摯に受け止めて、少しでも改善しようと努力していく。それが「今後に生かす」ということなんだと思います。やっぱり、自分を変えるのは自分なんだと思います。

12月23日(金)朝の風景

校庭の水たまりには氷が張っていました。


保護者の皆様、地域の皆様には、本校の学校教育ならびにPTA活動に対しまして、深いご理解とご協力を賜りまして、本当にありがとうございました。
今年度の「本校の育てたい資質・能力」は、「自尊感情・自己肯定感の育成」「思考力・判断力・表現力の育成」「根気強く取り組む力の育成」でした。
子どもたちは、たくさんの経験を通して、たくさんの「ご褒美」を得ることができました。「ご褒美」を「糧」として一人一人が大きく成長することができました。保護者の皆様には、これまでの子どもたちの頑張りを「全力で」褒めていただき、3学期以降の、2023年以降の、子どもたちの「やる気」につなげていただきたいと思います。

12月23日(金)交通安全運動

第2学期終業式の朝を迎えました。今朝は交通安全運動が行われました。警察の皆様、地域の皆様に見守られて、子どもたちは無事に登校できました。お忙しい中、寒い中、本当にありがとうございました。

今朝の子どもたちは、道路の反対側から大きな声で「校長先生、おはようございます」とあいさつしてくれました。私も子どもたちの声の大きさに負けないように「おはようございます」と言いました。道路をはさんで、いつもより気持ちよくあいさつを交わすことができました。明日から冬休みだからでしょうか。
3学期は、いつも道路の反対側にいようかなぁ。

12月22日(木)体育の公開授業

6年1組が6時間目に行いました。「ゴール型ゲーム」でした。かぬま教育研究の日では、3×3のゲームをハーフコートで行いましたが、今日はオールコートで行いました。ゴール下に行くまでにパスをつながなければならないので、たくさんの運動量を確保できました。

男女混合のチームで、ゴール下までパスをつなぎました。なかなか簡単にシュートは入りませんでしたが、見事なパスワークはたくさん見られました。一生懸命に取り組む6年生がかっこよく映りました。

12月22日(木)今日の昼休み

2学期最後の木曜日の昼休みでした。6年生は2学期最後の掃除をしてくれました。

6年生のみなさん、本当にありがとうございました。

12月22日(木)今日の業間

雨の業間でした。子どもたちは室内で楽しい時間を過ごしました。

6年生が「卒業文集づくり」に取り組んでいました。「思い出」をたくさん詰め込んでください。

12月22日(木)朝の風景

明日で2学期が終了します。2022年の最終日となります。雨の朝でした。たくさんの車が校門の中に入ってきました。保護者の皆様、お忙しいところ、ありがとうございます。

 

12月21日(水)福祉について考えよう

4年生が総合的な学習の時間に、社会福祉協議会から2名の講師をお招きして手話について学びました。3時間目の4年2組の様子を参観しました。みんな一生懸命に取り組んでいました。

 

口の形だけでは「あめ」と「かめ」、「うどん」と「ふとん」、「ごみ」と「コピー」などは見分けがつかないので、手話を用いるんだということを体験しました。ふり返りでは「手話をやったことがなかったので緊張と不安でしかなかったけど、これから耳の聞こえない人に手話をつかって話してみたいです」などと書かれていました。

12月21日(水)朝の風景

落ち葉掃除の子がたくさん増えました。今朝は2年生もデビューしていました。7時50分には教室に向かうように約束しているので、その場所に到着したらすぐに終了なんて子もいるのですが、あいさつ運動も含め、こんなにもたくさんの子が自分の意志で取り組んでくれている様子を見て、私はあたたかい気持ちになりました。

 

12月20日(火)体育の公開授業

4年1組が5時間目に行いました。「ゴール型ゲーム」でした。子どもたちは、めあてを確認してからチームの作戦を話し合いました。1度ゲームをしてから練習タイムをとり再度ゲームを行いました。

チームの作戦を実行しようと子どもたちは一生懸命に取り組みました。白熱した試合が展開されました。

12月20日(火)薬物乱用防止教室

栃木県警察本部の方2名を講師として6年生が学習しました。薬物の恐ろしさについて学んだり、クイズに答えたり、拳を突き上げながらみんなで「誓い」の言葉を言ったりしました。自分の心と交わした「約束」は今後も忘れることはないでしょう。

帰り際に「みなさんが一生懸命に取り組んでくれました。」と講師の方が褒めてくださいました。

12月20日(火)朝の風景

朝の会の様子です。みんな一生懸命に取り組むことができていました。1年生教室に入った途端に、「おはようございます」と言ってくれます。

1年2組では、学級会に向けて、計画委員が話合いをしていました。みんなで、楽しい「2学期がんばったね会」にできるように頑張りましょう。

12月20日(火)朝の風景

子どもたちは無事に登校できました。6年生が1年生の背中を押してあげる様子も見られました。やさしいなぁと思いました。押してもらった1年生が、次は誰かの背中を押してあげられるといいなぁと思いました。

 

12月19日(月)朝の風景

2学期の朝の活動は今日が最後です。みんな一生懸命に取り組んでいました。

一生懸命に取り組めるようになったことそのものが大きな成長であると思うのです。

12月19日(月)朝の風景

2学期も残すところ1週間となりました。23日(金)には2学期の終業式を行います。子どもたちの頑張りを認め、もっと、さらに、自分を高めていこうとする気持ちをもてるようにしたいと思います。

12月16日(金)第2回菊沢地区学校運営協議会

2回目の今日は、菊沢西小学校と菊沢東小学校の授業を参観していただきました。菊沢西小学校の参観を終えた後、本校に移動していただきました。2つの学校を股にかけるハードスケジュールで実施させていただきました。協議会の委員の皆様からは、「あいさつがよくできた」「落ち着いて一生懸命に学習している」「タブレットを使いこなしていてすごい」などのお褒めの言葉をたくさん頂戴しました。

協議会の委員の皆様、お忙しいところ、ハードなスケジュールにお付き合いくださいまして大変ありがとうございました。間もなく冬休みになります。菊沢地区の子どもたちをあたたかく見守っていただき、今後とも、なにかお気付きの点がありましたら、学校までご連絡くださいますようお願いいたします。