2021年11月の記事一覧

中央委員会の児童によるあいさつ運動

11月16日(火)中央委員会の児童によるあいさつ運動の様子です。中央委員会によるあいさつ運動は、火曜日が1組児童、金曜日が2組児童により行われています。今朝は1組の児童が行っていました。一生懸命に取り組む姿が素晴らしく映りました。みんなで、あいさつが響く学校をつくりましょう。

今日の昼休み

11月15日(月)昼休みの様子です。子どもたちはとても気持ちよさそうに遊んでいました。

今日の業間

11月15日(月)業間の様子です。子どもたちが元気に過ごしている姿が光って見えました。元気に過ごせることがなによりです。今日も暖かくてとても気持ちのよい時間でした。

朝の活動

11月15日(月)朝の活動の様子です。月曜日は読書。子どもたちは本の世界に浸っていました。今週も落ち着いたスタートが切れました。

 

残念ながら、すべてのクラスを回り切ることができませんでした。すみません。

かぬま教育研究の日 授業力向上事業研修会

11月12日(金)13時30分から、「かぬま教育研究の日 授業力向上事業研修会」が開催されました。鹿沼市内の5校が研究内容(国語・算数・外国語・特別活動(学級会)・特別な教科 道徳)をオンラインで発表しました。鹿沼市内のすべての教員がそれに参加して研修するという取組でした。本校職員は5つの教科に分かれて、研究内容の発表や授業の様子、授業研究会等の内容を真剣に学びました。保護者の皆様には、ご理解とご協力を賜りまして、本当にありがとうございます。

 

2月には本校の体育科の研究について発表する予定です。先生方が来校して「生」で授業を参観していただくか、オンラインかは定かではありませんが、何らかの形で開催することになっています。

1・2年生の体育発表会リハーサル

11月12日(金)1・2年生が体育発表会のリハーサルを行いました。各ブロックの持ち時間は60分、その中で各学年が3種目ずつ行うことになっています。今日、1・2年生は、種目のでき具合と時間をみるためにプログラムの順番で通して行いました。

 

当日の感動が薄れてしまう可能性があるので、あまり詳しくは紹介しませんが、1年生も2年生も一生懸命に取り組んでいました。ばっちり自分の動きを身に付けていました。とても微笑ましく思いました。1年生は2年生の動きを見て、「すごーい」と感動していました。

 

中央委員会の児童によるあいさつ運動

11月12日(金)中央委員会の児童によるあいさつ運動の様子です。11月2日(火)にスタートした中央委員会によるあいさつ運動は、火曜日が1組児童、金曜日が2組児童により行われています。

 

今朝はやっと見に行くことができました。子どもたちはプラカードを頭の上に掲げて、登校してきた友達に「おはようございます。」と元気な声で呼び掛けていました。あいさつされた子も「おはようございます。」と返すことができていました。みんなで「あいさつが響く学校」をつくりましょう。

 

今日の業間&今日の昼休み

11月11日(木)業間と昼休みの様子です。晴れ渡った青空のもと、子どもたちは元気いっぱいでした。1年生もたくさんの友達と一緒に遊ぶ姿がたくさん見られるようになりました。昼休みには、体育発表会の練習をする5年生の姿をたくさん見ることができました。2年1組・2年2組・4年1組はみんなで一緒に遊んでいました。

<業間>

<昼休み>

朝の活動の様子

11月11日(木)朝の活動の様子です。今日は、体育発表会に向けての準備をしているクラスがたくさんありました。みんなで話し合って、体育発表会のクラスのめあてをつくっているクラスもありました。子どもたちの気持ちも盛り上がってきていると思われます。一方、かぜ症状で欠席している子がたくさんいます。万全の体調で来週の水曜日に本番を迎えられるようにお願いできればと思います。

横断の様子

11月11日(木)登校の様子です。学校南側横断歩道付近の様子しかお伝えできませんが、先日実施した交通安全教室がここにきて形になってきたように思います。班長は班員に向かって今から横断するぞということを示すために「横断」とできれば大きな声で言うこと、ドライバーにこれから横断しますと伝えるために横断前から手を高く(上に伸ばして)挙げること、(できれば)止まってくださったドライバーに向かって横断しながらでいいから会釈をすることの3つができるようになってきました。

就学時健康診断

11月10日(水)就学時健康診断を行いました。54名の新入生が来校しました。子どもたちは、終始、緊張した面持ちで行動していました。みなさんは4月にはこの学校に入学することになります。1年生になるのが楽しみですね。

保護者の皆様、お忙しいところ、ご参加くださいましてありがとうございました。

2年生「なんでも食べようのひみつを考えよう」

11月9日(火)2年生が学活の時間に「なんでも食べようのひみつを考えよう」について学びました。講師は学校給食共同調理場の栄養教諭の星野先生に務めていただきました。5年生2クラスに引き続いて、2年生も2クラスお世話になりました。子どもたちは楽しく真剣に取り組むことができました。(3時間目の1組の様子を見ました。4時間目は2組で同じ内容の授業が行われました。)

人間の腸の長さに子どもたちは驚きました。しばらくすると、子どもたちは腸にぶら下がっていました。

野菜をたくさん食べるにはどう工夫したらいいか近くの友達と考えました。子どもたちからは「目を閉じて食べる」「好きなものにはさんで食べる」「好きなものだと思って食べる」などのすてきなアイデアが出されました。

最後に、これからの自分のめあてを立てました。「好き嫌いはしない」「なんでも少しでもいいから食べる」などのすばらしい意見が発表されました。さぁ、今日から頑張りましょう。

今日の業間

11月9日(火)業間の様子です。校庭は水たまり。今日は室内で過ごすしかありません。それでも子どもたちは楽しそうな表情で過ごしていました。

5年生「生活習慣病予防」についての学習

11月9日(火)5年生が「生活習慣病予防」についての学習をしました。学校給食共同調理場の栄養教諭の星野先生を講師としてお招きしました。生活習慣病を予防するには食事・運動・休養(睡眠)が大切であることを学びました。それぞれどんなことに気を付けたらよいか考えました。子どもたちは真剣に取り組むことができていました。(1時間目の1組の様子を見ました。2時間目は2組で同じ内容の授業が行われます。)

 

KLVの皆様ありがとうございます。

11月9日(火)朝の活動の時間に、1年生から3年生の教室でKLVの皆様による読み聞かせが行われました。子どもたちは身を乗り出して聞いていました。その時間はお話の世界にいざなわれていたことと思います。

KLVの皆様、お忙しいところ、本当にありがとうございます。

 

 

雨の朝

11月9日(火)の朝は雨でした。保護者の皆様、お子様を車で送ってくださいましてありがとうございます。くれぐれも事故のないように安全運転でお願いいたします。

菊沢東小学校南側の道路の様子です。雨の日の朝はかなり混雑します。ここを通行されるドライバーのみなさんもくれぐれも事故のないように安全運転でお願いいたします。

今日の業間&今日の昼休み

11月8日(月)業間と昼休みの様子です。昼休み、たくさんの5年生が体育発表会の種目の練習をしていました。6年生が「私も逆立ちできます」と披露してくれました。昼休みが終わったとき、1人でも委員会の仕事をしている6年生の姿がありました。児童のみなさん、すてきな時間をありがとう。

<業間>

<昼休み>

6年生が1年生と

11月8日(月)業間に、6年生の3人の男子が1年生と遊んでいました。どんなルールなのかは定かではありませんが、6年生も1年生も楽しそうな表情でした。1年生は6年生のお兄さんと遊べて嬉しかったに違いありません。下級生の面倒を見てあげようとする最上級生としての気持ちがとても嬉しく感じられました。

1年生のさつまいも収穫

11月8日(月)1年生がさつまいもを収穫しました。子どもたちは大喜びでした。大きな芋がごろごろ採れました。きちんと実がなっていてよかったです。