2022年7月の記事一覧

7月8日(金)6学年PTA

鹿沼建具商工組合より講師として2名の方をお招きし、親子で「組子細工づくり」を行いました。6年生にとっては、小学校生活「最後」の学年PTAです。体育館は暑かったと思いますが「親子で過ごすひととき」を楽しんでいただけたことと思います。お忙しいところ、ご参加くださいまして本当にありがとうございました。

 

7月8日(金)今日の業間

とても気持ちのよい風が吹いていました。校庭で遊ぶ子どもたちからも「気持ちいい」という声が聞こえてきました。風で流されるボールに翻弄される子どもたちが可愛く映りました。

「虹が見えます」と言われたので見上げてみたのですが…。

今日もえさを運んでいました。

7月8日(金)朝の会

8時5分からは朝の会です。たくさんの子どもたちが活躍していました。みんな背筋を伸ばしたよい姿勢のままで、あいさつをしたり先生の話を聞いたりしていました。とても素晴らしいことです。

7月8日(金)朝の風景

日差しが強い朝でした。でも、ときどき気持ちのよい風が吹いていたので、爽やかな気分でした。子どもたちは一生懸命に登校しました。昨日の朝とほぼ同じような時刻に、みんなが登校できました。無事で何よりでした。

今朝は、仁神堂幼稚園近くの歩道で、前方から自転車に乗った高校生が来ているのに気付かずに、ひょいと列から飛び出した子がいたので、高校生がそれを察知して車道に回避するということがありました。そこに自動車が走ってきていたら…。そう思うと、今でもぞっとします。

私はその場で大きな声を張り上げました。「一列で歩きなさい。君たちを避けた自転車が車道に飛び出して、自動車と衝突したらどうするんだ。」と。子どもたちは、そそくさと列を整え、一列になりました。

いつでも、どんなときでも、どんなところでも、一列のままで歩いてほしいです。

 

どうか、事故など起きませんように。