2020年2月の記事一覧

学校保健委員会

 2月17日(月)に学校保健委員会を行いました。当日は、指導助言者として、学校医の伊藤先生・小西先生・林先生をお迎えし、PTA役員の皆さんにもお集まりいただきました。学校から体力・体育について、食について、学校保健について説明した後グループに分かれて話し合いました。最後に3人の先生から指導助言をいただきました。先生方から、「運動する際のストレッチの重要性」・「早寝早起き朝ご飯」・「めがねの使用」・「花粉症対策」・「環境調査の結果から分かること」など多岐にわたる内容を分かりやすくお話していただきました。子ども達の指導に役立てていきたいと思います。
     
 

避難訓練

 2月14日(金)の2時間目に避難訓練を行いました。今回は火災による避難訓練でした。今年度、地震・竜巻・不審者・火災に対応した避難訓練を行ってきました。他にも大雨・大雪などこのところの自然災害は予測がつきません。
 子ども達は静かに素早く真剣に避難することができていました。どんな災害にあっても落ち着いて話を聞き、しっかり避難することが命を守るために大切だと話しました。
 
    

5年生の出番です part2

 清掃場所変更の時にも載せましたが、今回は旗揚げ当番です。いままでは6年生が毎朝やってくれていた旗揚げをこれからは5年生がやってくれることになります。そのための練習を5年生がやっていました。担任からの説明を真剣に聞く5年生。やる気がみなぎっていました。一つ一つしっかりと引き継いでいってください。
   

合唱部 無量荘訪問

 2月8日(土)本校の合唱部の子ども達がグループホーム無量荘を訪問し、歌声を披露しました。今回で8年目を迎えるもので、毎年この時期訪問するのでお年寄りも楽しみにしているとのことでした。あいさつのあと、季節にちなんだ童謡や唱歌のメドレーが始まりました。「はるがきた」「ゆき」「たき火」などお年寄りもよくご存知の曲が続きます。手拍子を打ったり一緒に口ずさんだりお年寄りもすっかり楽しんでいる様子でした。他にも「ふるさと」「いつかこの歌をこえて」「マリーゴールド」など45分間歌いっぱなしでしたが、あっという間に時間が過ぎていきました。子ども達にとっても良い経験になったと思います。ご協力頂いた保護者の皆さんに感謝します。   

新入学児童説明会

 2月10日(月)新入学児童の説明会がありました。来年の新入児童は今のところ42名の予定です。来校された保護者の皆さんは、学校からの説明に真剣にメモをとりながら聞いてくださいました。通学班の確認やお迎え当番、PTAの役員決めなど多岐にわたりましたが、ご協力のおかげで予定よりも早めに日程を終えることができました。お子さんの成長を保護者の皆さんとともに見守っていきたいと思います。新入児童の皆さんの入学を心待ちにしています。
        

銀杏の木もすっかりきれいになりました

 校庭の東側にある銀杏の木がぐんぐん大きくなり、塀を越えてお隣のお宅まで枝を伸ばしてしまいました。教育委員会の作業班の皆さんが枝を切りそろえてくださいました。切られた枝の処分まで行っていただき、銀杏の木はすっかり可愛らしくなりました、これで当分の間はお隣まで侵入していくこともなくなりそうです。作業班の皆さん、大変ありがとうございました.。 
         

授業参観ありがとうございました

2月5日(水)、今年最後の授業参観が行われました。それぞれのクラスでこの一年の学習や生活を通しての成長の様子がうかがえるような授業をが展開されていました。教室には、読書の記録や国語の詩、社会科新聞など、学習の記録が掲示されていました。参観してくださった保護者の皆様、お子さんの一年間の成長は感じていただけたでしょうか。 学年懇談会では、次年度のPTA役員さんも決まり、令和2年度にむけての準備が着々と進められることに感謝いたします。子どもたちが自信をもって令和2年度のスタートができるよう、まずは残り少なくなった3学期をしっかり締めくくっていきたいと思います。

               

朝の一コマから

 雲一つない晴れ渡ったあおぞらが広がっています。子ども達が登校を終えて教室に入った頃、昇降口から出てくる数人の子ども達。校庭に広がって石を拾ったり、ゴミを拾ったり始めました。環境委員会の活動です。声をかけると「お菓子のゴミが落ちているのが気になる。」「手が汚れるし、腰も痛くなるけど、きれいになるので頑張りたい。」頼もしい返事が返ってきました。昇降口ではボランティア委員会の子がマットを運んで掃除をしています。そこへ旗を抱えた子どもが出てきました。旗揚げ当番の子ども達です。慣れた手つきで旗を揚げていきます。子ども達が決められた仕事をしっかり果たすことで、今日も気持ちの良い一日がスタートできます。ありがとう。ご苦労様。
      

5年生の出番です

 今日から清掃場所が変わりました。それに伴い、今まで6年生が行っていた班長の仕事を5年生が引き継ぐことになりました。担当の職員に教わりながら、5年生の新班長が進行して、班員の役割分担を決めていきました。真剣な表情で進行を進める初々しい班長さんばかりでした。
      

図書室をのぞいてみました

 ある日のこと、昼休みに図書室をのぞいてみると、子ども達が真剣に本を読んでいました。この後の掃除に備えて、頭おおいをしての読書です。以前撮っておいた写真ですが、ご紹介します。