2021年9月の記事一覧

登校の様子

9月10日(金)は朝から爽やかな青空が広がりました。雨の日は車で送ってもらう子どもたちも、今朝はさすがに歩いて登校しました。久しぶりに子どもたちが班で歩く様子を見て新鮮に映りました。

サイクルパトロール ありがとうございました。

9月9日(木)は、2学期2回目のサイクルパトロールの日でした。今日は、6名の保護者の皆様にご協力をいただきました。お忙しいところ、ご協力くださいまして本当にありがとうございました。今後とも、1・2年生の安全のために、どうぞよろしくお願いいたします。

 

昼休みは雨が上がり

9月9日(木)昼休みは、久しぶりに外で遊べました。子どもたちは水たまりなんかなんのその。水と触れ合っている子も見られました。だんだんと水色の空が広がってきました。

4時間目

9月9日(木)4時間目、5年1組の授業を参観させていただきました。国語「本は友達 作家で広げるわたしたちの読書」という単元で、この時間は「紹介文を読み合い、感想を伝え合おう」というめあてで授業が行われました。子どもたちは自作のカードをモニターに提示して、おすすめの作家と作品の紹介をしました。後半は、自分の感想をカードに書いて提出しました。子どもたちは、なんの抵抗なくタブレットを操作し、自分の発表をすることができていました。タブレットを活用したとてもすばらしい授業でした。

 

5年2組では、この授業のための準備をしているところでした。

朝の活動

9月9日(木)の朝の活動の様子です。木曜日は、各クラスが内容を決めて実施することになっています。読書・テスト直し・プリント・MIMなどが行われていました。どのクラスも落ち着いて取り組んでいる様子が見られました。

現職教育

9月8日(水)放課後には、職員研修を行いました。今日のテーマは「法規と危機」についてでした。教頭先生が講師となって「教職員の服務」と「本校の危機管理」について学習しました。

 「本校の危機」にどう対処するか、話し合いました。「危機」を未然に防止する方策がたくさん出されました。

4時間目

9月8日(水)4時間目、1年2組では図工の時間でした。初めての絵具でした。みんな思い思いの色で思い思いの形を描いていました。色の組み合わせや線の太さ、どこに何を描くか、どのように描くか、個性が表れるものです。

 

業間は

9月8日(水)の業間は、雨がちらついていたので、子どもたちは教室で過ごすことになりました。外で暴れたい子はうずうずしてたまらなかったと思いますが、そこは我慢。我慢するしかありません。密を回避しながら教室で過ごすしかありません。まだまだしばらくは、そんな日々が続くことになりそうです。

 1年1組では、生活科の時間に見つけた虫を観察する子どもたちの姿がたくさん見られました。

5年生の教室脇では、廊下を掃除する2人の女子に出会いました。係の仕事を進んで行っていました。

1時間目

9月8日(水)1時間目、6年2組では「プログラミング学習」が行われていました。この前の時間には「レゴの組み立て」を中心に行い、この時間は「プログラムすること」を中心に学習していました。子どもたちは、すっかりお手のもの。なにを、どう操作すれば、プログラムできるのかを理解した上で、タブレットを自在に操作していました。

 他のクラスでも、タブレットを活用して学習に取り組んでいました。

 

朝の会

9月8日(水)の朝は、高学年の朝の会を参観しました。さすがは5・6年生のみなさん。先生の話は、背筋を伸ばして、ひと言も聞き漏らさないような真剣な態度で聞くことができていました。朝の会では「スピーチ」を行うのですが、5年生ではタブレットを活用していました。事前に提出しておいた「スピーチ用の掲示物?写真?挿絵?イラスト?」をモニターで提示しながらの発表でした。目でも耳でも楽しめる取組でした。