2021年11月の記事一覧

あいさつボランティアの活躍

11月4日(木)あいさつ運動の様子です。7時50分頃、登校指導を終えて昇降口に向かった際、今朝はこのメンバーが活動してくれていました。10月27日(水)朝から有志によるあいさつ運動を再開して約1週間が経ちましたが、相変わらず意欲的に取り組んでくれているメンバーです。

みなさん本当にありがとうございます。これからも無理のない範囲でよろしくお願いします。

 

飼育・園芸委員会の活動

11月2日(火)昼休みに、飼育・園芸委員会のみなさんにより、花壇に花を植える活動が行われました。委員会のみなさん、学校のためにありがとうございました。おかげで花壇が美しくなりました。

縦割り班清掃の様子

11月2日(火)縦割り班清掃の様子です。みんな一生懸命に取り組んでいます。清掃の時間に、6年生が活躍する場面を何度も目にすることができるようになり、とても嬉しく感じています。その調子で、さらにリーダーシップを発揮してください。

 

4年生の福祉体験教室

11月2日(火)4年生が福祉体験教室を行いました。総合的な学習の時間の一環として、点字体験と手話体験を1時間ずつ行いました。講師には、鹿沼地区手話通訳者連絡会の皆様と点訳グループ「桐」の皆様をお招きしました。子どもたちは、手話で自分の名前の表し方を学んだり点字で自分の名前を刻んだしおりを作ったりしました。みんな真剣に取り組んでいました。

 

きらきらタイム 「私はわたしよ!」

11月2日(火)朝の活動は「きらきらタイム」でした。今回は「自分の個性を確かめるとともに、友達の個性も尊重することにより、友達を大切にする心を育てる」ことをねらいとして実施しました。

初めに、自分しか知らない(友達が知らないこと。でも知られてもよいこと。)秘密などを3つワークシートに書き、回収してシャッフル。1人目は先生が読み上げて誰かを当てる。2人目以降は読まれた人が前に出て次の人のものを読み上げる。を繰り返し最後に振り返りをする。という活動です。

子どもたちは、友達の秘密を真剣に聞きました。身を乗り出して聞きました。そして、積極的に挙手をして一生懸命に発表しようとしていました。とてもいい活動になりました。すべてのクラスを回れませんでした。いつもすみません。

授業研究会

11月1日(月)放課後は、先生方全員で授業研究会を行いました。たくさんの先生方から感想や改善点などが発表されました。お2人の先生方からご指導をいただきました。今後、それらのご指導を生かしていけるように努めていきたいと思います。

体育の研究授業を行いました

11月1日(月)5時間目に体育の研究授業を行いました。宇都宮大学の石塚先生と鹿沼市教委の辻先生を講師としてお招きしてご指導をいただきました。今日は3年生が「チームに合った作戦を考えよう」をめあてに、ゴール型ゲーム(ハンドボールゲーム)に取り組みました。前回の2年生の研究授業のときのように、子どもたちはウォーミングアップの時点から既に汗びっしょり。子どもたちが夢中になってしまうような仕掛けがちりばめられていて、子どもたちの運動量はかなりのものでした。「体を動かすことが楽しい」「体育の授業が好き」と感じてもらえるように取り組んでいきます。

交通安全教室

11月1日(月)2時間目に交通安全教室を行いました。鹿沼警察署と鹿沼市生活課交通政策係の方を講師としてお招きして「正しい歩き方」について学びました。信号の色の意味、歩く場所などについて学んだ後、実際に班ごとに模擬道路を歩きました。きちんと手を挙げること、きちんと左右を確認すること、止まってくれた車には会釈をすることなどを確認しました。今日の下校のときから生かしてほしいです。

4年生社会科見学の様子

10月29日(木)4年生社会科見学の様子を紹介します。みんな真剣な表情で取り組んでいます。きっとすばらしい学びになったことと思います。