2022年11月の記事一覧

11月15日(火)6年生の木版画教室

今日が2回目です。下絵の描き方に引き続き、彫り方を教えていただきました。今日は6年1組の様子を見させてもらいました。子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。やる気になっていました。

 

出来上がりが楽しみです。

11月15日(火)4年2組で公開授業

1時間目に図工の授業がありました。先生の研修の一環で公開された授業です。
先生は、作品づくりの様子をモニターに映したり、アドバイスしたり、褒めたり、励ましたり、子どもたちが「思わず作りたくなるような仕掛け」をたくさんしました。

 

子どもたちは、それに応えるかのように意欲的に取り組むことができました。

 

11月15日(火)朝の風景

雨の朝、いつものように国道293号線は渋滞でした。子どもたちは無事に登校できました。ありがとうございました。車で送ってくださる保護者の皆様も事故などないように、お気を付けていただきたいと思います。

1・2年生の朝の活動では算数のステップアップが行われました。複数の先生が子どもたちの学習の定着を確かめました。

11月14日(月)4年生のふるさと活動

4年生は総合的な学習の時間に「鹿沼の伝統を知ろう」というテーマで学習しています。今日は、その一環で「宝性寺」に校外学習に出掛けました。ここには、その昔、千渡城があったということです。先日の出前講座で教えていただきました。「千渡城とは」子どもたちは今日その謎に迫りました。

ふるさと活動とは、地域の人や自然、歴史などを訪ねて、地域を知り、地域の良さや課題を見出し、郷土を大切にする心を育むことを目指して実施する教育活動です。

11月14日(月)6年1組 国語公開授業

6年1組で国語の公開授業が行われました。作者が「やまなし」に込めた思いをみんなで考えました。友達の考えに触れ、自分の考え方について見直す機会としました。

 

これまでの学習の成果がいろいろなところで発揮されていて、とても素晴らしい授業となりました。さすが6年生です。もっともっと伸びていってほしいです。

11月14日(月)持久走練習

全体での練習が今日から始まりました。これまでは体育の時間にも練習してきました。5分間でどれだけ走れるか。自分のペースでどれだけ走れるか。自分で考えながら、判断しながら、走るようにしてほしいです。

子どもたちの真剣な表情を素晴らしく思いました。自分が掲げた目標が達成できるように、自信をつけることができるように、全力で取り組んでほしいです。

11月14日(月)朝の風景

子どもたちは無事に登校できました。今朝は、落ち葉掃除をしてくれる子の人数がさらに増えました。本当にうれしく思いました。学校が「もっと、さらに」よくなっていきます。

11月11日(金)今日の昼休み

今日も、自分から進んで走っている子がたくさん見られました。体育の授業の中でも走る時間を設けています。学年での順位を競うことをねらうのか、昨日までの自分を上回ることをねらうのか。目標の設定は子ども自身が行います。志を高くもって取り組んでほしいです。辛くても、途中で嫌になっても、最後まで根気強く取り組む力の育成に努めます。

持久走大会は22日(火)です。次の日はお休みです。

11月11日(金)今日の業間

体育館で、ある地区の子どもたちを集めて、登下校についての指導をしました。きちんと歩けていたら、こんなことにはなりません。子どもたちには、たくさんの先生方が何回も見に行ってくれたときの様子を伝えました。昨日、今日のことだけではありません。事実ですから、子どもたちには思い当たることしかありません。危険な状態がいろいろ見られましたが、今日のところは、今日の下校時からは、これからずっとですが、「班でまとまって歩くこと」「一列で歩くこと」「自分の場所を歩くこと」をきちんと実践するように指導しました。

とにかく、何かあってからでは取り返しがつかないので。命に係わる重大なことなので。もちろん、学校では指導しています。ご家庭でも、ご指導いただけると有難く思います。

11月11日(金)1時間目

タブレットでリモート学習に取り組んでいる様子が見られました。ここでは、たまたま1時間目に実施していた様子を紹介しましたが、他のクラスでも実施しています。