令和6年度 日誌

今日の給食(4月26日)

今日の献立は、セルフツナドック(コッペパン、ツナサンドの具)、チキンナゲット、コーンポタージュ、牛乳でした。
ツナドックは、コッペパンに自分で具をはさんでいただきました。ツナの旨味とキャベツのシャキシャキ感でおいしくいただきました。
コーンポタージュは、コーンの甘みを感じるおいしさでした。
ごちそうさまでした。

今日の給食(4月25日)

今日の献立は、入学おめでとう献立で、わかめご飯、鶏の唐揚げ、おかか和え、お祝い吉野汁、お祝いクレープ、牛乳でした。
鶏の唐揚げは、大きめの鶏肉がカリっと揚がりおいしくいただきました。
少しとろみのついた吉野汁は、出汁を味わえる上品な一椀でした。
クレープもついて、入学お祝い献立らしく、ちょっと豪華な給食になりました。
ごちそうさまでした。

1年生が入学して2週間がたち、学校生活にもずいぶん慣れてきたようです。
今日の給食もおいしくいただけたようです。

学習のひとこま(4月24日)

今日は、元文部科学省視学官の先生と鹿沼市教育委員会の先生をお招きして、3年生と2年生で研究授業と行いました。
校内の教員だけでなく、北押原中学校とみなみ小学校の先生方にも参観していただきました。

3年生「3年3組よろしくねの会をしよう」
2時間目に行いました。
事前に出していたやりたいことの中から、話し合って、フルーツバスケットと宝さがし(折り紙プレゼント)を行うことが決まりました。
また、盛り上げるために、歌を歌うや、名札を付けるなどのアイディアが出てきました。
計画委員の児童のもと、自分たちで話し合いが進められていて素晴らしかったです。


2年生「2年2くみ よろしくね会をしよう」
5時間目に行いました。
2年生でも、やりたいことの中から話し合って、フルーツバスケットとだるまさんがころんだを行うことが決まりました。
その後楽しくするために、ルールを守る、飾り付けをする、ということが決まりました。
2年生になって初めての学級会でしたが、大きな声で発表できる児童が多く素晴らしかったです。


児童の下校後、先生方で集まり、指導者の先生から講評をいただき、授業改善の参考にすることができました。
先生方は、このような機会を通して、より良い授業をするために努力をしています。

今日の給食(4月24日)

今日の献立は、メープルトースト!、ブラウンシチュー、ブロッコリーサラダ。牛乳でした。
ブラウンシチューは、豚肉は柔らかく煮込まれ、その旨味がルーに溶け出して深みのある味わいでした。
ブロッコリーサラダは、ブロッコリーだけでなくツナやチーズも入っていて食べ応えがありました。
本校の調理員さん手作りのメープルトーストは、表面は香ばしく、中はしっとりと焼き上げられていてとてもおいしかったです。
ごちそうさまでした。

学習のひとこま(4月23日

1年生 算数
二つの数を比べる学習をしました。
ブロックを使って、二つの数を表し、それを並べてどちらが多いかを比べました。
話をよく聞いて、しっかり学習に取り組めている児童が多くて感心しました。


6年生 理科
ものが燃えるとき、空気中の気体にはどんな変化があるのだろうかという問題を実験で確かめました。
火のついたろうそくを集気びんの中に入れ、火が消えた後に石灰水を入れて、その変化を観察しました。