ごあいさつ

information

ようこそ 鹿沼市立楡木小学校 公式ホームページへ

令和6年度2学期が始まりました。子どもたちが元気よく登校し、安心して学び、保護者の皆様から信頼いただける学校になるよう、引き続き職員一丸となって教育にあたっていきたいと思います。また、保護者・地域の皆様と一層の連携を図りながら教育活動の充実に努めてまいります。2学期も学校ニュース(日誌)で児童の活躍の様子やPTA活動等の様子を紹介してまいりますので是非ご覧ください。

 

 重要正門の門扉を閉めることにしました。

出入りの際には、お手数ですが門扉の開閉をお願いします。

児童の安全のため、ご協力よろしくお願いします。

 

 令和6年度「年間行事計画」「日課表」小学1年生のための「スタートカリキュラム」は、メニューからご覧いただけます。

           

 

 「本校の宝物」

  

 本校にはたくさんの貴重な絵画があります。そのなかでもひときわ輝いている絵画があります。鹿沼市にゆかりのある画家、鈴木敏之氏の「おはようさん」です。鈴木氏は、俳人として俳壇で数々の入賞を果たし、また、盲目の画家としても知られ、朝日新聞社より刊行された伝記「指が目になった」(朝日新聞社)は、大宅壮一賞候補になったほど全国的に名の知れた文化人です。鈴木氏の代表作のひとつである「おはようさん」は、本学区内の方より昭和54年に寄贈いただき、校長室へ展示してあります。これからも、この文化遺産を大切に保管しつつ、子供たちの情操教育に役立てていきたいと思います。

 

鹿沼市 学習支援サイト もぜひ活用ください。ログオンパスワード等は昨年5月の臨時休業中にお知らせしたものと変わっていません。パスワード等が分からない場合は学校まで御連絡ください。

新着情報
光るチュール
学校ニュース

令和6年度 日誌

給食・食事 本日の給食

今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、麻婆豆腐、ナムル、にっこり梨です。

バス 校外学習 1年生

ヤオハンいちごパーク(鹿沼市運動公園)に1年生が校外学習に行きました。秋の公園の様子を観察したり木の実や葉を探したりしました。たくさんの木の実や学校にない葉を見つけました。お天気もよく、秋の公園の様子が観察できましたね。

  

 

給食・食事 本日の給食

本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、さば味噌煮、ごまあえ、のっぺい汁です。

鉛筆 アイデア献立を考えよう

6年生でも引き続き栄養教諭の先生に授業に入っていただきました。楡木小学校のアイデア献立を考える授業です。グループ毎に献立を考えました。考える手順として①主食から主菜、副菜、汁物の順に考える②季節にあった料理を考える。③今まで給食に出たものの中から考えるという順番で考えるとよいそうです。最後に献立のテーマとおすすめの理由についてグループごとに発表しました。どんな献立が出るか楽しみですね。

  

  

鉛筆 食事と健康について考えよう(5年)

南押原小学校の栄養教諭の先生に入っていただき、5年生の生活習慣病に関する授業が行われました。生活習慣病についてのお話の後、普段食べているお菓子について脂肪分や塩分について各自調べました。児童は脂肪分がゼロでも塩分の高いものがあることや一袋で一食分の脂肪分があるものに気付き驚いていました。振り返りでは脂肪分、塩分が高いお菓子が多いので気をつけたり好き嫌いをしないで生活習慣病に気を付けたりしたいとの感想を述べていました。普段食べているのもを見直すきっかけになればと思います。

  

給食・食事 本日の給食

本日の給食の献立は、黒パン、牛乳、ほうれん草とコーンのサラダ、さつまいもシチューです。

本 読書の秋

図書室の掲示が11月バージョンに変わりました。「あったか おいしい本」が今月のテーマです。

 

また、10月11日から本日まで読書月間の取り組みの一つとして行っている「読書の木」に葉がたくさんついてきました。月間が終わってもたくさんの本を読んでほしいです。

  

本 KLVさん <朝の読みきかせ>

 1,2年生を対象にKLVさんが朝の読み聞かせをしてくださいました。今日のお話は「おむすびころりん」と「おならをしたかかさま」でした。「おむすびころりん」は教科書と違う結末に驚いていました。いつも子どもたちのことを考えて本を選んでくださりありがとうございます。

 

にっこり 持久走大会練習

11月27日に行われます持久走大会の練習が今日から始まりました。短い時間ではありますが、元気に練習できました。本番まで練習がありますが、健康に安全に参加できるよう御家庭での健康観察をよろしくお願いいたします。