学校ニュース
令和7年度 日誌
本日の給食
本日の給食の献立は、黒パン、牛乳、マカロニのクリーム煮、マリネサラダです。
運動会の練習が始まっています
今日の運動会の練習の様子です。
1時間目 1,2,3年生がリレーの練習をしていました。1年生は楡木小学校での初めてのリレーですが、頑張って走る様子が見られました。2,3年生はさすが上級生、素晴らしい走りです。
2時間目 開会式の全校練習です。団長や代表児童の動きの確認とラジオ体操の開きかた、場所の確認をしました。みんな真剣な態度で臨んでいました。
昼休み 代表委員会が集まり、運動会のスローガン決めをしていました。どんなスローガンになるか発表されるのが楽しみですね。
本日の給食(こどもの日献立)
今日の給食はこどもの日献立です。献立は、ご飯、牛乳、セルフたけのこご飯の具、おろしハンバーグ、あさりの味噌汁、こどもの日デザート(ゼリー)です。
自転車安全教室(3年学年活動)
宇都宮ブリッツェンの方に来ていただき、自転車安全教室(3年学年活動)を行いました。前半は自転車の歴史や選手の方が乗っている自転車の説明、自転車についてのクイズなど児童が楽しめるような内容で教えていただきました。後半は校庭の模擬道路を使って、一人一人についていただき、安全に自転車の乗る練習をしました。今日教えてもらったことを忘れず、自転車に乗るときは周りに気を付けて乗ってください。
当番活動が始まりました
「よりよい学校づくり」のためにどんなことができるかという観点から、本年度児童会活動の内容を児童とともに見直し、計画を作成しています。その中で、昨年まで行っていた花の水やりと国旗の掲揚は、学年順の当番活動として行うことになりました。国旗の掲揚は今週の5,6年生から4年生に順番が回るようです。4年生は5,6年生から教えてもらいます。花の水やりは3年生からスタートしています。
基本情報
栃木県鹿沼市楡木町70-2
電話 0289-75-2044
FAX 0289-75-1268
カウンタ
0
2
0
5
7
1
4
4
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。