令和6年度 日誌
十三夜
「十三夜」とは、旧暦(太陰暦)で毎月13日の夜の事を指し、特に旧暦の9月13日のお月見の事を言います。 十五夜から約1か月後に巡ってくる十三夜は、十五夜についで美しい月だと言われ、昔から大切にされてきました。 十五夜に続く月ということで、「後の月(のちのつき)」と呼ばれています。
今年は、10月15日(火)が十三夜でした。学校では、生徒昇降口、来賓玄関にススキ、月を飾りました。日々の忙しさに追われる現代ですが、時間を作ってゆっくりと月を見上げてみる。そんな心休まるひとときを過ごしてみるもの良いですね。
通信票配付しました。
10月11日(金)に、前期通信票を担任の先生からお子様へ説明をしながら一人一人手渡しをしました。これから、後期に入ります。3年生は、自己実現に向けて進路を選択していきます。2年生は、学校の中心となっていきます。1年生は、半年後には、先輩になります。各自が目標をもって生活できるように声をかけていきますので、保護者の皆様、引き続きご支援宜しくお願いします。
AWANO 夢咲くART FESTIVALの案内看板作成
10月8日(火)「AWANO 夢咲くART FESTIVAL」の案内看板を粟野中学校体育館で作成しました。地域を盛り上げようと21名の看板作成ボランティアの生徒達が集まり、地域をイメージした絵を看板に描きました。宇都宮大学の3名のボランティアの方々、実行委員の方々がサポートして作成しました。10月末には色々な場所に看板が設置されますので、楽しみにしていてください。
後期委員会開催
10月8日(火)後期委員会が行われ、各種委員長、副委員長など組織が決まりました。
後期の委員会は、2年生が中心となります。宜しくお願いします。
【生徒会役員】
【代表委員会】
【給食委員会】
【環境委員会】
【図書委員会】
【保健委員会】
【放送委員会】
広島平和記念式典に行って思うこと
8月5日〜7日学校の代表で、生徒会長が広島平和記念式典に行ってきました。広島で、多くのことを見て聞いて体験してきました。
生徒会長より、「今後、私たちが平和で核兵器のない世界で生活するために必ず必要なこと」を3つ考えましたので、ぜひ、読んで考えてください。内容は次のとおりです。
友愛祭に、スライドで詳しい内容を発表しますので、保護者の皆様、地域の皆様、ぜひ友愛祭へお越しください。お持ちしています。
また、友愛祭まで、生徒昇降口に広島の様子を掲示しました。学校へお越しの際は、御覧ください。
最後の家庭科ボランティア
10月1日(火)2年生の家庭科の巾着作りを家庭科ミシンボランティアの方に教えていただきました。ミシン作業は、本日が最後です。生徒達は、最後の仕上げに取り組みました。
ボランティアの皆さん、3回という短い間でしたが、ありがとうございました。友愛祭に展示しますので、ぜひ見に来てください。
駅伝部試走
10月6日(日)駅伝部員は、地区駅伝大会に向けて出会いの森周回コースで試走が始まりました。試走は、目標に向けて各自が、自分の走るペースを作っていくとても大切な練習です。暑い夏休みから、懸命に練習を重ねてきました。保護者の皆様、地域の皆様、引き続き応援を宜しくお願いします。
PTA施設部・総務部奉仕作業
10月6日(日)PTA施設部・総務部奉仕活動が行われました。心配されていた天気も雨が降る前に作業を終えることができました。PTAの皆様をはじめ、学校支援ボランティアの方々、学校運営協議会の委員さんも作業に参加していただきありがとうございました。
上都賀地区学校音楽祭
10月4日(金)かぬまケーブルテレビホールにて、上都賀地区学校音楽祭が行われました。『「かなしみはあたらしい」より未来へ』の曲を合唱しました。練習の成果を発揮し、最優秀賞になり県大会(中央祭)へ出場することになりました。今まで応援してくださった、保護者の皆様・地域の皆様に心から感謝いたします。10月28日(月)の県大会に向けて頑張っていきたいと思いますので、これからも応援をどうぞ宜しくお願いします。
看板ボランティア
10月1日(火)粟野中学校体育館1階にて、「AWANO ART FESTIVAl」の会場案内看板作成説明会がありました。11月9日から粟野で開催される「AWANO ART FESTIVAL」を盛り上げようと企画しました。看板作成を募集したところ、21名の生徒がボランティアとして参加しました。
10月8日(火)の放課後に作成します。当日は、宇都宮大学の学生さんも教えてくださいます。楽しみにしていてください。
〒322-0305
栃木県鹿沼市口粟野1160
電話 0289-85-8787
FAX 0289-85-8801
アクセスは下のQRコードをご利用ください。