令和4年度以前 日誌

令和5年度 新入生保護者説明会

12月13日(火)令和5年度新入生保護者説明会が粟野中学校、視聴覚室で行われました。

学校長の挨拶をはじめ、各担当からの学校説明を行いました。

学校説明(1)学習指導  (2)生活・部活動  (3)通学方法

    (4)学校徴収金 (5)メール配信  (6)入学式までの諸連絡

新入生保護者の皆様、ご参会くださいましてありがとうございましたイベント

 

租税教室

12月9日(金)、関東信越税理士会から講師をお迎えし、3年生で租税教室を行いました。

 

次の3点を中心にお話をしてくださいました。

 1 税金はどのようにして集められるか。

 2 税金はどのような使われ方をしているか。

 3 なぜ税金を納めなければならないか。

身近な物にどれくらいの税金が使われているのか、アニメーションを活用してわかりやすく説明してくださいました。

生徒たちは税金の必要性を実感していました。

 

 

今市工業高校 出前授業

12月2日(金)、今市工業高校の先生と生徒さんを講師に迎え、理科の授業を実施しました。

3年理科のエネルギーの単元で、再生エネルギーである太陽光発電についての学習です。

まず、教室で太陽光を利用したソーラーカーの仕組みについて学びました。

次に、体育館で太陽光を蓄電したソーラーカーに乗り、再生エネルギーの力を実感しました。

予想以上に速く、滑らかな走りに、3年生は驚いていました。

人権講話

12月1日の6時間目に、人権講話【人権擁護委員さんのお話】と【NTTドコモ スマホ・ケータイ安全教室】をオンラインで行いました。

《人権擁護委員さんのお話》

人権擁護委員さんのお仕事や活動についての説明がありました。

《クラスでの視聴》

【NTTドコモ スマホ・ケータイ安全教室】

スマートホンや携帯電話、タブレットに振り回されないためにも下の、3つのことを教えていただきました。

1、インターネットの良い点や悪い点を知る。

2、振り回されないためにも、ルールやマナーを守る。

3、困ったら大人や公的窓口に相談する。

心がけていきましょう。

校内の模様替えをしました

 

キラキラ図書支援の先生とKLVさんが、図書室の模様替えをしてくださいました。

とても素敵なクリスマスツリーキラキラですね。

昇降口の展示作品も増えました。

ご来校の際は、ご覧いただければ幸いです。

 

定期テスト行われる

 定期テストが、12月1日(木)に行われました。どの学年の生徒も、学習した成果が発揮できるように一生懸命に取り組んでいました。また、3年生にとっては最後の定期テストです。これからの自己実現に向かって頑張れるよう応援していきたいと思います。

朝の挨拶運動

 本校生徒会が中心となり、朝の挨拶運動に力を入れています。改選された生徒会役員が、挨拶を言葉かけだけでなく視覚から感じてもらおうと考えて、「あいさつボード」をリニューアルし、毎朝、元気に爽やかに活動をしています。

 

リサイクル活動

 11月27日(日)リサイクル活動が粟野中学校区で行われました。多くのPT Aの方と生徒が参加しました。

 今年から、生徒数の減少傾向を見据え、全世帯の個別回収方式から、ゴミステーション回収方式に変更させていただきました。(粕尾地区は除く)ご不便をおかけした点もありますが、趣旨をご理解の上、今後ともご協力お願いします。

 地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

鑑賞授業

11月15日(火)、画家の秋葉麻由子さんを講師に迎え、3年生で鑑賞授業を実施しました。

秋葉さんは宇都宮市出身で武蔵野美術大学で助教をされています。

これらは日本画だそうです。顔料についても詳しく説明してくださいました。

日本画は、顔料に岩石や筆には動物の毛など、自然の中のものを使うことが多いということでした。

食に関する指導「受験期の食生活」3年生

 11月17日(木)食に関する指導「受験期の食生活」について、松島栄養士さんより講話をいただきました。

【学習効果を高める朝食について】

「朝ごはんをしっかり食べた人の方が、学力が向上している」

注意点:主食だけでは、何も食べないのと同じになってしまう。(主菜、副菜、+α)を食べよう。↓

バランスの良い食事↓

【頭が良くなる食事】

◯魚を良く食べる。魚のDHAを多く含まれているため、記憶力、学習能力の向上する。

                             フィンランドの食生活より

◯カルシウムをとろう。集中力倍増する!↓

◯ビタミン類をとろう!倦怠感、疲労感、を防げます。特にビタミンB1。

 豆類、豚肉、乳製品、野菜類。1日に必要な野菜です。↓       厚生労働省より

 

 松島栄養士さんから、「栄養のバランスを考えて食事をとるように心がけましょう」という講話を聞き、生徒達は、今後の食生活に生かそうというコメントを書いていました。

 ご家庭でも、受験期を気持ちよく過ごせるようにお子様とお話ししていただけると幸いです。

 学校でも、給食を通して食事の指導をしています。これからも、心身共に健康で生活できるように心がけて声かけしていきたいと思います。

 

リサイクル集会

 11月16日(水)生徒会が中心となり「リサイクル集会」を体育館で行われました。ねらいは、下記の通りです。

【ねらい】

(1)SDGsの一環として、持続可能な社会を形成するための責任や役割を理解し、環境保全に関する態度を養う。

(2)リサイクル活動の収益金が自分達の学校生活にも深く関わっていることを理解し、自ら進んで活動できる。

 はじめに生徒会長からリサイクル活動のねらい等の話があり、その後、各地区に分かれて話合いました。保護者の皆様もご協力ありがとうございます。当日宜しくお願いしす。

食に関する授業~2年生編~

 11月9日(水)4時間目に、1年生に引き続き2年生に食に関する授業「成長期の食生活」について、松島栄養教諭が実施しました。

 和食の合言葉・・・「ま、ご、は(わ)、や、さ、し、い」です。食卓に!

成長期に!大切な合言葉です。画像を参考にぜひ、お子様と一緒に話し合ってみてください。

鑑賞授業を実施

にっこり11月8日(火)、1年1組と2組で鑑賞授業を行いました笑う

この日からオープンスクールとして、稲葉守さんと秋葉麻由子さんの作品を展示しています。

合わせて作家の稲葉守さんを講師にお迎えし、1年生で鑑賞授業を実施しました3ツ星

生徒は、稲葉さんの作品6点から好きな作品を1点選び、その作品について気に入ったところを発表したり、稲葉さんに質問したりしました。

食に関する授業

 11月9日(水)3時間目に、粟野地区学校給食共同調理場の松島栄養教諭をお招きし、1年生に「スポーツと栄養」についての食に関する授業を実施していただきました。

【まとめ】

◯栄養フルコース型の食事を心がける。

◯糖質(米)をしっかり食べる。

◯牛乳1日コップ男子3杯女子2杯が目安。

◯朝食は必ずたべる。

◯練習前は糖質をしっかりととる。

◯練習後は素早く夕食をとる。

日々の生活にも必要な内容でした。ご家庭でもご参考に!お子様からも聞いてみてください家庭科・調理

鹿沼市小中合同音楽会

鹿沼市小中合同音楽会が開催され、本校の特設合唱部も参加しました。当日、最後の合唱…皆、楽しんで演奏できました。夏休みから練習してきた合唱部はこれをもって解散となります。グループ部員のみなさん本当におつかれさまでした音楽

お疲れ様でした。

友愛祭 午後 生徒会企画

午後は1年生から3年生まで入ったグループを22班作り、タブレットを使って校内ウォークラリーを行いました。

まず、自己紹介をしましょう。

いよいよウォークラリーです。

各階に隠されているQRコードを読み取り、課題を確認します。

その課題の謎を解くために班員が知恵を出し合い、協力し合います。

久しぶりに楽しいひと時を過ごしました。

 

 

 

 

 

友愛祭ステージ発表2部

ステージ発表2部では各クラスの合唱、選抜合唱の発表をしました。

どのクラスも練習してきた成果を披露することができました。

昼休みを使って、展示作品を鑑賞しました。

友愛祭 ステージ発表1部

令和4年10月29日(土) 午前は学習発表と合唱発表を実施し、保護者にも参観していただきました。

まず、少年の主張では「考えることの重要性」という題で発表しました。

 

英語スピーチは、10月17日に地区英語スピコンテストに参加した3人が発表しました。

広島平和記念式典参加報告では、「なぜ戦争が起きたのか」「平和とは何か」「私たちにできることは何か」という点に絞り発表しました。

 

総合的な学習の時間の発表です。1年生は「自然生活体験学習」について発表しました。

2年生は「マイ・チャレンジ」について、アポイントの取り方や事前打ち合わせの様子などをロールプレイングを交えて発表をしました。

3年生はSDGsと修学旅行を結びつけ、クイズも入れてみんなを楽しませました。

友愛祭リハーサル

10月29日(土)友愛祭が開催されます。生徒達は、合唱コンクールやステージ発表会、生徒会企画と計画を立てて取り組んでいます。

今日(10/27)は、友愛祭ステージ発表会のリハーサルを行いました。

地区駅伝大会

 10月20日(木)鹿沼地区駅伝競走大会が、鹿沼市出会いの森総合公園付近のロードコースにて行われました。

襷を最後まで繋げ、男女とも完走しました。保護者の皆様をはじめ、関係したすべての方々の支えがあり、子ども達は今日まで走ることがきました。ありがとうございました。

進学説明会開催

 10月17日(月)本校体育館にて、3年生生徒、保護者が参加して進学説明会が行われました。これからの進路の選択に向けての必要な情報が生徒、保護者に提供されました。イベント

地区新人大会 健闘

 地区新人大会が行われ、生徒達は、健闘しました。練習の成果が発揮された生徒、惜しくも発揮されなかった生徒もいましたが、結果、どの生徒もこれからの目標ができたと思います。成績については、学校だより10月号をご覧ください。保護者、地域の皆さん、卒業生等沢山の応援ありがとうございました。

 

第4回実力テスト実施(3年生)

 10月14日(金)第4回実力テストが行われました。今までの学習の成果を発揮しようと、一生懸命に取り組んでいました。17日(月)には、高校説明会が、本校体育館で行われる予定です。お子様の進路決定に関しては、お子様と保護者の方のお話し合いに少しでも中学校としてお役に立てれば幸いです。3ツ星

 

激励会 ~地区新人大会、地区駅伝大会に向けて~

 

 10月14日(金)〜地区新人大会が3年ぶりに実施されます。10月20日の地区駅伝大会も含め、各新部長から大会に向けての意気込みが発表され、あたたかい拍手に包まれました。

 また、生徒会役員からは粟野中学校の生徒としての誇りを持って大会に臨み、学校の名前を高めるよう激励され、全体の士気も高まりました。

 保護者の皆様にも生徒への応援のお声がけをお願いいたします。

【駅伝部より】

【バレー部より】

【サッカー部より】

【野球部より】

【陸上競技部より】

【テニス部より】

【生徒会役員より】

生徒会選挙を実施しました

10月4日(火)生徒会選挙に伴なう、立会演説会を行いました。

1ツ星選挙管理委員長のあいさつ

1ツ星責任者の応援演説、立候補者による演説

 

1ツ星各学年のフロアでの投票

 

 

いちご一会とちぎ国体応援

 10月5日、全校生徒でTKCいちごアリーナに、国体(卓球)応援に行ってきました。栃木県の「成年女子」の決勝を観戦しました。

 全国トップレベルの選手の試合を初めて見る生徒達は白熱したゲーム展開に、配られた応援グッズを手に応援にも熱が入りました。

 

駅伝試走始まる

 10月2日、出会の森総合公園の特設周回コースにて、駅伝大会に向けての試走が始まりました。

とても暑い日でしたが、生徒達はジョギングでコースを確認した後、目標タイムに向かって試走を行いました。

 

赤ちゃん交流体験事業 〜いちご未来ふれ愛プロジェクト〜

10月3日(月)、3年生を対象に赤ちゃ交流体験事業を実施しました。

NPO法人レインボーから9名の方が来校し、赤ちゃん人形を使って、抱っこの仕方やおむつの変え方などを体験させていただきました。また、妊婦体験をした子どもたちは、靴下がうまく脱げないことや横になって起きることがとても難しいことなどを、楽しみながら体験していました。

命の始まりの大きさを光で確認しています。

上手く立ち上がれません。

胎動を感じています。

肌着を着せました。

おむつ替えも体験しました。

心も体もリラックスヨガ 

 9月30日(金)19時より、家庭教育学級第2回学習会において「ヨガ」教室が開催されました。

丸山あこ先生を講師に迎え、ランタンの明かりを灯し、落ち着いた雰囲気で始まりました。

みなさんリラックスして活動することができました。

 

 

 

 

全校清掃

【全校清掃実施】

 9月28日(水)放課後、短い時間でしたが環境委員の生徒が中心となり全員で沢山の落ち葉集めや除草を実施しました。奉仕活動は、自分たちの学校を大切にし、好きになる第一歩です。


  ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

とてもきれいになりました。お疲れ様キラキラ

生徒会役員選挙活動始まる

9月26日(月)、生徒会役員選挙運動が始まりました。「自分の意思を言葉にして、行動しよう」のねらいの下、立候補者は生徒会と粟野中をどのようにして行くのか…選挙公約をお昼の放送を通して全校生徒に真剣に訴えました。

画像は、立候補者の様子です。

PTA施設部、総務部奉仕活動

 9月25日(日)早朝より施設部、総務部による奉仕活動が行われました。芝刈りや草刈り、樹木の剪定、バラ園の管理作業を中心に行いました。お陰様で、きれいになりました。

28日(水)には引き続き、全校生徒による奉仕作業が行われます。

 

地区駅伝大会に向けて

【地区駅伝大会に向けて】

 暑い夏から走り込みや練習を始め、気がつくと大会まであと1ヶ月を切りました。きつい練習にも前向きに頑張っています。保護者の皆様、励ましの言葉をお子様にかけてください。

 

第2回 友愛集会

本日定期テスト終了後、友愛集会を行いました。

今回は各学年代表生徒1名が、夏休みに書いた人権作文を発表しました。

発表を聞いて生徒からその感想も聞くことができました。

 

第2回定期テスト

今年度2回目の定期テストを実施しました。

テストに備えて、学習は十分だったでしょうか。

学習内容が身に付いているか、活用することができたかなどを振り返ると良いですね。

1年生 美術特別授業

9月9日(日)、1年生美術で絵本作家のMOiKAさんをお迎えし、特別授業を行いました。

MOiKAさんが作家になった経緯や絵を描くことへの思いなどを交えながら授業を行いました。

 

 

MOiKAさんが作った絵本の読み聞かせもしてくださいました。

手を使って目から描き始めました。

いろいろな色を使って、考えずに、思うがままに描きます。

「見える色」というよりは「感じる色」で描きます。

完成です!

 

 

修学旅行:3日間大変お世話になりました。

羽生PAで休憩、学校へと帰ります。

子どもたちは、担任の先生の配慮の下バスの中で1組は「名探偵コナン」2組は「ミニオンズ」を見て幸せそうにしています。

子どもたちは担任の背中を見て育ちます。担任の先生に拍手を送ってください。

ご家庭におかれましても、3日間ご協力いただきありがとうございました。

以上を持ちまして、修学旅行レポートを終了いたします。

                                                                                          羽生PAにて…

修学旅行:清水寺集合!

最終見学地、清水寺へ1、2組が集合しました。

改修された清水の舞台に立ち、高校入試突破最後の神頼みしつつも、音羽の滝では、恋愛成就の水でお清めをしていました。

合格

修学旅行:3日め最終日です!

3日め最終日の朝を迎えました。京都の朝は曇り空!

子どもたちは朝食をモリモリ食べ、体調を整えていました。

最終日は、クラス別行動と全体では清水寺見学&昼食、帰校への流れになります。NEW

修学旅行:部屋長会議開催

修学旅行では、その日の反省と明日の予定を確認する部屋長会議を開催します。

エピソードを交えながら、しっかりと自分の言葉で今日の振り返りをお互い伝え合いました。

修学旅行:2日め2

修学旅行編はかなりの画像が連日、アップされています。

修学旅行1日め等は、お手数ですがスクロールして遡ってください。

次の画像は、本日、班別行動での一部抜粋です♪