令和4年度以前 日誌

令和5年度 新入生保護者説明会

12月13日(火)令和5年度新入生保護者説明会が粟野中学校、視聴覚室で行われました。

学校長の挨拶をはじめ、各担当からの学校説明を行いました。

学校説明(1)学習指導  (2)生活・部活動  (3)通学方法

    (4)学校徴収金 (5)メール配信  (6)入学式までの諸連絡

新入生保護者の皆様、ご参会くださいましてありがとうございましたイベント

 

租税教室

12月9日(金)、関東信越税理士会から講師をお迎えし、3年生で租税教室を行いました。

 

次の3点を中心にお話をしてくださいました。

 1 税金はどのようにして集められるか。

 2 税金はどのような使われ方をしているか。

 3 なぜ税金を納めなければならないか。

身近な物にどれくらいの税金が使われているのか、アニメーションを活用してわかりやすく説明してくださいました。

生徒たちは税金の必要性を実感していました。

 

 

今市工業高校 出前授業

12月2日(金)、今市工業高校の先生と生徒さんを講師に迎え、理科の授業を実施しました。

3年理科のエネルギーの単元で、再生エネルギーである太陽光発電についての学習です。

まず、教室で太陽光を利用したソーラーカーの仕組みについて学びました。

次に、体育館で太陽光を蓄電したソーラーカーに乗り、再生エネルギーの力を実感しました。

予想以上に速く、滑らかな走りに、3年生は驚いていました。

人権講話

12月1日の6時間目に、人権講話【人権擁護委員さんのお話】と【NTTドコモ スマホ・ケータイ安全教室】をオンラインで行いました。

《人権擁護委員さんのお話》

人権擁護委員さんのお仕事や活動についての説明がありました。

《クラスでの視聴》

【NTTドコモ スマホ・ケータイ安全教室】

スマートホンや携帯電話、タブレットに振り回されないためにも下の、3つのことを教えていただきました。

1、インターネットの良い点や悪い点を知る。

2、振り回されないためにも、ルールやマナーを守る。

3、困ったら大人や公的窓口に相談する。

心がけていきましょう。

校内の模様替えをしました

 

キラキラ図書支援の先生とKLVさんが、図書室の模様替えをしてくださいました。

とても素敵なクリスマスツリーキラキラですね。

昇降口の展示作品も増えました。

ご来校の際は、ご覧いただければ幸いです。

 

定期テスト行われる

 定期テストが、12月1日(木)に行われました。どの学年の生徒も、学習した成果が発揮できるように一生懸命に取り組んでいました。また、3年生にとっては最後の定期テストです。これからの自己実現に向かって頑張れるよう応援していきたいと思います。

朝の挨拶運動

 本校生徒会が中心となり、朝の挨拶運動に力を入れています。改選された生徒会役員が、挨拶を言葉かけだけでなく視覚から感じてもらおうと考えて、「あいさつボード」をリニューアルし、毎朝、元気に爽やかに活動をしています。

 

リサイクル活動

 11月27日(日)リサイクル活動が粟野中学校区で行われました。多くのPT Aの方と生徒が参加しました。

 今年から、生徒数の減少傾向を見据え、全世帯の個別回収方式から、ゴミステーション回収方式に変更させていただきました。(粕尾地区は除く)ご不便をおかけした点もありますが、趣旨をご理解の上、今後ともご協力お願いします。

 地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

鑑賞授業

11月15日(火)、画家の秋葉麻由子さんを講師に迎え、3年生で鑑賞授業を実施しました。

秋葉さんは宇都宮市出身で武蔵野美術大学で助教をされています。

これらは日本画だそうです。顔料についても詳しく説明してくださいました。

日本画は、顔料に岩石や筆には動物の毛など、自然の中のものを使うことが多いということでした。

食に関する指導「受験期の食生活」3年生

 11月17日(木)食に関する指導「受験期の食生活」について、松島栄養士さんより講話をいただきました。

【学習効果を高める朝食について】

「朝ごはんをしっかり食べた人の方が、学力が向上している」

注意点:主食だけでは、何も食べないのと同じになってしまう。(主菜、副菜、+α)を食べよう。↓

バランスの良い食事↓

【頭が良くなる食事】

◯魚を良く食べる。魚のDHAを多く含まれているため、記憶力、学習能力の向上する。

                             フィンランドの食生活より

◯カルシウムをとろう。集中力倍増する!↓

◯ビタミン類をとろう!倦怠感、疲労感、を防げます。特にビタミンB1。

 豆類、豚肉、乳製品、野菜類。1日に必要な野菜です。↓       厚生労働省より

 

 松島栄養士さんから、「栄養のバランスを考えて食事をとるように心がけましょう」という講話を聞き、生徒達は、今後の食生活に生かそうというコメントを書いていました。

 ご家庭でも、受験期を気持ちよく過ごせるようにお子様とお話ししていただけると幸いです。

 学校でも、給食を通して食事の指導をしています。これからも、心身共に健康で生活できるように心がけて声かけしていきたいと思います。