PTA活動

カテゴリ:今日の出来事

第2回 PTA奉仕作業

雨の中でしたが、今年度2回目のPTA親子奉仕作業を行いました。
今回は、ゴミステーション隣への花壇作成と除草、ベランダやランチルーム清掃です。

花壇作り 花壇作り
花壇 完成

 除草

草刈り ランチルーム

ベランダ ベランダ

ご協力ありがとうございました。

第2回 PTA研修会

今年度2回目のPTA研修会を開催しました。
生徒と一緒に「ネットトラブル防止教室」の講話を聞きました。
講師は元警察官で、河内教育事務所スクールソーシャルワーカーも務められた中村凱夫先生です。
校長挨拶 講話

講話 謝辞

ネット利用の影の部分について、具体的な例を挙げてお話しいただきました。

PTA親子奉仕作業

PTA親子奉仕作業を行いました。

例年行っている機械による草刈りと学校回りの除草の他に、今回は花壇作りを行いました。

 
 
 
 
 
  
 
 
 

予定時間を2時間ほどオーバーしましたが、素晴らしい花壇ができあがりました。
ご協力、ありがとうございました。

PTA専門部全体会、各専門部会

19:00より、PTA専門部全体会、各専門部会を行いました。
専門部ごとの活動予定や、会議への出席割振りが決まり、本年度のPTA活動が本格的に始動します。

ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

全体会

会長あいさつ
会長あいさつ

学校長あいさつ
校長あいさつ

執行部会
執行部

厚生部会
厚生部

指導部会
指導部

学年部会
学年部

家庭教育学級部会
家庭教育

PTA理事会

PTA理事会を開催しました。
話し合いの結果は次のとおりです。

文化部
 専門部長 倉澤安行様
  副部長  渡辺公彦様

厚生部
 専門部長 阿部淳一様
  副部長  石川哲朗様

指導部
 専門部長 篠原  徹様
  副部長 大野久美子様


理事の話し合い

1年間、よろしくお願いいたします。

PTA執行部・役員会

PTA執行部・役員会を開催しました。

協議内容は次のとおりです。

1.今年度のこれまでの活動の確認
2.今後の活動について
 (1) 来年度の役員選考等
 (2) 来年度の組織作り
3.その他
 (1) 学校祭PTA合唱について
 (2) 講演会等について

決定事項
1.今年も学校祭でPTA合唱を実施する。
 練習日は10月21日(水)、28日(水)の19:00?20:30の予定です。
 多数の参加をお待ちしております。

2.現1年生保護者を対象に、来年度のPTA役員選考会を開催する。
 期日は10月31日(土)の学校祭終了後です。


ご協力お願いします。

第4回 家庭教育学級学習会

第4回 家庭教育学級学習会はリース作りを行いました。

講師は、花のアトリエTamazo(坂田山)の軽部弥生先生です。
参加者は9名。
和気あいあいとした雰囲気の中、月桂樹の心落ち着く香りに癒やされながらの学習会となりました。
講師の説明

準備していただいた台に月桂樹、ミモザ、ユーカリの葉を付けていきます。
製作

作成途中

1時間ほどでリースができあがりました。
製作

製作
さらに、そこに飾りを付けてできあがりです。

同じ材料で作ったのに、大きさも表情も人それぞれ。
作品は10/31の学校祭で展示します。
完成

第2回 親子ふれあい奉仕作業

早朝6:30より今年度2回目の親子奉仕作業を行いました。

夏休み中に伸びた草を、刈ったりむしったり除草剤をまいたりしてきれいにする班、校舎に作られたツバメの巣を取り除き、ベランダのフンをきれいにする班、校舎内をきれいにする班などに分かれて作業していただきました。
おかげで、見違えるようにきれいになり、生徒も気持ちよく2学期を迎えられそうです。
ご協力ありがとうございました。

開会行事
開会

校庭の除草
作業風景

ツバメの巣の除去


プールトイレ清掃


花壇の除草


ツバメの糞で汚れたガラスもきれいに

家庭教育学級学習会

第3回家庭教育学級学習会を開催しました。
今回も、加蘇地区3校の合同研修です。

今回は、『「おこづかい」が子どもの人生を変える』と題して、ジブラルタ生命チーフインストラクターの平井隆夫先生に御講演いただきました。
子どもに自分の小遣いを管理させることで、お金とのつきあい方、自分の欲望のコントロール等を学ばせることができる。
小遣いを与えることで、子どもと語り合う時間がもてる。
などの話をいただきました。

開会
開会

講演
講演

近くの人とディスカッション
ディスカッション

家庭教育学級 開級式・講演会

加蘇コミュニティセンターにて、加蘇地区3校合同での家庭教育学級会級式、講演会を行いました。

<開級式>
来賓あいさつ                          
来賓あいさつ 

石川リーダーに委嘱状の授与
委嘱状授与 

今年度の活動計画の発表
今年度の活動 

<講演会>
講演は、神奈川からお越しいただいた家庭教育カウンセラー、内田玲子先生による「子どもの送るサインの受け止め方 ~佐世保の事件はなぜ起こってしまったのか~」というお話でした。

「答えは生活の中,体の中にある」
「子どものサインをしっかり受け止めなさい」
という言葉が印象的でした。

 開会の言葉                          
開会の言葉

 内田玲子先生の講演
講演

 熱の入った講演でした                   
内田玲子先生

 質疑
質疑 

 終了後も先生を囲んでいろいろなお話を聞く
終了後