学校ニュース

令和6年度 日誌

R6 1学期終業式

 4月からあっという間に3ヶ月半が過ぎ、7月19日(金)終業式が行われました。各学年の代表生徒が、1学期を振り返って頑張れたことやもう少しこうすればよかったと思うこと、その反省を生かして2学期はこんなことに気をつけてさらに頑張りたいという抱負などを中心に意見を述べてくれました。

 

校長先生からは、1学期に生徒が活躍できたことに対してのねぎらい、夏休みの健康、安全について、基本的なことができることの大切さ、2学期に期待したいことなどについての話がありました。

 

生徒指導からは、先日の防犯講話で鹿沼警察署の方からお話していたたいた内容の確認、河川等での事故防止や安全に生活するために注意すべきことなどが話されました。

 

※保護者の皆様、地域の皆様、1学期中は大変お世話になりました。生徒たちには健康、安全に十分留意し、有意義な時間を過ごしてもらい、夏休み明けにまた成長した姿を見せてほしいと思います。

校内少年の主張発表会

7月19日(金)校内少年の主張発表会が行われました。1年生から3年生までの6名の代表生徒が「自分らしく」、「言葉が持つ力によって」、「戦争がいつも残すもの」、「部活動消滅の危機」、「意見を伝える大切さ」,「『天才』について考えたこと」と題して自分達の考えを根拠をもってしっかりと発表してくれました。

中学生になると、こんなにも立派に自分たちの意見をもって堂々と発表できるものなのかと職員も驚きと感動でいっぱいでした。生徒たちも代表生徒の発表に耳を傾け真剣に聞いていました。

 

生徒会からの連絡

生徒総会で生徒たちから挙がっていた、「靴、靴下についての提案」をもとに生徒会役員、教員が話し合いを重ね、7月17日「靴、靴下の選択制について」の方向性の説明が生徒会長から全校生徒に向かって行われました。これからの実施にあたっての注意点、共通理解をする点等の確認を行い、9月からの段階的な実施に向けて備えました。

※今回の選択制は、あくまで「変更も可」というものであり、必ず買い替えなくてはいけないというものではありません。実施が開始されても従来使用されているものをそのままお使いになり、無理に買い替えることのないようにお願いいたします。

防犯講話

本日(7/17)鹿沼警察署、生活安全課の小池係長をお招きして、防犯講話が行われました。生徒たちは、小池さんの出すクイズの答えを必死に見つけようとしたり、質問に積極的に答えたりしながら、薬物にはどんな種類があるのか、また、どんな危険性があるかなどを学び、「絶対に手を出してはいけないものだ。」という認識を改めて確認することができました。

 

途中、小池さんのお得意の手品を交えながら、和やかな雰囲気で講話が進んでいきました。

3年生 租税教室

7月5日の3年生の社会科の時間に、鹿沼県税事務所から講師の先生をお招きして「租税教室」を行いました。税金の仕組みや使われ方など、直接具体的な事例をもとに分かりやすく説明していただき、生徒たちは税金の必要性や重要性について学ぶことができました。普段どのような場面で税金を支払っているのか、税金がどこに使われているのかなど、税金のはたらきや大切さについて学ぶことができました。

 学校生活のほとんどが税金によってまかなわれ、学校生活がより良いものになっています。「税金は払わなくてないけないもの」から「私たちの生活を支えてくれる温かいもの」と意識を高めた生徒も多く見られました。この講話を通して税についてさらに関心をもって学校生活を送ってほしいと思います。

授業参観、学年懇談、ネットトラブル・薬物乱用防止学習会

7月3日(水)授業参観、学年懇談、ネットトラブル・薬物乱用防止学習会が行われました。

久しぶりの三学年同時の授業参観ということもあり、校庭が車でいっぱいになるほどの保護者の皆さんが参加してくださいました。

 

授業参観の様子

 

〇英語の時間のインタビュー活動

 

〇保護者に向けたネットトラブル・薬物物乱用防止学習会

鹿沼警察署の方が子どもたちに起こり得るネットトラブルの例を挙げ、親として子どもに話してほしいことについて呼びかけてくださったり薬物の種類や危険性を分かりやすく説明してくださったりして、保護者の皆さんにとっても有意義な学習会になりました。

 

 

 

各学年の懇談会の様子

お忙しい中のご参加、ありがとうございました。

赤ちゃん交流体験

6月25日(火)家庭科の授業の一環としてNPO法人レインボー、鹿沼市子育て支援課の皆さん、地域の乳幼児とそのお母さんたちのご協力を得て、赤ちゃん交流体験が行われました。

生徒たちは、前半は、妊婦体験を行ったり、実際に妊婦さんのおなかを触らせていただいたり日頃は経験することのできない貴重な体験をさせていただきました。また、後半は乳幼児を抱っこしたり、おもちゃを使って一緒に遊んだりして始終にこにこ顔でした。最初おぼつかなかった抱っこも徐々にうまくなり、乳幼児のかわいさに最後は別れがたい様子でした。

 

ご協力くださった妊婦の皆さんには、お体に気つけて元気な赤ちゃんをご出産していただきたいと思います。また、かわいい乳幼児のみなさんにおきましては、これからもすくすくと元気に成長されることを願っています。本日はありがとうございました。

 

上都賀地区初任者研修会公開授業

6月24日(月)本校を会場にして上都賀地区の新規採用教員の研修会が開かれ、本校職員3名の研究授業が行われました。新採の先生たちは、授業を見ながらメモをとったり、生徒の近くまで行ってノートをとる様子を見たりして、熱心に参観していました。それぞれの学校に戻り、この研修で得たことをひとつでも授業に生かし、よい授業づくりに努めてほしいと思います。

 

 

全体会で、本校校長の初任当時の話を興味深く聞いていました。

 

社会、数学、国語の授業を参観してもらいました。

最後は、授業者と一緒に授業研究を行い、授業についての意見の交換会をしました。

 

鹿沼地区中学校バレーボール総合体育大会

6月22【土),23(日)の2日間に渡り、鹿沼地区中学校バレーボール総合体育大会が行われました。鹿沼北中バレー部も最後まで互角の戦いを行いました。惜しくも最終戦はフルセットの末、勝利は逃してしまいましたが、一人一人がいろいろなことを考え、得るものがあった試合となりました。

 

教育実習生最終日!!

6月21日(金)教育実習最終日を迎えた実習生が3年生の英語の研究授業を行いました。生態系や環境問題を題材とした難しい単元でしたが、実習生とは思えない堂々とした授業で、生徒たちも教科書を読んで内容を理解しようとしたり、積極的に質問に答えたり真剣に取り組んでいました。

 

隣のクラスも真剣に授業をやっていました。

 

※今度は本当の先生になって、また学校に戻ってきてくれることを願っています。

3週間お疲れ様でした。