学校ニュース

令和6年度 日誌

謹賀新年

2025(令和7)年が始まりました。

第3学期始業式を1月8日(水)に行い、代表生徒が「3学期を迎えて」として抱負を発表しました。

また、校長先生より「3学期は次のステージに向けた準備の学期である」とのお話がありました。

新たな1年のスタートでもあり、学年のまとめ学期にあたって生徒達も決意を新たにしています。

保護者の皆様、地域の皆様、今年もよろしくお願いいたします。

2学期終業式

12月25日(水)

2学期の最終日は、大掃除からスタートして、薬物乱用防止教室、生徒会役員任命式、受賞伝達、終業式、薬物乱用防止教室のふりかえり、給食と盛り沢山の日課でした。

冬の体育館は寒さとの戦いでしたが、生徒たちは式に相応しい態度で臨む事が出来ました。

 

【薬物乱用防止教室】

鹿沼市警察署生活安全課の方を講師にお招きし、ご講話を頂きました。

 ・薬品の種類について

 ・違法薬物に手を出した人の末路

 ・実際に栃木県で起きたSNSの犯罪被害の事例

 ・交通安全の為に、自分が見える範囲だけでなく「未来を見る」ことの大切さ

これらの内容を、手品や腹話術を交えながら楽しく教えて下さいました。

 

【生徒会役員任命式】

【受賞伝達】

【終業式】

校長先生からは、毛利元就の「一年の計は元旦にあり」という言葉を用いて、新年を迎える上での心構えの話と、それぞれの学年に対するメッセージを頂きました。

 

【薬物乱用防止教室のふりかえり】

【給食のケーキ】

本日の給食はクリスマスケーキ付きでした(^^)♫

 

薬物乱用防止教室(思春期健康教育)2年生

12月19日(木)

「喫煙による体への害について」というテーマで、鹿沼市健康課の保健師の方にご講話を頂きました。たばこの原材料、たばこの煙に含まれる有害物質、たばこ関連の病気、受動喫煙などのお話をスライドで分かりやすく説明してくださいました。実際の喫煙者の体内の画像や、本物のタールなど貴重な資料を生徒は真剣な様子で見入っていました。最初の1本を吸わない為に、誘われてもキッパリ断る事が大切であるということを学びました。

授業参観・学年懇談

12月12日(木)

今年度3回目となる授業参観・学年懇談を実施しました。

4月の授業参観から、およそ8ヶ月が経過し、現在の学級に慣れてきた様子を、保護者の方々にご覧頂けたのではないかと思います。

廊下の掲示物等においても、日頃の学習の成果も見て頂く事が出来ました。

ご参加頂きました保護者の皆さま、ありがとうございました。

【1学年懇談会】

【2学年懇談会】

【3学年懇談会】

避難訓練

12月6日(金)

今回の避難訓練は、学校付近で竜巻が発生したという想定で行われました。

各学級で事前にシェルターの作り方等の確認をしました。

【シェルターの作り方】 

①椅子を移動する 。

②机を廊下側の壁に寄せ、シェルターをつくる。

③シェルターの下に潜り、机の脚を両手でしっかりと持つ。

④外側の生徒はカバンを背負い、頭や背部を覆う。

訓練の合図で、みんな迅速に動き、各教室でシェルターを作ることが出来ました。

その後は、竜巻が通り過ぎたことを確認してから体育館に移動しました。

人員確認後、竜巻に関する講話がありました。

今回、竜巻の避難訓練が未経験の人が大半でしたが、突風により飛ばされてくる飛散物から身を守ることが、竜巻では最も気を付けることだと学びました。

 

3学年 校外学習

11月6日(水)3学年の校外学習を実施しました。鹿沼市中心部にある今宮神社、屋台のまち中央公園、木のふるさと伝統工芸館の3ヶ所をクラス別に巡りました。

 

【今宮神社】

 

【屋台のまち中央公園・掬翠園】

 

 

【木のふるさと伝統工芸館】

鹿沼組子の体験で、コースターを1人1枚作って持ち帰りました。

また、彫刻屋台を目の前で見てきました。

今後は鹿沼の魅力を発信できるように、総合的な学習の時間でまとめを行う予定です。

わかたけ祭

10月31日(木)、文化的行事「わかたけ祭」が実施されました。

少年の主張、英語スピーチ、総合学習発表、広島平和記念式典報告、保健体育科ダンス発表、合唱発表、有志発表、吹奏楽部発表が行われました。

【前日の準備】

【総合1年「地域調べ」発表】

【総合2年「マイ・チャレンジ」発表】

【総合3年「郷土のよさを知る」発表】

【広島平和記念式典報告】

【有志発表】

【展示の様子】

校長先生のお話にもあった通り、今回のわかたけ祭は、「目」と「耳」と「心」の中でも特に「心」を大切にして、「心で聴く。」が実践出来た行事になったのではないでしょうか。

この日の為にご協力して下さいました皆様、

会場にお集まり頂きました皆様、

誠にありがとうございました。

 

 

3学年 赤ちゃんふれあい交流体験

10月2日(水)、3日(木)

本校では、毎年3学年の技術・家庭の学習の一環として、「赤ちゃんふれあい交流体験事業」を実施しています。今年度も2日間にわけて、3学年全員が赤ちゃんとふれあいました。育児の体験談や、妊婦さん擬似体験、赤ちゃんを直接抱っこする等の経験を通して、多くの事を学びました。ご協力いただきました8組の親子とNPO法人レインボーの皆さま、ありがとうございました。

 

 

令和6年度 生徒会選挙

 

9月20日(金)

令和6年度生徒会役員立会演説会・選挙が行われました。

この日のために、選挙管理委員会が中心となり、ポスター掲示や選挙公報などの準備が進められて来ました。この選挙は、生徒一人一人が北犬飼中の生徒会員として、より良い学校生活を築くために重要なものです。また、選挙の仕組み等も学ぶことが出来ました。

立候補する側も、演説を聴く側も、真剣な態度で臨んでいました。

 

 

3学年 進路に関する講話 〜私立高校入試について〜

9月20日(金)の5校時に、進路に関する講話を行いました。今回は、主に私立高校入試に関する説明が中心でした。生徒たちには、各学校のパンフレットや入試要項が配布されました。 年内には出願を完了させる私立高校も多く、生徒たちはメモを取りながら真剣に話を聞いていました。