令和5年度 日誌

陸上競技選手 全国大会出場決定!

 本日24日(月)、佐野市で行われた県総合体育大会陸上競技において、2年生女子が100mHで、第2位ながら標準記録を突破し、見事に全国大会出場を決めました。実に喜ばしいことで、日頃の努力を大いに讃えたいところです。

 他にも、同種目に出場した別の2年生女子選手が第5位に入賞し、また、宇都宮市で行われた、同大会バレーボール競技に、クラブチームの一員として、2年男子生徒が出場しました。

明日から夏休み!

 本日20日(木)は、1学期の終業式。熱中症対策として、エアコンの効いた食堂で行いました。最終日とあって、皆嬉しそうでした。まずは、各学年代表者が今学期を振り返り、来学期に向けて夏休みをどう過ごすかなどを皆の前で発表しました。

 そして、校長先生の話へと続きます。改めて教育目標「憧れ 励み 想う 楽校 共育」を掲げて、その意味を説明しました。次に、皆同じで安心するのではなく、アメリカ大リーグで活躍中の大谷選手を例に挙げて、人それぞれがもつ個性を大事にしてほしいことを告げました。

 生徒会役員からは、学習面や生活面などでの目標や留意点などの話があり、全校で取り組むよう促しました。

そして、全校生徒で折り上げた千羽鶴を見せて、8月初旬に広島平和記念式典に持っていくことが、生徒会長から紹介されました。

 式に先立ち、まもなく開催される関東陸上競技大会に出場する選手が、抱負を述べました。臆することなく、思い切り自分の力を出し切ってほしいと願っています。

SNS利用教室

 14日(金)午後、鹿沼警察署員を講師として招き、SNSを利用する上での留意点等について学ぶ機会を設けました。どのような危険が伴うかなどを、実際に警察で取り扱った事件を紹介しながら、詳しく説明してくださいました。

 

 スマホは、広く普及しており、大変便利なものです。そして、多くの人々がSNSを利用しています。しかしながら、使い方を誤ると、人を傷つけたり、思わぬトラブルを引き起こしたり、事件に巻き込まれたりすることがあります。これらを防ぐには、使用者が危険性を十分に理解し、慎重に扱うことが必要です。現在利用している生徒も、将来利用する生徒も、今日学んだことを忘れずにいてほしいと思います。保護者の皆様には、今一度使い方に関するご家庭での約束事を確認していただけたなら幸いです。

薬物乱用防止教室開催

 13日(木)、学校薬剤師を迎え、1、2年生を対象に、薬物乱用防止教室を開催しました。タバコの歴史や私たちとの関わり等に関するお話があった後、タバコが人体に及ぼす悪影響や、依存性など、やめたくてもやめられなくなる現象、副流煙など、他の人に与える影響等について説明がありました。

 

 タバコは私たちの身近なところに存在するものだけに、正しい知識を身に付け、健康のためにはどうしたらよいのかを自分自身で判断できる人に育ってほしいと思います。

宇都宮ブリッツェン選手が来訪

 11日(火)、市内中学校出身の宇都宮ブリッツェン所属選手が来校され、自転車安全教室を開催しました。宇都宮ブリッツェンといえば、プロサイクルロードレースチーム。生徒たちの目の輝きが違います。はじめの1時間は講話。ひととおり活動の様子を紹介され、続けて自転車の特性や乗車時に気をつけることなど、いろいろ説明してくださいました。その後は質問タイム。ロードバイクの構造から漫画の表現の真偽、選手を目指したきっかけなど、実にさまざまな質問が投げかけられ、それに対して一つ一つ丁寧に答えてくださいました。

 次の1時間は校庭での実技。全校生徒が順番に、S字カーブや一本橋などを含んだ模擬道路を走行しました。そんな様子を見守りつつ、声をかけてくださいました。最後は、みんなで記念撮影。大変お世話になりました。

 記念品もいただきました。大切に使わせていただきます。きっと一生記憶に残る行事になったと思います。

給食時に食育

 10日(月)の給食時、お隣南押原小学校の栄養教諭に来校を請い、食事をしながらの食育を実施しました。テーマは、夏バテ防止。今まさに旬な話題です。必要な栄養素や本日の給食の成分などを知ることができ、意識を高めるのによい機会でした。お話の後は、各テーブルを回り、生徒に話しかけていらっしゃいました。給食を作る側と食べる側、ふだんは触れ合うことが少ないので、直接話ができた点でも良かったと思います。

さて、生徒の中には、肘をついたりお椀を持って食べていなかったりと、マナー違反もあったようです。先生から指摘を受けると、すぐさま背筋をピンと伸ばし、姿勢良く食事をとっている姿を見かけました。