令和6年度 日誌

今日の給食(5月27日)

今日の献立は、塩(エン)ジョイランチで、ご飯、親子煮、ちくさ和え、牛乳でした。
親子煮は、卵や鶏肉から出た旨味が、高野豆腐やジャガイモにしみ込み、おいしくいただきました。
ちぐさ和えは、春雨がたっぷり入り、ボリューム満点でした。
ごちそうさまでした。

学習のひとこま(5月24日)

給食室前の廊下に、「けやきくん」の絵が貼ってあります。
運動会実行委員から運動会の練習のめあてが発表され、そのめあてが達成できた人はシールを貼っています。
これまでにたくさんのシールが貼られました。
運動会当日までにたくさんのシールが貼られるのが楽しみです。


業間に全校生で運動会の全体練習に取り組みました。
応援団長から今日のめあて「声を合わせて大きな声で練習しよう」が発表され、応援の練習が始まりました。

応援の仕方も、応援団長が指示を出し、練習が進みました。


応援団は大きな声で運動会を盛り上げ、それにこたえるように応援席の児童も大きな声で掛け声をかけていました。
練習の最後には団長から「大きな声で練習できていました」と今日のふり返りが発表されました。


応援団の皆さん、お疲れさまでした。本番もよろしくお願いします。

今日の給食(5月24日)

今日の献立は、丸パン、ポークコロッケ、ハムチーズサラダ、いかボールスープ、牛乳でした。
コロッケは、衣がザクザクと香ばしく、パンにはさんでいただきました。
サラダは、ハムとチーズのコクを感じる味付けでした。
スープは、しいたけの旨味を感じ、たけのこのシャキシャキ感とともにおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

学習のひとこま(5月23日)

第2回 運動会係打ち合わせ
6時間目に運動会の係ごとに運動会の準備や練習を行いました。
6年生がリーダーシップを発揮して主体的に取り組んでいる姿が多く見られました。

今日の給食(5月23日)

今日の献立は、ご飯、あじの一夜干し、磯煮、鶏ごぼう汁、牛乳でした。
あじは、程よく脂がのっていておいしかったです。
磯煮は、甘辛い味付けで白いご飯によく合いました。
鶏ごぼう汁は、塩分控えめながら鶏肉の旨味がよく出ていておいしくいただきました。
ごちそうさまでした。