2020年9月の記事一覧

園芸用土のご提供

 (株)牧野 様から園芸用土をご提供いただきました。毎年花壇に補充し今も草花で賑わっています。毎年ありがとうございます。
 

 


通級指導教室

 今日はペアになり、漢字を学ぶ学習です。一人がヒントを出し、もう一人が答えるという方法です。コミュニケーションスキルや他者への気遣いを学ぶことができます。
 

 
 ヒントカードを基に漢字を答えます。がんばって考えていました。
 

1年生 読み聞かせ

 ノアの会の方による読み聞かせです。今回もとっても楽しい絵本を用意してくださいました。
 

 

 

 

 
片付けも協力してどんどん進めます。
 

6年生 社会科見学 4

 徳川家康の墓を訪れました。長い階段を歩きました。凜とした佇ま
いに感動しました。
 
 

 

 

 

   

  

6年生社会科見学 3

 様々な歴史的遺物に触れ、その重みを実感している集合写真でしょうか。みんなとっても元気です。
 

 

 

 

 

 

 

6年生 社会科見学 2

 五重の塔をじっくり見ることができました。

 

 

 
 三猿の彫刻から人生訓を学びます。
 

 
 陽明門をくぐって
 
 徳川家康の墓に向かいます。
 

6年生 社会科見学

 6年生は社会科見学で日光東照宮を訪れました。絶好の天気の下、充実した学習ができました。
 

 

 
 熱心に聴き入っています。
 

 

今日の給食

 今日は気温が高く、半袖で十分な日でしたね。キーマカレーとナンが出ました。暑い日でしたのでみんな喜んで食べていました。
 

 

 

 

 

 

 

至る所に彼岸花

 本地区では彼岸花が至る所に咲き誇っています。例年より開花がやや遅れていますが、通学路の至る所で鮮明な赤い花を咲かせています。赤色を見ると凜として気持ちが引き締まります。

 


 

 

 

2年生 生活科

 みんなで磁石の不思議を考えています。
 「引き合うところと離れるところがある。」
 「近づかないでどんどん離れていくこともある。」
 「回転させることができる。」
たくさんの気づきがありました。もっともっと次は深まりそうですね。
 

 

 

 

 

 

ナルト班活動 4

 こちらの班ではジェスチャーゲームをしていました。先生から出されたお題を動作化します。みんな楽しい動きを考えるのですね。

  

 

ナルト班活動 3

 ジャンケン大会は更に続きます。歓声が上がっていました。

 
 いす取りゲームも更に真剣さが増していました。
 

 

ナルト班活動 2

 班によって様々な遊びを工夫しています。6年生がリーダーシップを発揮してがんばっていました。

 

 ピアノの生演奏にあわせいす取りゲームをしました。
 
 ジャンケンも盛り上がりました。
 

ナルト班活動 1

 本来なら外で共遊になるところですが、雨のため屋内で6年生を中心にいす取りゲームやハンカチ落としなど楽しんでいました。

 

 

 

図書室の様子

 図書支援の先生が秋らしい装飾をしてくださり季節感が満載です。学習の秋にふさわしい調べ学習用の図書を前面に出しています。
 

 

 

3年生 外国語活動

 3年生はチャールズ先生といつも楽しく外国語活動をしています。今日はYes~ No~の言い方に親しんでいます。
 

 

 

給食の様子

 今日は栃木県産牛肉を使ったビビンバです。栃木県から無償提供と言うことです。とても高級なお肉でした。みんなの大好物ですので、喜んで食べていました。笑顔いっぱいで大満足です。
 

 

 

 


 


 

 

朝の様子

 元気なあいさつを定着するため、担任の先生と一緒に元気なあいさつを返しています。

 

 

 
 
 ナルト班の計画が出来上がりましたので、みんな見入っていました。
 

4年生総合的な学習の時間 2

 盲導犬についてお話を聞いて、たくさんの質問をした後、実際に体験させていただきました。誰もが初めてだったので新鮮な感動いっぱいでした。
 
 杖の役割について詳しく学びました。
 

 

 

 

 

4年生 総合的な学習の時間

 東日本盲導犬センターの皆さんを講師にお招きして、盲導犬体験授業を行いました。福祉教育の一環として行いました。盲導犬に適した犬の種類や訓練の仕方、実際に盲導犬と共に障害物を置いた通路を歩くなど貴重な学習をすることができました。

 

 
 犬はラブラドールレトリバー 賢さと穏やかさが最大の特徴だそうです。とてもやさしい犬です。
 

   

 

 

6年生 音楽

 よい合奏にするために意見を出し合い、構想を考えていました。
 

 

 

彼岸花

 中粟野には彼岸花群生地があります。今年は1週間ほど開花が遅いようです。学校周辺も咲き出しています。
 

5年生 総合的な学習の時間

 ずっと育てているバケツ稲がいよいよ収穫のときを迎えました。最初はもみ種まきから始めましたので、その生長が実感できます。

 
 

 

 

 
 

 
 

 

読み聞かせ

 職員による読み聞かせが始まりました。久々に始まりましたので、みんな集中して楽しんでいました。
 

 

 

 

 

 

 

平穏な日常

 
昨日は見回り等入念に行いました。平穏な日常がもどっています。



1年生 図工

 「かたちづくり」の勉強です。
 1年生が一生懸命考えてたくさんのすばらしい作品を作りました。びっくりしました。
 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 


3年生 体育

 3年生はサーキットトレーニングを取り入れて体力の向上を図ります。様々な運動をすることで多くの運動能力の向上を図ります。
 この日は気温が高かったので、スポットクーラーを活用しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 図書室の利用

 外で作業をしていましたので、本を借りた子は外の様子に見入っていました。この窓もとってもすてきな場所です。

 

 

 

 

 


コロナ渦の今、保護者の皆様にお願いしたいこと

 栃木県教育委員会事務局総務課人権教育室より「コロナ渦の今、保護者の皆様にお願いしたいこと」の文書が届きました。先日配付させていただきましたので、再度御覧いただき子どもたちの不安解消や御自身のストレス管理を心がけてください。


 コロナ渦の今、保護者の皆様にお願いしたいこと.pdf


 

夢階段の窓をきれいにします。

 PTA奉仕作業時もなかなか届かず、きれいにできなかった窓を鹿沼市施設課の作業班の皆様にきれいにしていただくことになりました。ここは高所作業車でないと作業ができないため、作業車を入れるためのスロープを今日は設置しています。傾斜をつけるための土砂を盛りました。いつも大変お世話になり学校がきれいな状態になっています。
 

 

 

 
この窓がもっと鮮明になります。中庭がよく見えることでしょう。
 

 
 

職員研修

 鹿沼市教育委員会から本郷先生に来ていただき職員の人権教育研修を行いました。職員間で自分はどのようなイメージをもたれてるか、お互いに本人には分からないようにその言葉を書き、背中に貼りました。背中を見せながら全員にそのイメージを伝えた後、「実は別の一面」についてみんなに伝える活動を行いました。
 相手をある一面だけでとらえないことを学びました。
 

 

 

ヒマラヤ杉

 本校のシンボルのヒマラヤ杉です。今回保護のためウッドチップを敷こうと考えています。そのためにチップが漏れないように執行部の皆さんに御協力いただき周りに枕木を並べることとしました。これだけでもすごく木のぬくもりが伝わりすてきです。
 執行部の皆様には大変お世話にありありがとうございました。

 

 
 
 正門前の土砂の除去もしていただきました。ありがとうございます。
 

メモリアル広場の桜も枕木で囲いウッドチップをまければと思います。
 

運動に親しむ会 全校リレー

 みんなが楽しみにしていた全校リレーです。順位がめまぐるしく変動しとても楽しかったです。

  

 

   

 



運動に親しむ会 綱引き

 チームのために精いっぱい綱を引きました。低学年の子もたくましかったです。

 

 

 

 

 

 

運動に親しむ会 障害走


 3・4年生が参加したお祭りは楽しかったみたいですね。ボールのフラッペは運ぶのが大変でした。
 

 

 

 

運動に親しむ会ダイジェスト 5

 高学年障害物競走です。上手にお茶を運んでいる絵です。1本~3本まで持っていく数が違っています。かなり集中力が問われます。
 

 

 

   

運動に親しむ会 ダイジェスト4

 中学年の障害物競走です。お祭りの中でいろいろな種目にチャレンジします。ボールをフラッペに見立てています。
 

   

 

 

運動に親しむ会 ダイジェスト1

 運動に親しむ会では保護者の皆様に大変お世話になりました。事後のテントの片付け等本当にありがとうございました。
 ラジオ体操の様子です。みんなとてもいい顔でした。
 

 

 

1年生 生活科

 1年生が朝顔の種取りを真剣にやっています。しかも観察日誌も丁寧に描いています。ここにも大きな成長を感じますね。
 

 

 



 

運動に親しむ会 朝の様子

 昨日正門前を整地していただき、清々しい環境になりました。今日は強い日差しもなさそうです。快適な運動に親しむ会になると思います。御協力お願いいたします。
 

 

 

正門前の整地

 運動に親しむ会に合わせたかのように地域の方の御支援により正門前がきれいになりました。すて木な学校がよりすてきになりました。
 

 

 

 

 

 

5年生 総合的な学習

 バケツ稲を育てている5年生はタブレットで自分の課題を調べ、実物の稲を観察し検証しています。

 

 

 

 

 

3年生 国語

 互いに読みとったことを話し合っています。他の人の意見を聞いて自分の考えを修正し、より良い内容にします。みんなで最後に発表し合います。

 



 

 

新型コロナウイルス感染症に対する誹謗・中傷に対して

 本校では新型コロナウイルス対策として万全を期しているところですが、それでも、誰もが感染するリスクがあります。他県ではネット上の対策として以下の取組をしている記事を見ました。
 岩手県・・問題のある書き込みをスクリーンショットを利用して画像として保存。
 鳥取県・・ネットパトロールを行い、「事実と異なる」として県HPで注意喚起。
 徳島県・・県内の大学と連携、感染者個人を特定したり,攻撃したりする書き込みを
監視してサイト運営者に削除を依頼。
 今後も感染者に対して偏見や差別意識をもつことがないように、定期的に各学級で指導していきたいと思います。可能な範囲内で双方向のコミュニケーションを増やしたり、教育相談活動の充実を図り、子どもたちの内面理解を深めたりしていこうと考えます。


 なお文部科学省から以下の文書が届いています。
 御確認ください。
  教職員をはじめ学校関係者の皆様へ.pdf

  児童生徒等や学生の皆さんへ.pdf

  保護者や地域の皆様へ.pdf

  差別や偏見でつらい思いをしたら.pdf
  

 
 

1年生 読み聞かせ

 KLVの方が楽しい読み聞かせをしてくださいました。雰囲気のある置き台ですね。

 

1・2年生 障害物競走の練習

 1・2年生の障害物競走の練習です。これからは買い物に行くときもビニール袋は必要ないようです。工夫して上手に運びます。
 たくさんの果物や野菜を運んでくださいね。
 

 

 

1~3年生 リレー

 1~3年生のリレーです。みんなとても楽しみにしていますので、張り合いがあります。
   

 

 

 


粟野川の様子

 粟野川に水位計がつきました。水位が分かり便利です。

 

6年生 音楽

 タブレットを有効に活用して音楽の授業を行っています。みんな使い方にはとても慣れてきました。
 


 

 


 

 

1年生 お手伝い

 教頭先生が草取りをしていると1年生がお手伝いにきます。みんなやさしくていい子です。
 

3・4年生 障害物競走の練習

 「運動に親しむ会」に向けて3・4年生は「障害物競走」の練習をしています。テーマはお祭りでしょうか。楽しそうですね。

 

 

 


3年生 外国語活動

 イエスなら〇 ノーなら〇はなし
 よく聞き取って教科書に〇をつけていきます。

 

 

 


昼休み

 いつものスプリンクラーを活用しています。必ず大勢の子がやってきます。

 

 
 

 

 


1年生 図工

 みんなが持ち寄った材料で思い思いの生き物を作っています。

 


 

 
             出来上がった作品を風で動かしてみました。
 

4~6年生 リレー

 運動会に向けてリレーの確認を行いました。朝、5年生の教室に行くと「リレーがやりたい」と楽しみに刷る声を聞くことができました。
 

 

 

 

 

 


6年生 外国語科

 外国語の曲を紹介しています。興味をもって聴いていました。

 

 

5年生 国語

 みんな作文をがんばっていました。ちょっとアドバイスするとたくさん書くことができました。

 

 

 

学校の日常

 様々な場面で、みんなが活動しています。みんなが、自分の活動を大切に進めることで、学校はスムーズに流れていきます。
 夢階段で。
 
 リラックス。
 

カーテンの洗濯 ありがとうございます。
 
 気合いを入れて。


 

昼休み

 スプリンクラーを今日も稼働して涼みながら、全力で遊んでいます。

 

 

 

4年生 理科

 方位磁石の使い方を学んでいます。北をしっかり合わせていろいろな方角を調べています。

 

 

 

応援練習 2

 応援団はマウスシールドをつけての応援です。声を出すのは応援団だけですが。心を一つにしてがんばります。
 

 

 

 
練習後はスプリンクラーで涼んで、教室で気持ちを切り替え勉強します。
 

 

応援練習

 応援の練習を行いました。今回は全ての種目が縮小化になりますが、みんなの気持ちはこれまでと変わらず、大きくふくらんでいます。
 

 
 各団長からあいさつをしました。
 

 

 

通級指導教室

 集中力をつける学習です。2枚のカードの中の同じ絵をさがしたり、ペットボトルのキャップの裏表をそろえたりして力をつけていく活動です。
 

 

 

 

運動会 準備

 係の打合せを行い来週の「運動に親しむ会」の準備に当たりました。重い荷物を率先して運んでいます。
 


 




 

朝の活動

 委員会の子がラインを引いたり、花に栄養剤を与えたりしています。校庭も花壇もいつもきれいです。
 


 

 

 


 

つつじっ子タイム

 つつじっ子タイムではスプリンクラーで涼みながら体を動かしました。

 

 

 

 

6年生 家庭科

 正しい洗濯の仕方を学びました。手洗いで十分きれいになりますね。
 

 

 

 

 

通学班会議 2

  班内で登下校を振り返り、改善点を出し安全に登校できるようにがんばります。

 

 

 


 

元気なあいさつを実際にしてみました。
 


 

通学班会議

 通学班会議では歩行、横断の仕方、あいさつについて確認しました。大きな声であいさつができる班に最後に実際にあいさつをしてもらいました。

 
 スポットクーラーと扇風機を活用しています。
 

 

 

 

 

 

 

 

夢階段 読み聞かせ

 読み聞かせボランティアの皆様にはいつも大変お世話になっております。今回は1・2年生一緒の読み聞かせですので、夢階段の窓を開け、いつものスポットクーラーを活用して実施しました。大変好評でした。

 

 

 

 

 
 スポットクーラーからは心地よい冷風がきます。
 

 

5年生 国語

 「新聞を読もう」という単元です。みんな普段なかなか読まない面を熱心に読んでいました。

 

 

 

 

 

1~3年生 体育

 今年は1~3年生でリレーを運動会で行います。選抜でなく全員が参加しますので、確認の練習です。バトンをもらう順番や一緒に走る同じチームのメンバーの確認でしたが、気持ちが入ったリレーを展開していました。最後にスプリンクラーで涼みました。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 理科

 6年生が食物連鎖について学習しています。タブレットを活用して自分の知らなかった食物連鎖の流れを理解していました。
 

 

 

 

4年生 総合的な学習の時間

 点訳グループ「桐」の皆様にお世話になって点字の学習を行いました。みんな楽しみにしていた活動でしたので、夢中で活動しました。最後に自分のしおりを作りました。点字で自分の名前を打ち見ていただき、正解になると喜びの歓声が上がりました。
 

 

 

 

 

 

 

2年生 図工

 色画用紙を切って、立体を作ります。いろいろな動物が出来上がってきます。

 

 

 

 

 


排水溝の清掃

 鹿沼市の施設課作業班の皆様にお世話になり、排水溝をきれいにしていただきました。本当にありがとうございます。

 


 

図書の貸し出し

 図書支援員さんが来てくださっているので本の貸し出しを行います。貸し出しの終えた本は机の上に置いておきます。