学校ニュース

2023年1月の記事一覧

今日のようす

1月30日(月)、少し肌寒いですが、太陽の日差しがありました。

休み時間は、多くの児童が外で元気に遊んでいました。

〈昼休みのようす〉

〈4年生図工の授業でノコギリを使いました〉

ノコギリの使い方の説明を聞きました。

単元名「トントンつないで」の授業です。

ノコギリで切った木片をつないで作品を作成します。

どんな作品ができるかな。

〈授業のようす〉

 

寒さに負けずに共遊

1月27日(金)、朝から曇り空でなかなか気温が上がらない1日でした。

今週は、大寒波の影響もあり、厳しい寒さの1週間となりました。

そのような中、昼休みの共遊では、

各学級ドッジボールを行い、元気に活動しました。

〈授業のようす〉

2年生の授業のようすです。

それぞれ特徴のある家を製作していました。

3年生の授業、外国語活動のようすです。

ジョリーフォニックスで、動作を取り入れた発音を行なっていました。

楽しく活動していました。

避難訓練実施

1月26日(木)、避難訓練を実施しました。

今回は、地震が発生し、その後の火災による避難を行いました。

児童には、いつ起こるか伝えず、抜き打ちで行いました。

〈避難訓練のようす〉

つつじっ子タイムのため、多くの児童が校庭で遊んでいました。

緊急地震速報が放送で流れ、

児童たちは校庭の中央に集まりダンゴムシの体勢をつくりました。

その後、火災が発生し、校舎内にいた児童は校庭に避難しました。

避難完了。1分56秒でした。

この後、体育館に入り、鹿沼市消防士の方から講話をいただきました。

実際に煙体験をしました。懐中電灯で照らしましたが部屋の中は煙で前が見えません。

 煙は上にいくので、低い姿勢で口にハンカチをあてながら進みました。

体験した児童は「ドキドキした」「何も見えなかった」ようでした。

実際に体験してみると、いろいろなことに気づきますね。

次に校庭で散水訓練を見学しました。

消防団の方々からいろいろ説明を聞くことができたこと、

そして、いろいろな体験ができたこと、本当に有意義な活動となりました。

消防団の方々ありがとうございました。

〈4年生の社会〉

終了後、4年生社会科「災害から人々を守る活動」で、

消防団の活動についての授業を行いました。

実際に消防団の服を着て、消火活動を行いました。

いろいろと学びの多い1日となりました。

なわとび発表会

1月25日(水)、雪の舞う寒い朝でした。

うっすらと雪が積もっていましたが、児童は元気に登校しました。

〈登校のようす〉

雪のため、体育館でなわとび発表会を行いました。

〈なわとび発表会のようす〉

体育委員が司会進行等を行いました。

全員で1分間とびました。

学級ごとの発表です。

学年が上がるにつれて、技やスピードがかわりました。

さすが上級生ですね。

どの学級もよく練習し、上達しました。

みなさん、頑張りましたね。

 

 

 

 

 

学力検査実施

1月24日(火)、今日からナルト班によるあいさつ運動が始まりました。

〈朝の登校のようす〉

今週は寒波の影響で寒い日が続きますが、

寒さに負けずに元気にあいさつができるといいですね。

〈学力検査のようす〉

2・3校時に国語と算数の学力検査を行いました。

真剣に取り組んでいました。

 

今日のようす

1月23日(月)、朝から曇り空の寒い1日でした。

つつじっ子タイムや昼休みの時間は校庭でなわとびを行なっていました。

子供たちは、寒さに負けずに元気に活動していました。

 

今日のようす

1月20日(金)、今日は二十四節気の大寒です。

空気は冷たく感じますが、太陽の日差しでポカポカ陽気でした。

〈つつじっ子タイムのようす〉

1、3、5年生はジャンプタイムでしたが、他の学年の児童もなわとびを練習していました。

かなり上達しました。練習の成果ですね。

 〈清掃のようす〉

それぞれの分担区の清掃をきちんと行っていました。

〈授業のようす〉

 

小中交流学習

1月19日(木)、小中交流学習で6年生が粟野中に行きました。

〈小中交流学習のようす〉

自己紹介やクイズ、ゲームなどを行いました。

中学生や粟野地区内の他の小学生との交流を深めることができました。

〈朝の学習のようす〉

〈授業のようす〉

1年生の授業のようすです。

校庭でわらべ歌「大波小波」を歌いながら、大縄とびを行なっていました。

元気いっぱい歌いながら頑張って跳んでいました。

3年生、4年生の習字の授業のようすです。

3年生は「つり」、4年生は「出発」です。

みんな、上手に書けていました。姿勢もいいですね。

通学班会議実施

1月18日(水)、つつじっ子タイムに通学班会議を実施しました。

〈通学班会議のようす〉

班ごとに登下校について、確認しました。

全体的にあいさつの声が小さいので、

各担当から「大きな声であいさつしよう」という話がありました。

明日から元気にあいさつできるといいですね。

〈授業のようす〉

1年生、算数の授業のようすです。

たくさんの数を工夫しながら数えていました。

2年生の授業のようすです。

楽しいおもちゃを作っていました。

それぞれ工夫していました。

4年生、音楽の授業のようすです。

こと、三味線、三線について学習し、

それぞれの楽器の演奏を鑑賞していました。

〈人権講話〉

昨日、1月17日(火)に6年生の授業で、

部落解放同盟栃木県連合会の方を講師にお迎えし、人権講話を行いました。

平和や人権、差別などわかりやすく話をしていただき、

児童も真剣に話を聞いていました。

人権講話ありがとうございました。

今日のようす

1月17日(火)、昨日の雨が一部凍り、寒い朝でした。

〈授業のようす〉

3年生、図工の授業のようすです。

板に釘を打ち付け、ビー玉を転がすゲーム盤を作成していました。

あまり釘を打ち付ける経験はないようでしたが、上手に釘を打ち付けていました。

6年生、理科の授業のようすです。

てこを使った実験を行い、気づいたことを発表していました。

支点から作用点までの長さより支点から力点までの長さが長い方が、

少ない力持ち上げられますね。

「てこの原理」について考えていました。

支点からの距離と重さには、どんな関係があるのだろう?

〈つつじっ子タイムのようす〉

1、3、5年生はジャンプタイムでなわとびを行なっていました。

天気も良く、校庭で多くの児童が元気に活動していました。

今日のようす

1月16日(月)、朝から雨の1日でした。

なわとび発表会に向けてジャンプタイムでなわとびの練習を行いました。

〈ジャンプタイムのようす〉

1、3、5年生が昼休みにジャンプタイムを行いました。

〈昼休みのようす〉

室内で過ごしていました。

〈授業のようす〉

4年生プラネタリウム学習

1月13日(金)、4年生が市民文化センターでプラネタリウム学習を行いました。

〈プラネタリウム学習のようす〉

文化センターのホールのようすです。

1階のプラネタリウム学習室の通路の天井には惑星の模型が展示されています。

上映前の中のようすです。

次第に暗くなり、上映が始まりました。

きれいな星がたくさん見えました。

 冬の星座は、明るい1等星の星が多く、空気も澄んでいるので、

実際に明るくきれいに見えます。

代表的な星座として、オリオン座やおうし座、双子座などがあります。

また、オリオン座のベテルギウスとおおいぬ座のシリウス、

こいぬ座のプロキオンで大きな三角形(冬の大三角)が見えます。

ぜひ、夕方、東の空を眺めてみてください。

〈昼休みのようす〉

今日はポカポカ陽気で、多くの児童が校庭で元気に遊んでいました。

サッカー、鬼ごっこ、ドッジボール、なわとびなど楽しく過ごしていました。

 

 

今日のようす

1月12日(木)、今日のようすを紹介します。

〈朝のようす〉

静かに朝の学習に取り組んでいました。

〈授業のようす〉

1年生音楽の授業のようすです。

英語で虹の歌を歌っていました。

2年生体育の授業のようすです。

二重とびの練習をしていました。

〈夢階段のところにある本の紹介〉

今年の干支「うさぎ」にまつわる本の紹介がされています。

今日のようす

1月11日(水)、3学期がスタートして2日目、身体計測がありました。

〈朝の学習のようす〉

今週から2週間、朝の学習強化週間です。

復習を中心に、タブレットやプリントでの学習を行います。

担任以外の先生も入って支援しています。

〈身体計測のようす〉

1年生の身体計測のようすです。

少し伸びたかな?

静かに行うことができました。

「お願いします」「ありがとうございました」

のあいさつもよくできていました。

心も体も成長しましたね。

3学期始業式

1月10日(火)、今日から3学期がスタートしました。

〈登校のようす〉

〈始業式のようす〉

始業式では、校歌を歌いました。

始業式の後、表彰伝達を行いました。