令和4年度以前 日誌

3月2日(木) 新登校班編制

 今日の昼休みは各登校班で集まり、6年生が卒業した後の新しい登校班を編制しました。地図を見ながら、集合場所やメンバーを確認しました。また、これまでの登校の様子を振り返って、登校する際の目標を5年生を中心に話し合って決めました。明日からは、今日決めた新しい班で登校します。6年生は、アドバイザーとなって安全な登校を見守っていきます。

  

  

  

3月2日(木) 6年生頑張っています!卒業式の練習

 今週から特別日課となり、業間の時間を確保して、6年生が卒業式の練習をしています。

 今日は体育館で呼びかけの練習を行いました。式に臨む思いやどういった態度で臨むかという構えを担任から受け、真剣に練習する6年生の姿がありました。

  

  

 

3月1日(水) がんばりマン!!紹介

 すでに掲示されていますが、児童昇降口の博貫スペースには、「がんばりマン」が掲示されています。その写真には、努力を積み重ね、また頑張ろうとする自信とやる気が映し出されています。

  

  

  

  

3月1日(水) 3学期のまとめをしっかりと!

 今日から3月に入り、今年度の学校に来る日も残りわずかになってきました。各学級をまわると、本時のめあてに向かって熱心に学習に向かう児童の姿が見られます。一日一日を大切にして、学年のまとめをしっかりやろうという意気込みが感じられます。

  

  

  

  

 

2月28日(火) 道徳教育で文部科学大臣賞を受賞!

 本校は、4年間にわたって道徳科の授業を中心とした道徳教育の研究を進めてきましたが、この度、令和4年度第39回「道徳と特別活動の教育研究賞」学校の部で、最優秀賞及び文部科学大臣賞を受賞しました。今日は訪問表彰ということで、東京から3名の方が来校され、賞状を手交くださいました。