2020年6月の記事一覧
AEDを体育館に設置しました
今日は、お知らせがあります。AEDを体育館に設置しました。
AED(自動体外式除細動器)とは、心臓がけいれんし、血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器のことです。
これを、体育館社会体育入り口に設置しました。学校生活の中で、あるいはスポーツ少年団活動の時に、また一般の方の体育館使用の際に、心臓に電気ショックを与える必要が出た場合に活用できるようにしました。
ケースは、いつでも開けることができますが、扉を開けるとブザーが鳴るようになっています。緊急を知らせるためと、いたずらの防止も兼ねています。扉を閉めるとブザーは止まります。
必要なときは、躊躇なく使用して下さい。そして、命を守って下さい。
今日の授業から
今週は、雨の多い週となりました。
今日は、午前中の授業の様子をお知らせします。それぞれの教科で、感染防止策をとりながら授業が進められています。ご覧下さい。
1年生 算数の授業 よく手が上がっています。
2年生 図工の水彩画で使った絵の具を洗っているところ
3年生 国語の授業
4年生理科の授業 モーターを使った車作り
5年生家庭科 裁縫の授業
6年生体育 リレーバトンパスの練習
最後に、3年生が育てているホウセンカです。だんだん大きくなってきました。
今日は、午後に雷雨の可能性があると、朝の天気予報で言っていました。今日は、全学年午後3時05分下校になります。天気予報を見ながら、安全に下校させたいと思います。
それでは、良い週末をお過ごし下さい。
清掃活動
ここのところ、毎日雨が降っています。体調管理が難しいところです。中学年以上では、暑いときには自分で上着を脱いで調整できるような服装がよいかもしれません。
今日は、子ども達の清掃の様子をお知らせします。通常は、縦割り班で清掃を行うのですが、現在、コロナウィルス感染予防のため、学級ごとの清掃となっています。高学年の児童が、いくつかの班に別れて、校内の数カ所を清掃しています。
階段清掃 高学年
1階廊下清掃 高学年
教室清掃 学級ごとに
教室前廊下清掃 学級ごと
階段下廊下清掃 高学年
階段清掃 高学年
階段清掃 高学年
一つ一つの活動について、感染予防を考慮しながら取り組ませています。
日課の変更・検温カードの平熱記入のお願い
梅雨らしい日々が続いています。子ども達は、外遊びができない分、休み時間も室内で過ごしています。
さて、タイトルにもありますように、7月6日から、日課を変更します。これは、短縮の日課とすることで、感染のリスクを少しでも抑える感染症対策と、暑い日中、学校で過ごす時間を少しでも減らす熱中症予防対策、そして下校時間を早めることで雷雨からの児童の安全確保を図るためです。
そこで、7月6日(月)から、下記の「日課変更のお知らせ」のプリントのように短縮日課で対応することとしたいと思います。これに伴い、下校時刻が変更となりますので、ご家庭でもご理解の上、ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。同じプリントを、本日お子さんに持たせています。
日課変更についてのお知らせ.pdf
また、鹿沼市教育委員会では、感染予防対策マニュアルを見直し、検温について、各ご家庭で児童の体温の平熱(1週間程度の体温の平均)を測ってもらい、平熱から1℃以上高い場合は欠席とし、出席停止扱いとする。発熱等の明確な症状がなくても、倦怠感等の症状がある場合は、かかりつけの医療機関に相談することとしました。それによって欠席する場合は、出席停止扱いとなります。
これに伴って、各ご家庭で6月26日(金)までに、検温カードに平熱を記入して下さい。7月1日(水)から、学校でもこの新しい対応をしていきます。御協力の程よろしくお願いします。
詳しくは、下記の「感染予防対策変更のお知らせ」をご覧下さい。また、文部科学省からの、保護者の方へのお知らせも添付します。こちらもお読み下さい。同じプリントを、本日お子さんに持たせました。
感染予防対策変更のお知らせ.pdf
参考資料1-2 保護者の皆様へ【6.12追加】.pdf
保護者の皆様のご協力を、どうぞよろしくお願いします。
3週目が終了します。
通常登校になって、3週目が終了します。
今週は、前半がとても暑くて熱中症が心配されました。また、雷雨もあり、下校も心配されました。幸い、熱中症も下校時の雷雨も避けることができました。来週も、天気予報を見ながら、安全な毎日を過ごさせたいと思います。
今朝は、昨日までの児童の様子と、先生方の研修についてご覧下さい。
1年生 朝顔のお世話
環境委員会 朝の昇降口清掃
1年生 言葉の授業
2年生 体育の授業
園芸委員会 プランターへの花植
きれいに移植していました
休み時間 鬼ごっこ とても楽しそうです
休み時間 高鉄棒に挑戦
次に、先生方の研修の様子です。昨年度から本校では、道徳の授業について、子ども達が主体的・対話的に取り組み、深い学びになるような研究をしています。
臨時休業中も研修していましたが、先日水曜日に市教育委員会から指導主事の先生を招いて、研修会を行いました。
3人の先生が、6月に取り組んだ道徳の授業を発表しました。
1年2組の授業の発表
4年1組の授業の発表
5年2組の授業の発表
今後の研修についても話し合いが行われました
来週も、梅雨の中休みのような暑い日がありそうです。週末の健康面に気を付けて頂き、月曜日からも水筒を持たせて頂きますようお願いします。
また、子ども達が元気に登校してくるのを待っています。良い週末をお過ごし下さい。
熱中症・雷雨・コロナ対策
ここのところ、毎日下校時の雷雨を気にしながら、児童の下校を見守っています。
昼間は天気が良く、暑いくらいになります。熱中症が気になりますので、環境省の熱中症情報をホームページで見ながら、エアコンの使用を指示したり、児童に注意を喚起したりします。
でも、子ども達は、暑さに負けずに、元気に外で遊んでいます。
サッカーをする子ども達
鉄棒で遊ぶ子ども達
ドッジボールをする子ども達
暑さに負けない子ども達は、たくましいです。もちろん、良く手洗いをさせ、水分をとらせます。給食もしっかり食べます。
昨日の給食
しかし、午後になると、雷雨が心配になります。午後は下校まで、気象庁・TEPCO・気象協会のHPで、天気予報とにらめっこしながら、下校の安全を確認して、下校させています。
TEPCO・気象庁・気象協会のHP
今日も、雷雨が心配されます。この画面を見ながら、安全に下校させます。
今、学校では教務主任の先生が中心になって、外国語活動で使えるように、フェイスシールドを3年生以上の児童用に作成しています。コロナ対策も進めております。
コロナ対策 外国語活動で使う児童用フェイスシールドの作成中
連日の雷雨
昨日は、3年生以上の下校において、激しい雨が予想されたため、急なお迎えとなりました。保護者の皆様には、お忙しい中対応頂きましてありがとうございました。
学校では、毎日環境省の熱中症情報、気象庁の天気予報(特に高解像度降水ナウキャスト)、気象協会の天気予報(鹿沼市の1時間天気)、東京電力の雨量・雷観測情報を確認し、安全な下校を心がけております。
それでも、雷雨については、5分ごとにレーダー情報が変化し、判断が難しい場合もあります。結果として、関係者の皆様への連絡が、ギリギリになったりすることもあります。できるだけ、早い段階で安全を優先した判断になるよう努めて参りますので、その際はご了承下さい。
本日も、発雷確率が午後から高い予報となっています。前述の情報を確認しながら、安全に下校させたいと思います。もしも、雷雨になりお迎えの場合は、御協力の程よろしくお願いいたします。
暑かった一週間が終わります。子ども達は、ようやく通常に近い学校生活を取り戻してきております。ただ、暑い日が続き、熱中症が心配されます。体長を崩さないよう、週末も健康に気を付けて過ごさせて下さい。
では、学校の様子をご覧下さい。
毎朝、国旗掲揚を担当する6年生
朝、校庭のラインを引く体育委員会の児童
朝顔の支柱立てをする1年生
支柱立てを終えて、鉢を並べる1年生
休み時間の外遊び
休み時間 登り棒
休み時間 サッカー
暑い中でも、子ども達は、帽子をかぶって元気に外遊びをしています。学校では、熱中症情報を見ながら、適宜エアコンを使用して、体調管理に努めています。
昨日の大雨の後、今朝はツバメの巣が空っぽになっていました。4羽のツバメは昨日巣立ったようです。
巣立つ直前、昨日の午前中のツバメ
大雨の時はどうしていたのか。無事に成長してくれることを願っています。
暑さに負けず
おはようございます。
連日、暑い日が続いています。学校が通常登校になって二週目の半ばになり、子ども達も、暑い中頑張って過ごしています。
しかし、朝の登校から、体力を使う毎日となっています。ご家庭でも、体調管理に努めて下さい。
明日からは、雨が降って、少し気温も下がりそうです。学校でも体調をよく観ながら、週の後半を乗り切らせたいと思います。
今朝は、児童の昨日までの様子と、子ども達が育てている植物を見てください。
朝の登校の様子
3年生 社会科
委員会活動 役員選出と今年度の計画
昼休み 滑り台
3年生 ホウセンカの生長
1年生 朝顔
今の朝顔の様子
植物は、あっという間に大きくなっていきますね。でも、子ども達も、私達が意識しているよりずっと大きく、日々成長しているのだと思います。
最後に、学校の軒下に巣を作って成長した、まもなく巣立つツバメの様子を見てください。
狭くなった巣に、4羽寄り添っているツバメ
明日は、雨になるようです。雨具の用意をお願いします。
給食白衣の管理について
今日は、日が差して午後はやや暑くなりました。風があるので、まだ過ごしやすいですが、先週に引き続きエアコンを使用したりして、熱中症への予防をしています。
先週末に、感染症予防対策についてお知らせしました。今日はそのうちで、給食の白衣について、学校での管理の様子をお知らせします。
また、給食費についてですが、年度当初の口座振替の文書に、給食費については、変更が確定次第、返金などについてお伝えするようお知らせしていますが、市の方からも、年間の給食回数が確定したら、返金等をお知らせするとの連絡が来ております。少し先になると思いますが、4・5月分の給食費については後程返金等の手続きがとられると思いますのでご了解ください。
では、洗濯の様子をご覧下さい。
教員による洗濯の様子
洗濯された各学級の白衣
学年ごとに色別に表示されたハンガーのクラス表示
白衣を入れる袋や帽子
袋に収められた白衣と帽子をケースで管理
学年・学級と数を明記して管理
今後も、衛生面に気を付けながら、安全な給食の配膳に努めます。
来週は通常の日課に戻ります。
今日も、暑くなっています。環境省の熱中症情報でも午前中から「警戒」となっており、学校ではエアコンを適宜使用しております。
今週一週間、5時間授業を行ってきました。来週からは、通常の日課に戻ります。学年によって6時間授業の日もあります。週末、体調を管理していただき、来週も元気に学校に登校できるようお願いします。
学校では、児童下校の後などに、校内の消毒やトイレ掃除を教員が行っております。また、給食の白衣は、学校で洗濯し、管理したものを使用し、感染予防に努めております。
学校で洗濯し管理している白衣・フェイスシールド
フェイスシールドの消毒
教室のドア取っ手の消毒
水道の清掃、消毒
トイレの清掃・消毒
トイレの清掃・消毒
トイレの清掃・消毒
昇降口床の消毒
教室の清掃・消毒
休み時間後の遊具の消毒
休み時間後の遊具の消毒
休み時間後の外水道の消毒
今後も、新型コロナウィルス感染予防のための対応を、続けて参ります。
ご家庭でも、検温・体調管理などの健康管理や、手洗い・マスクの着用などの衛生面の対応をよろしくお願いいたします。
では、月曜日に児童達が、また元気に登校してくることを願っております。
基本情報
栃木県鹿沼市今宮町1624
電話 0289-62-5161
FAX 0289-62-5162
カウンタ
0
1
1
7
7
6
4
5
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。