2021年10月の記事一覧
10月29日(金) 避難訓練
5時間目に、不審者が現れたことを想定した避難訓練を実施しました。
スクールガードリーダー、警察スクールサポーター、久保町交番の方にご指導いただきながら、正しい避難の仕方を学びました。
実際に1階の1,2年生は体育館に避難し、3年生以上はリモートでDVDやお話を聞きました。「いか・の・お・す・し」を合言葉に、自分の命は自分で守る大切な学習をしました。
10月29日(金) タブレットを使った学習
教室を回ると、タブレットを有効に使った学習が展開されていました。
3年2組では、社会で「学校の防火設備を調べよう。」をめあてに、消火栓や煙探知機などを見つけては、写真におさめていました。
4年2組では、理科で「観察したことを記録しよう。」をめあてに、前時に観察して撮ってきた写真を見ながら、観察メモにまとめていました。
5年1組では、理科で「地面を流れる水の実験結果を分かりやすくまとめよう。」をめあてに、オクリンクを使って分かりやすくまとめていました。
どの学級でも、タブレットを有効に使い、真剣に集中して取り組む姿が見られました。
10月28日(木) えんジョイランチ(適塩献立)
今日は「えんジョイランチ」で、大根と豚肉の煮込みが出ました。大根と豚肉の旨味がたくさん出ることで、少ない塩分でも美味しくいただくことができました。塩味だけでなく、旨味や素材の味も楽しみながら、給食をいただきました。
10月28日(木) 5年生校外学習
5年生が、総合的な学習の時間に史跡めぐりに出かけました。中央小学校の周辺には、数多くの史跡があります。今日は、史談会から3名のボランティアの方に説明していただきながら、いくつもの史跡や施設をまわってきました。
子どもたちは、お話をよく聞いて、メモをしっかりとり、学校の近くにはたくさんの歴史的施設があることを知ることができたようです。また、見学したり説明を聞いたりして、これからさらに史跡等を詳しく調べていこうとする意欲を高めたことでしょう。
史談会の皆様、お忙しい中、分かりやすい説明をいただきありがとうございました。
10月27日(水) セレクト給食
今日はセレクト給食でした。ミンチカツか白身魚フライのどちらかを選びました。自分にはどのような食材や栄養素が足りていないか、多すぎていないかなど、自分の食生活を振り返り、今の自分により必要な方を選べるように、もちろん、選ぶことを楽しんで欲しいという思いから、このセレクト給食を行っています。何をどのくらい食べるかを自分で考えて選び、健康に過ごしていって欲しいという願いが込められています。
10月27日(水) 4年生の教室では…
4年生の教室をのぞいてみると、一生懸命に学習に取り組む姿が見られました。
みんなの視線が1点に向けられ、どの児童も真剣に見ています。いったいその視線の先には何があるのでしょう?4年1組では、理科の学習で、空気や水の性質を調べています。これから実験を行うのですが、その師範を先生がしている時の、子どもたちの集中した様子です。
4年2組では学級活動で話し合いをしていました。議長や副議長、書記が前に立って会を進めていました。自分たちの学級をより良くするためにどうしたらよいかを、一人一人が真剣に考え、積極的に意見を述べている姿が頼もしく見えました。
10月27日(水) 読書週間がスタート!
今日から11/9(火)までの2週間は、読書週間です。児童昇降口前の博貫スペースや図書室前の廊下には、図書委員が作ったポスターなど、読書週間のお知らせが飾られています。
この期間の大きな活動として、「1,000冊読んで、どーもくんを完成させよう!」という取組があります。本を借りるとカードが渡され、それを貼っていって、大きな「どーもくん」を全校生で完成させるというものです。
読書の秋!ゆっくり読書を楽しむのにはいい季節です。いろいろな本に出合って感性を豊かにして欲しいと思います。
図書室には、子どもたちが本に関心をもってもらえるようにと、それぞれのコーナーに分けて案内がされています。
10月27日(水) 委員会の当番活動も頑張っています!
4~6年生が、各委員会で進んで当番の仕事をしている姿が見られます。学校生活を気持ちよく、過ごしやすく送れるよう、全校生のために一生懸命働く姿が頼もしく見えます。
園芸委員の児童が、朝早くから落ち葉掃きをしていました。
昇降口や階段では、環境・掲示委員の児童が、ほうきできれいに掃いていました。
給食では、給食委員が今日の給食の紹介をしたり、放送委員が先生のリクエスト曲を紹介して流したりしました。
給食が終わると、給食委員が手際よく片づけをしていました。
10月26日(火) 旬のお魚ランチ
今日の給食に「さばのスタミナ焼」が出ました。秋から冬にかけて旬を迎えるさば。脂がのって美味しい時期のものを「秋さば」と言います。日本各地で捕れる「マサバ」「ゴマサバ」の他、主にノルウェーから輸入される「タイセイヨウサバ」などの種類があるそうです。
今日はスタミナ焼きにして、旬のお魚を美味しくいただきました。
10月26日(火) タブレットを使った学習
学校では、一人一台のタブレットを活用していますが、2年2組では、オクリンクを使って「御殿山で見つけた秋」をまとめていました。先週、御殿山に行って見つけた秋を一人一人が写真に撮り、今日はそれを使って、タイトルを入れたり説明を加えたりしてまとめました。それを先生に送信して、みんなで紹介し合っていました。
栃木県鹿沼市今宮町1624
電話 0289-62-5161
FAX 0289-62-5162
アクセスは下のQRコードをご利用ください。