2020年9月の記事一覧
久々の晴れ
新しい一週間が始まりました。
今日は、久しぶりに快晴となりました。
業間の休み時間、子供たちは待ちきれないように、元気に遊んでいました。
久しぶりの太陽は、まぶしいくらいでした。
多くの子が、サッカーをしていました。
楽しそうにサッカーをしていました。
ブランコも、子供たちで一杯でした。
鬼ごっこでは、全速力で駆け抜けていきました。
今週は、天気が良いようです。できるだけ外に出て日差しをあびて、遊んでほしいです。
運動会・高学年
今日は、台風の影響があまりなくて良かったです。
昨日まで低学年・中学年の運動会を掲載しました。
今日は、高学年の様子をご覧ください。
紅白の、子供たちのメッセージ入りの旗と、児童会で決めたスローガンです。
高学年の応援は、まず保護者の方に向けて行いました。
赤組の応援です。
白組の応援です。
5年生徒競走「限界突破×スプリンター」です。
5年生の、全力の走りが気持ちいいです。
6年生 障害物競走「ズバリ 障害物競走でSHOW」
様々な、困難を乗り越えて6年生が走りました。
高学年のダンス。5・6年生の児童が、勢いよく走り出します。
保護者の方に向けて、精一杯踊りました。
ダンスは「Dance Dance Revolution」です。
リズムに乗って、踊りきりました。
最後は、高学年の紅白リレーです。
5・6年生は、さすがに早いです。
バトンタッチも、素早く行っていました。
なかなかの、接戦でした。
天気にも恵まれ、最後まで熱中症や雨の心配をあまりせずに、実施できました。
何よりも、多くの保護者の皆様に参観頂き、子供たちの意欲が高まりました。ありがとうございました。
これ以外にも、特に6年生は係の仕事に、責任を持って取り組んでいました。そうした、陰に回って行事を支える姿に、成長を感じました。
保護者の皆様の、運動会へのご協力に心より感謝いたします。
運動会・中学年
今日は、臨時休業へのご協力ありがとうございます。
学校は、午前、午後と校舎内外を点検しましたが、異常はありませんでした。
明日の、台風への対応ですが、台風の進路が東にずれ、影響が少ない予報から判断し、今のところ通常通りの登校を予定しています。
ただし、安全に気を付けて登校させてください。
今日は、中学年の運動会の様子を掲載します。ご覧ください。
運動会の看板です。
ラジオ体操から始まりました。
そして、応援合戦です。
白組の応援です。
そして、赤組の応援です。
タイミングを合わせて、勝利のウェーブです。
3年生徒競走「風を切って」です。
みんな真剣に走っていました。
次に、4年生障害走「勝利への分かれ道」です。
旗を予想して、ダッシュ!
次に、ダンス「shake it off」です。保護者の皆様に向けて踊りました。
のびのびと、踊っていました。
ポーズも決まっています。
最後は、紅白リレーです。接戦です。
最後まで、全力で走りました。
以上、中学年の様子でした。
明日は、高学年を紹介したいと思います。
運動会を行いました。
9月16日(水曜日)、予定通り運動会を実施しました。
保護者の皆様には、マスクの着用や、決められた参観場所での見学などにご協力を頂きましてありがとうございました。お陰様で、ブロックごとの参観が、とてもスムーズに行われました。
子供たちににとっても、保護者の方が見ていてくれることは、とても励みになったと思います。みんな、自分の種目に、精一杯取り組んでいました。
今日は、低学年の運動会の様子をご覧ください。
今年のスローガンです。
まずは、応援です。白組の様子です。
次に赤組です。
エールの交換で、相手の組を応援しました。
1年生徒競走「ゴールをめざして」です。
2年生障害走、「いそがば、回れ!!」です。
1・2年生ダンス「かっぱっーぱーはなかっぱ」です。
保護者の方を向いて踊りました。
最後は、1・2年生の紅白リレーです。
最後まで、一生懸命走っていました。
多くの保護者の方に参観頂きました。子供たちも、とても張り切って演技していました。お忙しい中の運動会参観本当にありがとうございました。
来週は、中学年、高学年の様子を掲載したいと思います。
4連休になります。事故や怪我のないように、充実した連休になることを願っています。
明日は運動会
今日は、6時間目に6年生が運動会の準備を行いました。
1時間程度で終了し、下校しました。
その後は、先生方で準備を整えました。
いよいよ明日は、運動会です。
天気が、少し心配です。午前中から雨がちらついてくるかもしれません。
てるてるぼうずの出番ですね。
今日は、早めに寝て、明日は朝ご飯をしっかり食べて、
登校させてください。
運動会実施の連絡は朝の6時半頃までには、一斉メールでお知らせします。
運動会が実施で、見学できる場合は、お子さんの演技する時間にいらして、ロープのはってある所から後ろで見学してください。
児童の席の方へは、行けませんので御注意下さい。
駐車場はありませんので、注意してください。学校周辺の道路に路上駐車しないようご協力ください。
自転車の駐輪場は、あります。
では、明日運動会が実施できることを願って。
基本情報
栃木県鹿沼市今宮町1624
電話 0289-62-5161
FAX 0289-62-5162
カウンタ
0
1
4
0
8
0
1
3
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。