2022年9月の記事一覧

修学旅行2 仙台うみの杜水族館

    一日目、次の見学地は仙台うみの杜水族館でした。豊かな三陸の海を再現した大きな水槽や個性的な生き物、イルカやアシカのパフォーマンスショーに魅了されました。買い物も楽しみました。グループ行動もバッチリで、あっという間に集合完了!さすが6年生です!

 

 

 

 

9月27日 瑞鳳殿に到着

 爽やかな青空のもと、最初の見学地である瑞鳳殿に着きました。予定より若干早い到着でした。グループ行動の開始です。伊達政宗公の霊屋(みたまや)として建てられた豪華絢爛な廟建築を見てまわりました。初グループ行動でしたが、班ごとに声を掛け合い和やかに行動しました。集合時間もしっかり守っています!

 

9月27日(火) 粟野小学校おすすめ献立

 今日は、粟野小学校の児童の皆さんの人気メニューを集めた「粟野小学校おすすめ献立」でした。わかめご飯・鶏肉のから揚げ・塩昆布和えと、どれも子供たちが大好きな献立です。デザートは、チョコクレープでした。いつもより、豪華なメニューに、じっくり味わっていただきました。

9月27日(火) 授業風景

 各教室をまわると、集中して授業に臨む子供たちの姿が見られます。

 積極的に手を挙げて発表したり、手本に忠実に書写したり、夏休みの思い出を英語で紹介したり…。また、タブレットにキーボードを付けてできるだけ速く文字を打つ練習をしたり、リコーダーで曲を吹いたり、意見を述べる友達にしっかり体を向けて聴いたり…。課題に向かって全力で取り組む子供たちの姿からは、「できた!」「わかった!」「上達した!」の声が聞こえてきます。

 

 

 

 

 

 

9月27日(火) KLV読み聞かせ

 1年生が、業間にKLVの皆さんから読み聞かせをしていただきました。1組が「おばけのてんぷら」2組が「アレクサンダとぜんまいねずみ」のお話を聞きました。子供たちは、興味津々!身を乗り出して集中して聞き、お話の世界にどっぷりとつかっていました。KLVの皆様、大変お世話になりました。

 

 

 

 

9月22日(木) タイムを計りました!

 運動会のリレーの選手を決めるために、各学年でタイム測定をしました。今日は、1,4,6年生がタイムを計りました。緊張しながらスタートし、ゴールに向かって全力疾走する子供たち!見ているだけで胸が熱くなってきます。待機している子供たちからは、「頑張れ~!」と応援する声も聞こえてきました。運動会に向けて、少しずつ準備が始まっています。

 

 

 

 

9月22日(木) 2年生がリーダーシップを発揮して!

 1,2年生が、10月7日(金)に予定している宇都宮動物園への遠足に向けて計画を立てていました。1,2年生混合の班を編成し、班別に行動して乗り物に乗ります。何に乗るかを、2年生が進行してみんなで決めていました。「〇〇に乗りたい人?」と聞きながら、自分たちで仲良く話し合っている姿が頼もしく見えました。

 

 

 

  

9月22日(木) 3年生社会科見学

 3年生が、鹿沼市消防署へ社会科見学に行きました。今回は、いつもの施設見学だけではなく、鹿沼中央ロータリークラブの皆様のご協力のもと、防災体験もさせていただきました。

 施設の見学をした後、タンク隊による消防活動を見学し、その勢いと軽快な動きに圧倒されました。その後、各クラスに分かれて、煙&水消火器体験、ロープ渡過&防火衣着装体験を行いました。普段はなかなかできない体験をし、学びの多い貴重な体験学習となりました。

 

 

  

 

 

 

 

 

   

 

9月21日(水) 職員研修

 児童の下校後、「授業力向上を目指して」のテーマのもと、学力向上アドバイザーの先生から講話をいただきました。各学年で、日頃の授業の様子や児童の実態をとらえ、どのように授業をつくっていけばよいのかを話し合いました。早速、明日からの授業に生かしていきます。

 

 

9月21日(水) さつきランチ(特産物献立) 

 今日は、「さつきランチ」でした。栃木県産・鹿沼市産の特産物が給食に出されています。かんぴょうは、全国の90%が栃木県で作られています。7・8月の夏の暑い時期に夕顔の大きな皮をむいて、日光に干して作ります。にらは、生産量が全国2位です。特に、鹿沼市で多く作られています。生産者の方に感謝しながらいただきました。

9月21日(水) あと1週間で・・・

 6年生の修学旅行の日まで、あと1週間となりました。教室や廊下には、自分たちで話し合って決めた修学旅行のめあてが掲げられていました。そこには、修学旅行への熱い思いがたくさん込められ、チーム中央の目指す「満足感、達成感、連帯感」もしっかり添えられいます。2日間の行程を確認したり見学地について説明を聞いたり、班別行動の約束事を確認したりしました。その後は、グループに分かれて松島散策の計画を立てました。最高の思い出!絶対にいい思い出になるような修学旅行になることでしょう。

 

 

 

 

 

 

9月21日(水) 「できた!わかった!」がいっぱい

 4連休明け。各学級をまわると、どのクラスも落ち着いた雰囲気の中で、学習に取り組む姿が見られました。

 先生の話や友達の意見を真剣に聴いたり、難しい問題に挑戦したり、楽器の練習に励んだりしていました。「できた!わかった!」の声があちらこちらから聞こえてくるようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

9月16日(金) 2年生が学年PTA

 2年生が学年PTAを行いました。絵本カバーを素敵な紙バックに大変身させる活動でした。2年生の力だけでは難しい作業のようでしたが、お家の方と一緒に力を合わせて頑張りました。絵本カバーの絵や柄が映えるとっても素敵なバックができ上がりました。和やかで温かな時間が流れる学年PTAとなったようです。

 

 

 

 

 

9月15日(木) 塩ジョイランチ(適塩献立)

 今日は、月に一度の「塩ジョイランチ」でした。適塩と聞くと、「味が薄い」「美味しくない」というイメージがあるかもしれませんが、だしや香りを活用して美味しく適塩できるように考えられていました。きゅうりのコロコロ漬けは、食塩にごま油の風味を加え、満点みそ汁は、具だくさんの野菜や海藻を入れ、野菜・だしのうまみが出ていました。健康のために、家でも適塩を心がけましょう。

9月15日(木) 心温まる光景

 地域の方が、庭の除草をしてくださっています。根の深い草を除くために、土を掘りながら除草してくださいました。しかし、そこには、2年生が飼育していた昆虫のお墓があったようです。それを知らずに掘ってしまったことを気にされ、改めてお墓を作ってくださいました。「カマキリ トンボのお墓」と書かれた札を立て、苗木も植えてくださいました。それを見た子供たちが、そこに草花やとうもろこし、ヘチマなどをお供えして手を合わせていました。地域の方の優しさと、命の尊さを知りそれを大事にして豊かな心を育んでいる光景に、朝から胸がジーンと熱くなりました。

 

 

9月14日(水) 中学生がマイチャレンジ! 

 東中学校の7名の生徒が、マイチャレンジで昨日から活動しています。それぞれの学級に入って、児童の支援をしたり、プリントの丸付けをしたり、休み時間は外で一緒に遊んだりして、先生の仕事にチャレンジしています。初めは緊張した様子も見られましたが、自然と子供たちが中学生の周りに集まり楽しく活動する姿は、とても微笑ましく見えます。

 あと一日!これからの学校生活、社会生活につながる貴重な体験の機会になることを期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

   

9月13日(火) 算数の研究授業

 2年1組で算数の研究授業を行いました。「形をよく見て分けっこ名人になろう」をめあてに、いくつもの図形を2つに仲間分けする学習をしました。

 子供たちは、早速、図形の特徴をとらえながら2つに分け、それをタブレットで写真におさめてオクリンクで送りました。分けた理由をペアになって説明したり、全体で話し合ったりして、三角形と四角形の仲間に分けることができました。「できた!」「わかった!」の声がたくさん聞こえる授業でした。

 

 

 

 

9月12日(月) 楽しく遊ぶ!

 好天に恵まれ、業間と昼休みは外で元気に遊ぶ子供たちが伸び伸びして見えました。遊具を使ったり、友達同士で鬼ごっこをしたりして、仲良く楽しく遊ぶ姿に、こちらまで元気をもらいました。

 

 

 

 

9月12日(月) 1年生 虫クイズにチャレンジ!

 1年生が生活科で、「むしはどこにいるかな?」をめあてに、虫のクイズに取り組みました。

 1組は、先日、外に出て虫を探し、写真を撮ってきました。それをオクリンクで送り、モニターに映して「虫はどこにいるでしょう?」と質問していました。画面を食い入るようによく見て虫を探す子供たち。虫が見つかると、手を挙げて元気よく発表していました。

 2組は、外に出て夢中になって虫を探し、写真におさめていました。さっそく写真に撮ると「どこにいるか分かりますか?」と質問してくる子供たち。生き生きとした姿が見られました。