学校ニュース

2024年2月の記事一覧

3年生 国語

 3年生は、国語で「学校のじまん」を紹介する活動をしました。今年度新しく中央小に赴任した先生を招待し、中央小学校の自慢について説明をしました。3年生が挙げた中央小の良さは、行動が素早い・みんなが優しい・歴史と伝統がある・みんなで協力できる・歌がうまい・自分でめあてを決めて頑張れる・温かみがあり自然を感じられる木の校舎でした。その理由を聞いていると、すべてがその通りだなと感じました。3年生のおかげで、改めて中央小学校の良さを見直すことができました。

  

 

ロング昼休み

 2月28日(水)、今日はロング昼休みの日です。クラスごとにあそぶ様子が、あちらこちらで見られました。

  

  

  

1・2年生 もうすぐ2年生

 2月28日(水)、1年生はもうすぐ2年生になります。2年生になったらどんなことをするのかな?そんな疑問に2年生が答えました。2年生は、2年生で学習することや頑張ったことなどをパワーポイントにまとめて1年生に向けて説明をしました。1年生は、興味津々。食い入るように2年生の発表を聞いていました。2年生になることが楽しみになったようでした。

  

  

1年生 生活科「昔遊び」

 2月27日(火)、今日は、1年生が楽しみにしていた昔遊びの日です。13名のボランティアの皆様にご協力いただき、けん玉、めんこ、お手玉、おりがみ、こま、かざぐるま などの遊びを体験しました。はじめは、うまくいかなかったことも、ボランティアの先生にコツを教えていただき、練習を重ねると、いつの間にか上手になっていました。うまくいかなくても、「できるようになりたい。」と、一生懸命練習する1年生の目は、きらきら輝いていました。ボタン一つで動く現代の遊びとはまた違った遊びを経験することができ、とても貴重な経験となりました。

  

  

  

 

2年生 生活科

 2月27日(火)、2年生は、1年生に「2年生の1年間」について紹介しようと、パワーポイントで資料を作り、説明の練習をしていました。聞いていると、「2年生に進級することが楽しみだな。」と思えるような発表になっていました。資料は、写真や動画をつかって、わかりやすくまとめられていました。2年生すごい!

  

  

3年生 算数

 2月27日(火) 3年生は、算数の時間に、三角形の図形を並べてさまざまな形を作っていました。まずは、自分で工夫しながら形を作ります。作った図形を写真に撮り、オクリンクに提出して友達と共有します。次は、友達が作った図形の中から自分が作ってみたい図形を選んで、写真を見ながら三角形を並べて再現していました。自分とは違った発想で作られた図形を見て、「すごい。」「きれい。」と、感心しながら、チャレンジしていました。

   

  

4年生 総合

 2月27日(火)、4年生は、総合的な学習の時間に「これまでの学習についてのふりかえり」をしていました。自分が感じたことやこれから自分が取り組んでいきたいことなどを発表していました。皆しっかりとした考えを持っていて感心しました。

  

5年生 音楽

 2月27日(火)、音楽室では5年生が合奏の練習をしていました。それぞれのパートに分かれてのパート練習です。自分で苦手なところを練習してみたり、友達と合わせて確認したりしていました。どんな合奏になるかとても楽しみです。

  

6年生 書写

 2月27日(火)、6年生の教室では、書写の授業で毛筆の練習をしていました。丁寧に書いている文字を見ると、お題は「旅立ちの朝」でした。改めて、「6年生は、もうすぐ中央小学校を旅立つんだな。」と思いました。6年生は、あと12回登校すると卒業式です。

  

業間には、在校生が歌の練習をしていました。お世話になった6年生を心を込めて送り出そうと、頑張っています。

  

6年生 学級活動

 2月26日(月)、今日は中学校の先生をお招きし、中学校生活についてのお話を伺いました。不安だったことや知りたいと思っていたことを聞くことができ、少し安心できたようです。6年生が小学校に登校するのもあと13日。少しでも中学校生活への不安を解消し、希望をもって進学できるようにしていきたいと思います。

  

5年生 音楽

 4月26日(月)、音楽室では5年生がリコーダーの練習をしていました。ファの指使いと♯のファの指使いの違いを確認していました。音の違いを感じながら、正しい指使いを覚えていました。美しい音で演奏できるようになっていて感心しました。

  

4年生 算数

 2月26日(月)、4年生の教室では、算数の授業で、小数の割り算の計算の仕方を考えていました。これまでの学習を思い出しながら、友だちと考えを伝え合い、自分たちで方法を考えていました。

  

3年生 外国語活動

 2月26日(月)、3年生の教室では、担任とALTとで外国語活動の授業をしていました。様子を表すことば(英単語)を、たくさん覚えていました。たくさんの英単語に触れながら、自然に覚えていけるように学習を進めていました。児童は、英語でのクイズにも、しっかりと答えていました。

  

2年生 道徳

 2月26日(月)、2年生の教室では道徳の授業をしていました。自分の考えを進んで発表したり、友達の考えをよく聞いたりしながら、考えを深めていました。

  

1年生 明日は「昔あそび」

 2月26日(月)、1年生教室の方へ行ってみると、博貫スペースに1年生が全員集まって話を聞いていました。明日は、地域の皆様にご協力いただきながら、「昔遊び」を実施します。今日は、その最終の確認をしていました。皆とても楽しみにしているようです。

  

 

6年生を送る会

 2月22日(木)、今日は、児童会を中心に計画した「6年生を送る会」を実施しました。今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、計画委員や実行委員、5年生を中心に準備や練習を重ねてきました。会は大成功!! 感謝の気持ちを、6年生にしっかりと届けることができたようです。

会の開始前、計画委員は自主的に練習し、5年生は、下級生をまとめていました。

  

「6年生を送る会」のスタート。 まずは、6年生の入場です。

  

次に、セレモニーと「チーム中央スマイルウォークラリー」の説明がありました。

  

いよいよ 「チーム中央スマイルウォークラリー」がスタート!!

計画委員は、歩くクイズマンに変身!各教室では、実行委員が趣向を凝らしたゲームを準備し、スタンバイしていました。縦割り班ごとにウォークラリーに出発!!みんなでゲームを楽しみました。

  

  

  

  

  

  

ウォークラリーは、6年生との楽しい思い出にもなったようです。

ウォークラリーの後は、体育館に集まって表彰式。そして、1~5年生からのプレゼントが6年生に手渡されました。

  

  

  

  

最後は6年生からもサプライズのプレゼントがありました。

頑張った計画委員・実行委員・5年生のおかげで、心通い合う素敵な「6年生を送る会」になりました。

  

5年生 国語

 5年生の教室では、国語で「言葉の使い方」について学習をしていました。教科書に示されている視点に従って、日常の言葉の使い方について振り返っていました。

  

3年生 1年間のふりかえり

 2月21日(水)、3年生の教室に行ってみると、道徳のプリントを見返し、振り返りをしていました。自分が考えたことや頑張ってきたことを思い返しながら、1年間を振り返っていました。

  

「6年生を送る会」の準備

 2月21日(水)、ロング昼休みを楽しんでいる子どもたちがいる一方で、明日の「6年生を送る会」の準備に励む子どもたちもいました。「6年生に楽しんでもらおう。」と、最後の仕上げを頑張っていました。きっと、明日は、素敵な「6年生を送る会」になることでしょう。4年生・5年生ありがとうございます。

  

  

雨のロング昼休み

 2月21日(水)、昨日とはうって変わり、今日は気温も低く雨模様でした。ロング昼休みをどのように過ごしているかと、教室をまわってみると、それぞれの教室で、工夫しながら過ごしていました。