2021年7月の記事一覧

7月2日(金) 4学年PTA

 4年生が学年PTAで、車いす体験を行いました。現在、総合的な学習の時間に「福祉について学ぼう」をテーマに学習しています。先日は、盲導犬体験をして、目の不自由な方の立場に立って考えました。

 今日は親子で車いす体験をしました。社会福祉協議会の皆様にご指導いただきながら、自分で車いすを進めたり、介助体験をしたりしました。実際に乗ってみると、少しの傾斜でも結構怖いことが分かりました。体験したからこそ気づくことがいくつもあったようです。最後に、車いすを使っている児童のお母さんからの心にしみ入る手紙が紹介され、それを、皆さんが、頷きながら真剣に聞いていました。学びの多い時間となりました。

 社会福祉協議会の皆様、保護者の皆様、大変お世話になりました。

 

 

 

 

  

 

7月1日(木) 音楽の授業

 4時間目に楽器の音色が聞こえてきたので、音楽室をのぞいてみました。6年2組が「ラバースコンチェルト」の練習をしていました。楽器ごとに分かれて繰り返し練習した後、全体で合わせてみました。それを録音してどんな出来映えだったかを確認し、もう一度合奏しました。1回目より少し上達したように感じました。

 

7月1日(木) 社会の授業も頑張りました。

 鹿沼市教委の先生にご指導をいただいて、3年2組で社会の研究授業を行いました。

 社会科で、「スーパーマーケットの店内の工夫を見つけよう。」をめあてに、写真を見ながら、お客さんに喜んでもらうためのお店の工夫を見つけました。

 子どもたちは、スーパーマーケットの写真をじっくり見ながら、いくつもの工夫を見つけ出していました。全体で話し合いをすることで、お店ではいろいろな工夫がされていることに気づくことができました。

 

 

 

6月30日(水) 職員研修

 水曜日の放課後は、教職員の研修の時間を設けています。今日は、人権教育と、法規の研修を行いました。

 普段、私たちは人権に配慮しながら指導、支援にあたっていますが、研修を通して改めて自らの人権感覚や人権を尊重したふる舞いについて振り返ることができました。また、日頃、多くの児童と教育活動を進める中での様々な危険や危機を想定し、どんなことに配慮しながら子どもたちの安全を確保していけばよいのかを事例を通して学びました。

 私たち教職員も、指導力や資質の向上を目指して、日々努力しています。

 

6月30日(水) セレクト給食

 今日は、セレクト給食でした。ササミカツか、はんぺんチーズフライのどちらかのメニューを選んで、給食をより楽しむことができました。また、どのような食材や栄養素が足りていないのか、多すぎていないのかなど、自分の食生活を振り返り、今の自分に必要な方を選ぶことをねらっています。

 食べることは生きることです。ずっと健康で過ごせるように、何をどのくらい食べればよいのかを自分で考えて食する態度を身につけてほしいと思います。