2022年4月の記事一覧

4月22日(金) 6年生に感謝!

 今日は授業参観、PTA総会、学年懇談会が行われます。その準備として、6年生が休み時間を返上して体育館の椅子並べをしてくれました。率先して手際よく進め、あっという間に会場が整いました。頼もしい6年生に感謝です。

 

 

4月21日(木) 楽しく遊ぶ!

 爽やかな日差しを浴びながら、業間や昼休みの校庭は、遊びに夢中になっている子供たちがいっぱいです。

 1年生も校庭の遊具の使い方などを勉強しましたので、ジャングルジムや砂場などで楽しく遊んでいます。皆とても楽しそうで、見ているこちらまで心が弾んできます。

 

 

 

4月21日(木) 心を揃える!

 児童昇降口を通ると、下駄箱の靴がきちんと揃っている光景に、とても気持ちよく感じました。誰が直すわけでもなく、一人一人がきちんと靴を揃えているのでしょう。‶靴を揃えることは、心を揃えること” 立派な行動に感心しています。

 

  

4月21日(木) 1,2年生 交通安全教室

 安全な登下校の意識を高め実践できるようにすることを目標にして、1,2年生が安全教室を行いました。鹿沼警察の方や市の交通対策係の皆様に御指導いただきました。子供たちは真剣に話を聞いて安全な横断の仕方を学び、実際に模擬道路を使って横断してみました。左右の確認をしっかり行い、手を挙げて慌てずに横断することができました。安全に対する意識が高まったようです。

 

 

 

 

 

4月20日(水) 職員研修

 児童の下校後、職員研修で模擬授業を行いました。「学び方を学ぶ」ことは、児童が主体的にそして安心して学習を進めることにつながります。そこで、学習指導主任が教師役となって分かりやすい授業のポイントについて確認しました。教員も児童と同じく、真剣にそして積極的に参加して学びの多い研修となりました。