2022年12月の記事一覧

12月20日(火) 学校運営協議会に向けた準備会議

 学校運営協議会に向けた準備会議を行いました。来年度からコミュニティスクールを立ち上げ、学校と地域住民、保護者等が一体となって、学校運営の改善や児童の健全育成、教育環境の充実・発展のために必要な事業を行っていきます。今日は、その委員の皆様にご参加いただき、顔合わせとコミュニティスクールについて理解を深める機会をもちました。

 和やかな雰囲気の中で会議が進められ、来年度の実施に向けた見通しを立てることができました。委員の皆様、お忙しい中、大変お世話になりました。

  

   

12月20日(火) 6学年PTA

 6年生が学年PTAを開催しました。卒業式に6年生児童が胸に付けるコサージュを親子で作りました。指導してくださったのは材料を提供してくださったお花屋さんです。リモート配信で、作り方を丁寧に指導してくださり、それを視聴しながら親子で上手に作り上げました。

 6年間の集大成といえる卒業式の晴れの舞台で、胸に輝くコサージュ。今から卒業式の日を想像するだけで胸が熱くなってきます。残り僅かな小学校生活を大事にしていこうと改めて思いました。保護者の皆様、お忙しい中、大変お世話になりました。

  

  

  

12月19日(月) わくわくなかよしランドpart2

 先週に引き続き、1年生が、園児を招待してわくわくなかよしランドを開きました。今日は、青い鳥幼児園の皆さんが中央小学校に来て一緒に楽しく過ごしました。1年生がエスコートし、各コーナーを回りました。それぞれのコーナーでは遊び方を丁寧に教え、園児の皆さんに楽しんでもらおうと一生懸命でした。先週、ひかり幼稚園の皆さんを招待してやっているので、ずいぶんスムーズに関わることができていました。優しく面倒見る1年生の姿は、頼もしく見えました。

  

  

  

  

  

 

12月16日(金) 第2回 創立150周年記念実行委員会

 第2回創立150周年記念実行委員会が開催されました。来年、本校は創立150周年を迎えます。歴史と伝統のある中央小学校の150周年を記念して、どんな事業を行っていくのかを検討しました。実行委員会の皆様には、お忙しい中、大変お世話になりました。

  

12月16日(金) 学年をこえて…

 業間や昼休みは、外に出て元気に遊ぶ子供たちの姿があります。縄跳びをして遊ぶ児童も増えてきました。6年生の長縄に、他の学年も混ざって仲良く遊んでいました。また、鬼ごっこやドッジボールも、学年をこえて一緒に楽しむ様子が見られます。「仲の良い中央小の子供たちだな。」と改めて感じます。