2022年12月の記事一覧

12月15日(木) さつきランチ

 今日は、「さつきランチ」でした。ご飯は、11月より新米となり、鹿沼市産を使っています。牛乳は、栃木県産ですが、鹿沼市でとれたものも入っています。今日は、昔から栃木県で食べられてきた「モロ」をみそカツにしていただきました。かんぴょうは、全国生産第1位となっていて、栃木県の代表的な特産物です。私たちが住む地域の味を味わいながら、美味しくいただきました。

12月15日(木) 2学期のまとめをしっかりと!

 教室をまわると、どの学級でも2学期のまとめの学習をしっかり行っていました。漢字や平仮名を習ったり、算数の課題に真剣に取り組んだりしていました。また、版画で色刷りをしたり、タブレットで調べ学習の仕上げをしたりしている学級もありました。あと残り一週間で冬休みを迎えます。2学期のまとめをしっかり行って、3学期に備えて欲しいと思います。

 

  

 

  

 

12月15日(木) 大掃除週間がスタート!

 お世話になった学校をきれいにして2学期を終えようと、今日から大掃除週間が始まりました。

 感染予防のために、縦割り班ではなく学年清掃に変更しましたが、どの清掃場所でも心を込めて隅々まで丁寧に掃除をしました。清掃についても、「チーム中央」で力を合わせて取り組んでいます。

  

  

 

  

 

12月13日(火) 中央小学校おすすめ献立

 今日は、「中央小学校おすすめ献立」でした。みんなが喜ぶ人気のメニューを給食委員会の児童が考えてくれました。大人気のハンバーグにらソースがけ、旬のブロッコリーを使った花野菜サラダ、コーンスープ、ガトーショコラでした。豪華な給食に思わず笑顔がこぼれ、美味しくいただきました。

12月13日(火) 4年生保健学習

 4年生が「お酒とからだ」をテーマに、養護教諭の指導のもとに保健学習を行いました。今日は4年2組が行いました。「お酒は20才になってから飲む。」ことや、「気をつけて飲まないと毒になる。」ことを学習しました。大人でもお酒を飲むと脳が麻痺しますが、子どもがお酒を飲んだらどうなるのかを考え話し合いました。また、アルコールアレルギーがあるかどうかも調べてみました。