2021年11月の記事一覧

11月15日(月) 1年生ワクワクなかよしランド

 1年生がワクワクなかよしランドに園児を招待して、手作りおもちゃで楽しんでもらおうと計画、準備をしています。ボール投げやワニワニパニック、ペットボトルボウリング、魚釣り、的当てなど、楽しんでもらえるおもちゃをみんなで考え、ただいま作成中です。より楽しくなるように工夫を凝らしグループごとに協力して作っている姿は、すっかりお兄さん、お姉さんに見えます。招待する日が楽しみです。

 

 

 

11月12日(金) かぬま教育研究の日

 かぬま教育研究の日として、130名余の鹿沼市内の先生方に本校の道徳の授業を観ていただきました。今回はリモートでの研修会となり、事前に収録した研究授業の様子を観ていただきました。その後、講師の大学院教授の先生からご指導とご講話をいただきました。今後の道徳の授業に生かしていきたいと思います。

 

11月11日(木) 児童昇降口前の博貫スペースには…part2

 児童昇降口前の博貫スペースに、「がんばりマン」の掲示が張り替えられていました。今回は、各クラスとも「運動会がんばりマン」が紹介されています。どの写真も、「頑張ってやり切った!」という満足感にあふれた子どもたちの表情が映し出されています。

 

 

11月11日(木) 児童昇降口前の博貫スペースには…

 登校した子どもたちが、児童昇降口前の博貫スペースに集まっていました。「何があるのだろう?」と見にいくと、「わたしの鹿沼じまん」の絵画の作品が飾ってありました。金賞、銀賞、銅賞、そして奨励賞の作品が展示され、どの作品も鹿沼の自慢を画用紙いっぱいに表現してありました。

 

 

11月11日(木) 雲一つない青空の下で

 雲一つない青空の下、業間は外に出て、元気いっぱいに遊ぶ子どもたち。遊具を使って、楽しく仲良く遊んでいる様子を見ていると、こちらまでうきうき心が弾んできます。

 業間終了のチャイムが鳴ると、遊びをパッとやめて教室に走って移動していきました。運動会の練習を通して、時間を守って行動する大切さを学び、それが態度となって表れてきているのでしょう。

 

 

 

 

 

  

11月9日(火) 学校評議員会

 第2回学校評議員会を開催しました。学校評議員の皆様に、クラブ活動を参観していただいた後、これまでの教育活動の様子をお話したり、1学期に行った学校評価の結果やその後の対応策について説明したりしました。

 学校評議員さんから貴重なご意見をいただき、今後の教育活動に生かしていきたいと考えております。大変お世話になりました。

 

 

11月9日(火) KLVさんに感謝

 読書週間が今日で終わります。子どもたちは、いつにも増して図書室の本をたくさん借り、読書を楽しんでいた様子がうかがえました。

 図書室では、KLVの皆さんが、環境を整える作業をしてくださっていました。現在は、秋を楽しむために森の様子がイメージされたミノムシたちが飾ってあります。今日は、雪だるまやサンタクロースを作り、雪の舞う冬の光景を表す準備をしてくださっていました。

 KLVの皆様は、子どもたちが読書好きになるように、いろいろな工夫を施してくださっています。とてもありがたく感謝申し上げます。

 

 

 

11月9日(火) 授業風景

 各教室を回ると熱心に学習に取り組む様子が見られます。

 タブレットを有効に活用して課題を解決したり、生活科や家庭科、図工で物作りに夢中に取り組んでいたり、意見を積極的に発表しながら授業を進めたりしていました。どの学級でも、子どもたちが頑張って取り組んでいることがひしひしと伝わってきます。

 

 

 

 

 

11月8日(月) 「いい歯の日」献立

 今日は、「い(1)い(1)歯(8)」のごろ合わせで「いい歯の日」でした。虫歯のない健康な歯をつくるには、しっかりと噛んで唾液を出すことが必要です。今日は、洋風おでんの中の練り製品、チキンごぼうサラダのごぼうやチキン、そしてグミが出ました。噛み応えのある食材がいくつも使われ、子どもたちはいつもよりもよく噛んで食べていました。

11月5日(金) 第4回家庭教育学級

 鹿沼市花木センターで、第4回家庭教育学級を開催しました。今回は「苔だまづくり」に挑戦!花木センターの方にご指導いただきました。目玉を付けて、とても可愛い愛らしい苔だまが出来上がり!インスタ映えすると言って、出来上がった苔だまを嬉しそうに写真におさめる皆さん。部屋に飾ったら、心和むこと間違いなしですね!参加した保護者の方のコミュニケーションも図れて、充実した時間となったようです。