2022年10月の記事一覧

10月11日(火) たんぽぽ学級公開授業

 たんぽぽ学級で公開授業を行いました。

 1組では、国語の授業を行いました。学年の違う児童がいる中、それぞれにめあてを立てて学習しました。そのめあてに向かって真剣に集中して取り組み、「できた!がんばった!」という思いがこちらまで伝わってきました。

 

 

  2組では、算数の授業を行いました。6年生は「円柱の体積を求めよう」2年生は「長方形と正方形を正しく見分けよう」をねらいに学習を進めました。教師と一緒に考えながら、自分たちで答えを導き出すことができました。

 

 

 3組では、自立活動を行いました。「ハロウィンの準備をしよう」の単元名のもと、お話をじっくり聞いてハロウィンに関心を膨らませていました。お話をもとに、ハロウィンパーティーのための飾りを夢中になって作っていました。

 

 

 

10月7日(金) 6年生国体観戦

 6年生が、フォレストアリーナへ国体観戦に出掛けました。現在、「いちご一会とちぎ国体」が開催されていますが、6年生は、鹿沼で行われているバレーの試合を観戦しました。迫力とスピード感のあるプレーに圧倒されながらも、熱戦を心弾ませながら応援しました。クラスごとに作った登り旗も飾られていて嬉しくなりました。

 

 

 

 

10月7日(金) 1,2年生宇都宮動物園へ遠足

 1,2年生が、宇都宮動物園へ遠足に行きました。到着してから、まず、1,2年生の班に分かれて乗り物に乗りました。2年生が責任感をもって行動し、事前に計画していた乗り物に向かい楽しく乗ることができました。1年生も2年生の言うことをしっかり聞いて、仲良く行動することができました。乗り物の後は、各学年で動物を見て回りました。餌をあげたり体に触れたりして、ドキドキワクワクの時間を過ごしました。お弁当はバスの中で食べました。愛情たっぷりのお弁当を美味しそうに食べ、予定より早めに帰校しました。

 あいにくの雨で気温がかなり低かったので心配しましたが、帰校した子供たちからは、満面の笑みで「楽しかったー!」という元気な声が返ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

10月6日(木) 3年生日光遠足

 3年生が日光へ遠足に出掛けました。あいにくの雨でしたが、そんなことを物ともせず、それぞれの活動を大いに楽しみました。湯の湖~戦場ヶ原、竜頭の滝を車窓から見学した後、日光自然博物館に行ってグループごとに見学しました。昼食後は華厳の滝へ向かい、見学や買い物を楽しみました。自分のことだけでなく、周りの人のことも考えて行動することの大切を、この遠足をとおして感じ取ってきたようです。

 

 

 

 

 

  

 

10月6日(木) 道徳科研究授業

 昨日に引き続き、今日は5年1組と1年1組が道徳科の研究授業を行いました。

 5年生は、「けんきょな心で」を主題にして、「約束」のお話をもとに話し合いました。謙虚な気持ちで行動することの難しさを考えるとともに、広い心で受けとめ相手の立場に立って考え行動することのよさについて真剣に話し合い、自分の生活を振り返っていました。

 1年生では、「みんなのためのきまり」を主題にして、「きいろいベンチ」のお話をもとに話し合いました。遊びに夢中になり公徳を守れずに迷惑をかけてしまった時の気持ちを考えながら、きまりを守ってみんなの物を大切にしていくことの難しさについて話し合いました。最後に自分の経験を振り返り、改めてみんなの物を大切にしていくことの良さを振り返ることができました。

 

 

 

 

 

  

  

10月5日(水) 中央スマイルタイムでみんながスマイル!

 今日の昼休みは、全校生縦割り班で遊ぶ「中央スマイルタイム」でした。外は雨模様だったため、どの班も室内で遊びました。椅子取りゲーム、震源地、ハンカチ落とし、何でもバスケット、だるまさんが転んだ、体育館ではドッチボールが行われました。どの活動場所も、笑顔、笑顔、笑顔・・・、遊びを大いに楽しんでいました。それは、もちろん活動自体が楽しかったのだと思いますが、互いに掛け合う言葉が温かく、和やかな雰囲気にあふれていたからこそ、余計に楽しくなったのでしょう。

 終了して教室に戻る2年生の児童が、「校長先生、時間が短かったです。あと、30分くらい長くしてください。」とニコニコ笑顔で話しかけてくれました。それほど、楽しく満足した活動だったのだと嬉しく思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

10月5日(水) 道徳科研究授業

 本校では、学校課題として道徳科の研究を進めています。今日は、3年1組とたんぽぽ学級の研究授業を行いました。

 3年生は、「だれとでもなかよくするために」を主題にして、「お日さまの心で」のお話をもとに話し合いました。自分の行動が不公平であったことに気づけなかった時と、それに気づいた時の心の変化について話し合いながら、だれに対しても分け隔てなく公平に接することの良さを考えていきました。これまでの生活を振り返り、だれに対しても同じようにしてよかったことを一人一人がじっくり見つめることができました。

 たんぽぽ学級では、「よく考えて節度ある生活を」を主題にして、「少しだけなら」のお話をもとに話し合いました。主人公の気持ちを考えながら、度を過ぎることなく節度ある生活をすることの難しさについて話し合いました。最後に、「少しだけなら」と思ったけれど我慢してよかったと思ったことについて、これまでの生活をじっくりと振り返ることができました。

 

 

 

 

 

10月4日(火) 働く!働く!働く!

 今日の6時間目は、委員会活動でした。4年生以上が各委員会に所属して、学校をよりよく、みんなが気持ちよく過ごせるようにと意欲的に活動しています。その自主的で工夫ある活動の姿に、嬉しく頼もしく感じています。

 

 

 

 

 

 

 

10月4日(火) 縦割り班での清掃場所を変更

 今日は、縦割り班に分かれて、新しい清掃場所の分担を決めました。6年生が話し合いを進めながら、それぞれの役割を決めました。6年生が、掃除をする箇所やどんな仕事をするのかを丁寧に説明しながら、上手に役割を分担していました。決め終わった班から、さっそく掃除を始めていました。縦割り班での活動も、6年生を中心にスムーズに活発に行われています。

 

 

 

 

10月4日(火) 5年生ランチマット作りにトライ!

 5年生が、家庭科でランチマットの製作を始めました。5年生になってから家庭科の授業が始まり、1学期は裁縫道具の使い方などの練習を積んできました。その練習の成果を生かして、今回はランチマットを製作します。ボランティアの皆さんに支援していただきました。お気に入りのランチマットが出来上がるのが楽しみですね。今日は、5年2組の授業の様子を見せてもらいました。