2023年2月の記事一覧
2月2日(木) 節分献立
今日の給食は、節分献立でした。節分とは春夏秋冬の季節の変わり目のことを言います。その中でも春の節分が一般的な季節の変わり目とされるようになりました。そんな1年の節目に昔の人はいわしの頭を焼いてひいらぎの枝で刺した「ヒイラギイワシ」を玄関に飾ったり、豆まきをしたりすることで、悪いものを退治し、元気に過ごせることを願いました。節分献立ということで、いわしの竜田揚げと福豆を美味しくいただきました。
2月2日(水) 算数の研究授業
市教委の先生に来校いただいて、4年2組が算数の研究授業を行いました。「箱の形に注目して仲間分けをしよう」をめあてに、箱の形の特徴を調べて仲間分けをし、グループで活発に話し合って、直方体や立方体の特徴を自分たちで見つけ出すことができました。意欲的な学習態度で、目を輝かせて課題にチャレンジする姿に感心しました。
2月1日(水) 職員研修
3学期は、これまでの学習や諸活動について振り返りをする時期ですが、職員も今年度力を入れて指導してきたことを振り返りました。本校は、道徳科の研究を進めています。教職員でその進め方や児童の変容などについて振り返り、次年度に向けて活発に話し合いました。
基本情報
栃木県鹿沼市今宮町1624
電話 0289-62-5161
FAX 0289-62-5162
カウンタ
0
1
3
9
7
1
3
6
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。