令和4年度以前 日誌
5,6年生ありがとうございます!
粕尾小学校の5,6年生の児童は、1年生が登校すると教室に行き、まだどうしたらよいかわからない1年生のために、登校した時にどうするのかを丁寧に教えてあげています。5,6年生ばかりでなく、上級生はみんな下級生に優しい児童ばかりです。このような姿を見て、下級生も心優しい児童として育っていくのですね。さすが粕尾小学校の児童です。
聴力検査3,5年生
今日は3年生と5年生が聴力検査でした。教職員の話をしっかり理解し、落ち着いて検査できました。
今日の登校風景
班長が先頭で班員をまとめ、毎朝登下校しています。班員が列に並び、右、左、右を見て手を挙げて横断します。駐在さんも地域の方にも協力いただいて安全に登校しています。
今日の給食
さつきのまいこめこパン インドに かんぴょうサラダ
今日の給食
ごはん マーボードウフ ナムル
全国学力・学習状況調査(6年生)、とちぎっ子学習状況調査(4,5年生)
今日は全国学力・学習状況調査を6年生で、また、4,5年生はとちぎっ子学習状況調査を実施しました。6年生は国語と算数、4,5年生は国語、算数、理科を実施しました。今までの学習の状況を把握する調査です。児童たちは真剣な表情で問題に取り組んでいました。みんな一生懸命がんばりました。
4年生
5年生
6年生
今日の給食
バターロールパン ハンバーグケチャップソースかけ はるキャベツのサラダ コーンスープ
3年生から6年生は緑化活動実施
業間の時間に3年生から6年生は校庭の除草作業をを行いました。みんなで遊ぶ校庭をみんなできれいにしました。みんな真剣に草を取っていました。きれいになった校庭でまた遊びましょう!!
たくさん取れましたね。ありがとうございました。
1,2年生聴力検査
1,2年生は本日聴力検査を実施しました。1年生は初めての聴力検査でしたが、静かに待って検査できました。2年生も静かに検査できました。さすがです。
今日の給食
ごはん しろみざかなフライ ごもくきんぴら なめこじる
カウンタ
0
1
3
5
8
4
7
1
基本情報
栃木県鹿沼市下粕尾1444-1
電話 0289-83-0866
FAX 0289-83-0870
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。