令和6年度 日誌
今日の給食
ココアロールパン にくだんごとはくさいのクリームに ブロッコリーとパスタのサラダ いちご(2)
新入児保護者説明会
今日は、粕尾小学校の新入児保護者説明会でした。来年度は11名が入学します。粕尾小学校の児童、教職員全員が新入児の御入学をお待ちしています!
保護者説明会の様子
学校からの説明
入学までに準備するもの等
保護者説明会の間は、粕尾小学校の1,2年生の児童が新入児と一緒に遊びました。
1年生、2年生の児童の皆さんありがとうございました!!
今日の給食
せつぶんこんだて
ごはん いわしのごまみそに こうみあえ けんちんじる ふくまめ
今日の給食
コッペパン(スライス) スラッピージョー オムレツ ゴロゴロやさいのスープ
今日の給食
がっこうきゅうしょくしゅうかん(にいがたけんおうえんこんだて)
セルフたれカツどん
ごはん たれカツ そくいせきづけ スキーじる
業間 体力づくり
今日の業間は、なわとび大会に向けてなわとびの練習をしました。昼休み毎日練習している児童もいるので、記録がかなり良くなってきました。これからもがんばりましょう!!
読み聞かせ
今日は、読み聞かせボランティアの方々にお越しいただき、読み聞かせを行いました。子どもたちは、いつも読み聞かせを楽しみにしています。中には感動して涙する児童もいました。今日も読み聞かせをしていただきありがとうございました。次回も楽しみにしています。
低学年の読み聞かせ
中学年の読み聞かせ
高学年の読み聞かせ
6年生 卒業制作 書道の練習
粕尾小学校では、毎年6年生が卒業制作で書道を制作し、会場に掲示します。今日は、書道ボランティアの3名の先生方にお越しいただき、第一回目の練習をしました!最初よりも最後はとても上達しました。次回も素晴らしい作品を制作したいと思います!!
講師の先生方
活動開始
今日は、ご指導ありがとうございました。
今日の給食
がっこうきゅうしょくしゅうかん(いしかわけんおうえんこんだて)
ごはん ぶりのてりやき からしあえ じぶに フルーツゼリー
第5回授業力向上訪問
1月29日(水)に第5回授業力向上訪問を行いました。栃木県教育委員会の学力向上コーディネーター、鹿沼市教育委員会の指導主事の先生方を指導助言者としてお迎えしました。今回は、1年生の算数の授業を行い、教職員による授業研究会を行った後、一人一人の教職員による、授業力向上における振り返りを発表し、その後、指導助言者からお話をいただきました。
1年生の算数の授業
授業研究会
教職員の振り返り
学力向上コーディネーターの講話
鹿沼市教育委員会の指導助言
ご指導いただいたことを踏まえ、これからも粕尾小学校の児童のために、授業力の向上を図っていきます!
栃木県鹿沼市下粕尾1444-1
電話 0289-83-0866
FAX 0289-83-0870
アクセスは下のQRコードをご利用ください。