2021年10月の記事一覧

3年生のふるさと活動

10月20日(水)3年生がふるさと活動を行いました。3年生は総合的な学習の時間に「菊沢地区の自然を知ろう」というテーマで学習しています。その一環として、「生きがいの森」にお邪魔させていただきました。昆虫・植物・野鳥などを観察することを通して、郷土を大切にする心を育むことがねらいです。

今日は、鹿沼自然観察会から4人の講師の先生をお招きして、ご指導をいただきました。それぞれの分野の専門家の先生方ですので、子どもたちはたくさんのことを学ぶことができたに違いありません。とってもいいお天気で気持ちがよかったです。子どもたちは生き生きとした表情をたくさん見せてくれました。

今日の2時間目

10月20日(水)2時間目の様子です。3年生はふるさと活動に出掛けていました。

ブランコや鉄棒の下に

10月19日(火)鹿沼市教育委員会の作業班の方が、ブランコや鉄棒の基礎がむき出しになった箇所に砂の入った袋を設置してくださいました。ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。

 

縦割り班での清掃

10月19日(火)縦割り班での清掃が再び始まりました。昨日、それぞれの班で話し合い、自分の役割が明確になっているので、どの子も一生懸命に取り組めているように見えました。

 

これから、少しずつ様子を紹介させていただく予定です。

今日の業間&今日の昼休み

10月19日(火)業間は、1学年PTAが始まる直前だったため、車が入ってくる時間帯でした。子どもたちは校庭南側に引かれたラインよりも北側で遊びました。今日は、鬼ごっこをしている子がたくさんいました。校庭を走り回っている子がたくさんいました。

昼休みは、ボールを使って遊んでいる子がたくさんいました。ボールを投げ合ったり蹴り合ったり、友達と鬼ごっこをしたり、本当に楽しそうでした。