2022年12月の記事一覧

12月12日(月)きらきらタイム

朝の活動で「きらきらタイム」を行いました。今朝は「言葉のプレゼント」でした。友達のよいところを書いて、その友達に贈りました。書く方の子がどういう見方をしているかが分かります。受け取る方の子はどういう見方をされているかが分かります。よいところを見付ける活動は、見付ける子にとっても、見付けてもらう子にとっても、大きな効果があると思っています。「今後、自分もそうしたい。」そんなふうに思ってくれたら素晴らしいです。いいことが、もっと、さらに、広がっていくからです。

本校の育てたい資質・能力の1つである「自尊感情・自己肯定感の育成」に力を入れています。「自分のよさを知ること」「友達のよさを知ること」を通して、「自分を大切にし、他の人も大切にする」子を、人を、育てるために行っています。

 

12月12日(月)朝の風景

2学期も残すところ2週間となりました。

落ち葉掃除の子がまた増えました。金曜日の呼び掛けに賛同してくれたということだと思います。「輪」が大きくなっていくことを素晴らしく思います。

12月12日(月)交通安全運動

年末の交通安全県民総ぐるみ運動が、仁神堂町交差点で行われました。とても寒い中、警察署の方や交通安全協会の方などが啓発活動をしてくださっていました。

ご参加くださいました皆様、本当にありがとうございました。子どもたちは無事に登校できました。

12月9日(金)落ち葉集めメンバー募集

今日、昇降口にポスターが掲示されました。お昼の放送では、発起人によるメンバー募集のお知らせがありました。「みんなでやりませんか?」と全校生に呼び掛けるものでした。学校をきれいにするために、もっと、さらに、学校をよくするために、自分から進んでポスターを作って、掲示して、放送してくれました。すばらしい行動力だと思いました。

12月9日(金)人権週間最終日

人権週間の初日、月曜日は人権教育担当の先生が人権週間についての話をしました。火曜日と水曜日は、6年生に、自分が書いた人権作文を朗読してもらいました。水曜日は「人権集会」を予定していましたが、14日(水)に延期しました。そこでは、きょうだい学級ごとに集まって「ご注文はどっち?」というエクササイズを行う予定です。


1週間を通して、毎日、自分の言葉遣いをふり返り、カードに記入させました。今日は最終日なので、人権週間をふり返って、どんなことができたかを記入することになっています。どんな内容が書かれているか楽しみです。

とりあえず、本校の「人権週間」は今日で終了となりますが、「人権を大切にすること」は1週間どころか、一生続くことです。今日で終わりなどという考えをもつことなく、今後も「自分の人権も、みんなの人権も大切にする」ことを考えながら生活するように心掛けましょう。キーワードは「自分も大切、みんなも大切」です。私たちも継続して指導していきます。保護者の皆様におかれましても、どうぞよろしくお願いいたします。

12月9日(金)朝の風景

みんな一生懸命に取り組んでいました。たくさんの「できた」「できるようになった」を実感できるはずです。