令和4年度以前 日誌

第4回家庭教育学級・閉級式

11月7日(木)に、第4回家庭教育学級が行われました。「おしゃれランチを作ってみよう」ということで、フレンチレストラン「アンリロ」のシェフを講師にお呼びしました。牛肉と根菜のローストとカボチャのプリンを作りました。楽しくておいしくて、ためになる研修でした。また、この日をもって令和元年度の家庭教育学級が終わりとなり、閉級式も同日に行いました。リーダーさんを始め、家庭教育学級生の皆様、お疲れ様でした。

運動会実施

おはようございます。本日は予定通り運動会を実施いたします。なお、にわか雨の可能性があるとの予報が出ていますので、着替えなどお持ちくださるとよいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。また、児童の頑張りに大きな声援をお願いいたします。

第2学期始業式


いよいよ2学期のスタートです。
その前に、北小学校に新しい先生がやってきました。深井先生です。特別支援学級と1年生の指導をしてくださいます。どうぞよろしくお願いします。

校長先生が、深井先生を紹介しました。深井先生もさわやかで、すてきなあいさつをしました。


始業式、スタート。代表児童の発表です。3人とも堂々と自分の目標を発表しました。


続いて、校長先生のお話。

校長先生は、2学期のみんなへの願いをひとつ発表しました。それは、「ワンランクアップ」。特に「あいさつ」を頑張ろうということです。達人は、そこに「笑顔」が付くのだ、というお話もしました。あいさつについては、学校でも取り組んでいきます。ご家庭でもあいさつの励行についてお話しいただければと思います。

終業式が終わって、児童指導主任から、2学期の生活についてのお話がありました。最初から最後まで、児童は真剣に話を聞くことができました。


もうすでに、児童の集会の態度は、ワンランクアップしていました。児童の成長を感じた嬉しい始業式でした。

朝の登校指導


長かった夏休みも終わり、いよいよ2学期のスタートです。交通安全協会の方々、交通指導員さんたちが、子どもたちの交通安全のために、今朝も各所に立って安全指導をしてくださいました。子どもたちは、長い休み明けなのでまだ眠そうな子、休み明けを感じさせず張り切って元気にあいさつする子など、様々でした。2学期も安全に登下校できるようご家庭でもひと言声かけをお願いいたします。また、交通安全協会の方々、交通指導員さん、地域の皆様にも今後もどうぞよろしくお願いいたします。

お世話になっています

いつも、ボランティアの方々にお世話になっています。

7月9日(火)は、蘖の方々が、サマースクールの準備に来てくださいました。児童に案内の文書を発送します。
印刷もやってくださいます。

来週は、集計に来てくださいます。ありがとうございます。



また、KLVの皆さんには、月に2回、図書室の整備でお世話になっています。

毎月ありがとうございます。おかげさまで、北小の児童は、本が大好きです。

4年自然体験学習

4年生の板荷の自然体験学習の報告をいたします。4年生は、出発式から立派な態度でした。自然体験交流センターでの態度も大変立派で、引率の教員はじめ、交流センターの先生方にもたくさん褒められたそうです。学校に帰ってきてからも、その経験を生かし、落ち着いてしっかり学習したり運動したり生活したりしています。

6月26日(水)

➀仲間づくりゲーム


活動を通して、協力・信頼を学びました。

➁川での活動


前日の水量が心配でしたが、ちょうど良い水量になり、心配されていた天候もこの日だけは晴れて、みんなが楽しみにしていた川の活動ができました。強運の持ち主の4年生です。 

➂キャンプファイヤー


天候の関係で、日程を変更し、1日目にキャンプファイヤーを実施しました。火を囲んで、神聖な気持ちの中にも楽しく活動できました。

6月27日(木)
                    

➀基地づくり


ひもの結び方を教えていただき、木と木の間に上手にひもを結んで、基地を作りました。作った後は、みんなで乗って遊びました。ここでも、協力の大切さを学びました。

➁ウォークラリー


ここでもやっぱりみんなで力を合わせて、板荷の自然の中を散策しました。目印を見つけるのに、みんなで話し合って頑張りました。

➂ナイトハイク


薄暗いときに出発しましたが、徐々に暗くなりました。子どもたちは、「いつもより川の流れる音、葉っぱが揺れる音、虫の鳴き声がよく聞こえました。」と、自然のすばらしさを感じてくれたようです。

6月28日(金)

➀カレー作り


みんながとても楽しみにしていた野外炊飯。ご飯を炊いてカレーを作りました。みんなで食べるカレーは本当においしく、「先生、6杯食べました。」と報告する児童もいました。


その他:おまけ


北小地区安全安心対策委員会

7月2日(火)北小地区安全安心対策委員会が開催されました。
自治会長、
スクールガードリーダー、久保町交番所長、育成会長、町別部長、PTA執行部と、大勢の皆さんに集まっていただき、児童の安全についての情報交換・話し合いをしました。


ここで話し合われたことは、先日文書にて配布いたしました。文書をよくご覧の上、児童の安全についてのご配慮、よろしくお願いいたします。

心肺蘇生法講習会


7月2日(火)PTA体育委員会主催の心肺蘇生法講習会が行われました。
今年度は、止血法や熱中症対策なども教えていただき、大変ためになる研修ができました。参加の保護者のみなさんも熱心に講習を受けました。



また、今年度は、希望する児童も参加しました。児童も大人に負けず、みんな熱心に体験していました。

花丸 2年生 まちたんけん


 6月24日(月)に、生活科まちたんけんに行ってきました。
 学校のまわりにあるたくさんのお店を見学してきました。自分たちと地域の皆さんの関わり合い、自分たちの生活と見学したお店の関わり合い、地域のよさを発見してきました。
 見学させて頂いたお店では、大変ていねいに説明していただき、また、子どもたちからのたくさんの質問にも答えていただきました。ありがとうございました。
 また、各班について一緒に歩いてくださった保護者の皆様、大変ありがとうございました。

第2回家庭教育学級 視察研修旅行


6月18日(火) 第2回家庭教育学級 視察研修旅行
報告が遅れましたが、先週、家庭教育学級の視察研修旅行に行ってまいりました。目的地は、「那須ステンドグラス美術館」です。ステンドグラスの美しさを堪能しました。

※写真掲載については、「那須ステンドグラス美術館」の許可を取ってあります。

その後、隣接するレストランで昼食をとりました。和気藹々と親睦が深まりました。


楽しい一日でした。「子どもたちの健やかな成長を願い、保護者同士が情報交換しながら家庭教育の大切さを学び合う」という家庭教育学級のめあてにぴったりの研修旅行でした。
リーダーさんはじめ、参加してくださったみなさん、お疲れ様でした。