令和4年度以前 日誌

ひと休み 6年生と西中学校生との交流

10月31日と11月7日に、西中学校の2年生が北小学校へ来て交流をしました。1回目は、DVDや劇を見せてくれて、中学校の様子やや学校生活を紹介してくれました。その後はグループに分かれて、小学生のいろいろな質問に答えてくれました。

2回目は、三本線やドッジボールで交流しました。さすがに「中学生は速い・強い」を実感したようです。楽しい時間を過ごすことができました。

最後の3回目は、14日(水)に実施されます。今度は、小学生が西中学校へ行きます。部活動を実際に体験させてくれるということです。

5年生版画指導

 5年生でも版画が始まりました。5年生は、一つの版木で複数色を刷る「掘り進み版画」をします。
 外部から講師の方をお招きして、第1回目の授業がありました。指導してくださったのは、プロ版画家の村田先生をはじめ、3名の先生方です。
 今日は下絵を板に写し、次回から彫り・刷りを同時進行です。子どもたちは、先生方に下絵を見ていただき、たくさんのアドバイスを受け、進めていました。仕上がりが楽しみです。

1年生 幼保小交流学習


10月18日(木)に聖母幼稚園のみなさん、そして10月25日(木)にいずみ幼稚園・西保育園のみなさんと1年生が交流学習を行いました。

班ごとに、「手つなぎリレー」と「はないちもんめ」をして遊びました。1年生が優しく教えながら楽しく活動できました。年長さんのみなさんは、お話の聞き方がとても上手で素晴らしかったです。

交流学習は3学期にも行います。年長さんのみなさんとまた会えることを楽しみにしています。





社会科見学 3年生

10月22日(月)、3年生が社会科見学で公設卸売市場、共同調理場、木工団地へ行きました。

公設卸売市場では、野菜や果物のせりを体験したり、冷凍のキハダマグロを見たりすることができました。共同調理場では、自分たちが食べている給食がどのように作られているか実際に見学することができました。木工団地内の白石物産では、都内のマンション向けに作られている家具がどのように作られているか見学することができました。

10月29日は()はヤオハン北部店に見学にいきました。普段から買い物に行ったことのあるスーパーですが、店内の裏側でどんな仕事があるのか自分たちの目で確かめることができました。魚を切っているところを見たり、冷蔵庫や冷凍庫に入らせてもらったりしながら、スーパーの仕事の工夫について学習を深めることができました。

興奮・ヤッター! 平成最後の航空写真


 航空写真撮影をしました。全校生と職員で図案の通りにならび、撮影しました。待っている間は、日ざしが温かく、半そで短パンでも気になる子はいなかったようです。
 
 「飛行機、来たー!」
というので見てみると、
 「あれ、ちょっと遠すぎない?」・・・・・・「旅客機じゃん!」という微笑ましい一幕も。
  校舎は耐震工事中、プレハブ校舎ということもありますが、それも歴史の一部です。子どもたちの思い出に残ることでしょう。よく撮れているのではないかと思います。

笑う 4年生 社会科見学でした。

 4学年社会科見学では,鹿沼警察署,環境クリーンセンター,鹿沼下水道事務所,鹿沼消防署に行ってきました。天候にも恵まれ,予定通りに見学することができました。子ども達は五感を働かせて,現場で働く人たちの仕事の様子を見学していました。鹿沼警察署では署長室に通していただき,鹿沼警察署長様と記念撮影をしました。環境クリーンセンターでは,制御室に通していただいたときに靴の並べ方がきれいとお褒めの言葉をいただきました。日頃の子ども達の心がけが改めて再確認することができたよい機会でした。どの見学先でも丁寧に対応してくださり,多くのことを学ぶことができました。最後になりましたが,朝早くからお弁当の準備など,たいへんお世話になりました。

グループ 就学時検診です。


 就学時検診では、来年度の入学予定児が北小学校に訪れました。視力や聴力などの検査や、筆記テストなどを受けました。
 みんなお行儀良く検査を受けていました。
 入学お待ちしています!

キラキラ 全校写真を撮りました。


 平成最後の記念に、全校写真を撮りました。1枚に全員入るように並び、カメラマンの人がプレハブ校舎の上から撮影しました。よく撮れているといいですね。
 他に、航空写真も予定しています。29日(月)に撮影いたします。

出張・旅行 修学旅行 一番の思い出になりました!

10月18日・19日に小学校最後の宿泊学習「修学旅行」へ行ってきました。

 1日目、始めの見学地は国会議事堂でした。学校出発時刻を例年より30分早めたことで、予定していた1時間をしっかり説明を聞きながら見学できました。その後の鎌倉班別活動では、多少予定を変更した班もありましたが、美味しいものを食べたり楽しく買い物をしたり、仲良く活動をすることができました。そして、1日目の最後は、船での夕食「ディナークルーズ」でした。バイキングによる美味しい食事をとりながら、展望デッキでは船より速く飛ぶカモメに感動しつつ、横浜の夜景に見とれていました。

 2日目は、東京ディズニーランドでのグループ活動でした。ハロウィンの特別期間ということもあり多くの人で賑わっているなかで、アトラクションを楽しんだりショッピングをしたり、笑顔あふれる時間を過ごしていました。

 友達との絆を深め最高の思い出となる修学旅行になったようです。

 

会議・研修 5年生 ハンナのかばん


 5年生は、特別道徳授業として「ハンナのかばん」を実施しました。NPO法人ホロコースト教育資料センターの石岡先生をお招きし、ナチスドイツのユダヤ人への迫害を通して、平和のありかた、人権意識を考える時間となりました。
 「ハンナのかばん」では、幸せに暮らしていたユダヤ人家族が、ヒトラー率いるナチス党が台頭してから、どのような運命をたどったのかをお話しいただきました。
 子どもたちは、ただ単に、「ユダヤ人」であるからと、幸せな生活、家族、命まで奪われてしまった人々を知り、驚いていました。
 第2次世界大戦の時の世界情勢、その当時の人々の考え方とその背景、歴史的な背景、などなど、小学生には難しいこともありますが、だからこそ自分で調べ、考える出発点となればよいなと感じます。
 授業の中で出てきた写真や資料について、どれが自分がされたら一番嫌なのかを考えた時には、「わけもなく、人種だけで差別される」写真を選ぶ子がたくさんいました。
 ところで、ナチスドイツとユダヤ人を語るときに、「杉原千畝」を忘れるわけにはいきません。日本人として誇りを持って行動した人です。道徳の教科書にも出てきます。
 貴重な時間を持つことができました。