令和4年度以前 日誌

運動会の実施について

本日の、運動会は予定通り実施致します。

児童の登校時刻は、1~5年生が8:00
6年生が7:30です。

なお、開会式は8:30から行います。

15日(金)下校及び16日(土)運動会について

16日(土)の運動会は実施を予定しています。

 〔15日の下校〕について
午後1:40から5・6年生は準備を行います。
・1~4年生は午後1:40下校
・5~6年生は午後3:30下校

〔16日の運動会〕について

配布済みのプログラム通り実施を予定しています。

※保護者の準備も本日(15日)、午後2:30から予定通り行います。
なお、児童は1:40から準備を始めておりますので、ご都合がつきます方は早めにお越しいただけるとありがたいです。

全体練習です!

 本日は、全体練習がありました。徒競走の練習も入ったので、かなり気合いが入っていました。応援団も本番さながらに応援していました。
 今日は天気が良く、暑い中の練習でしたが運動会当日を思わせる熱気でした。

運動会練習!始め!

 運動会を9月16日(土)に控え、運動会練習が始まっています。各学年、表現・ダンスやリレー選手の選抜など、毎日取り組んでいます。
 子どもたちも、運動会に向けてやる気満々です。にこにこしながら体育館や校庭に移動している姿を見ると、本当に楽しみにしているのだな、と思います。
 華の応援団は、団長を決め、応援歌を決め、応援グッズの担当を決め、と自分たちで進んで取り組んでいます。頼もしい限りです。
 当日、お天気良く素晴らしい運動会になるといいな、と思います。

シェイクアウト!避難訓練

 竜巻の避難訓練をしました。竜巻の場合は、室内で怪我をしないように防御姿勢をとります。
 県内や、ここ鹿沼市でも竜巻が発生し、大きな被害が出ました。被害を受けた建物や施設の写真を示しながら、竜巻の威力の話を聞きました。続いて、教室に移動し、竜巻が発生したときの避難の仕方を訓練しました。窓からなるべく離れ、机の下に隠れて防御姿勢を取りました。素早く行動でき、いざというときにしっかりとした避難が出来そうです。
 学校以外でも、自分の命を守ることができるよう、真剣に訓練しています。ご家庭でも、災害時の行動について、話し合っておくのも大変良いことだと思います。
 ※防災ハンドブックを各ご家庭に配布いたしました。ご活用ください。

夏休み作品展

 9月4日(月)~3日間の予定で夏休み作品展が開催されます。今年は、全学年の作品を南校舎2階奥の「ふれあい室」に展示しています。力作秀作ずらりで、見応えのある作品展かと思います。
 「えっ!こんな研究を!?」、「この工作はすごい!」、「なんてすてきな手芸!」と感動するかも。または、「来年は、この作品以上のものを!」と思う方もいらっしゃるかも?
 子どもたちの作品をぜひご覧ください。

晴れ 演劇鑑賞教室見守りありがとうございました。

 先日、演劇鑑賞教室がありました。高学年は、「飛べないホタル」、低学年は、「3びきのこぶた」を鑑賞しました。内容は、お子様の説明にお任せいたします。(^ ^)
 演劇鑑賞教室は、市文化センターで行われましたが、北小学校からは徒歩で移動になります。
 文化センターまでは、危険箇所もあります。職員だけではどうしても目が行き届かない場合もあります。そこで、PTAの生活指導部のみなさんにお願いし、道中見守りをしていただきました。
 横断歩道や狭い道路に立っていただき、見守っていただきました。
 おかげさまで、安全に行き来することができました。たいへんありがとうございました。
 子どもたちのあいさつの声も元気よく、たいへんよい1日になりました。

グループ 栃木県民の日集会in北小

 6月15日は、「栃木県民の日」です。北小学校では、1日早く県民の日集会を行いました。代表委員会の児童が集会の準備をしました。
  まず、栃木県紹介。栃木県が関東地方にあること、「北関東三県」の一つであること、一部では「南東北」と言われることもあるとか。また、栃木県が誕生した日や県木・県花・県鳥など、県庁が宇都宮市にあることなども紹介しました。さらに、栃木の有名人や名所名物、観光情報など、驚くほど様々な「栃木県情報」を紹介していました。
 続いて、栃木県クイズをしました。栃木県に関係するクイズが次々に出され、どの学年の児童も、正解すると「イェーイ!」と大喜びしていました。
 校長先生のお話では、栃木県の誕生日があるようにみんなの誕生日もあること、そして、誕生日を迎えられるのは、みんなを大事に思ってくれているお家の人たちがいるから、という大切なことが話されました。学校公開日で、保護者の方もたくさん参観されていました。
 最後に、栃木県民の歌を大合唱して終了しました。
 ふるさと栃木に、そして鹿沼に、愛着を持って育って欲しいと思います。

了解 4年生。総合的な学習の時間に、手話体験をしました。

 66日に4年生の総合的な学習「福祉体験」で手話体験を行いました。
 実際に手話で生活されている方を講師としてお招きし、手話での会話や自分の名前などを学びました。
 手話の体験だけではなく、聴覚に障害のある方がどのように生活しているのか、どんなことに困っているのかなどを直接聞ける貴重な体験になりました。

晴れ プール清掃をしました。

 6月2日(金)、夏の水泳学習に向けて5年生がプール清掃を行いました。

 プールサイドに集合し先生から説明を受けたあと、分担ごとに分かれて作業にあたりました。水を抜いたプールに入ってブラシで汚れを落としたり、バケツで水を運んだりと子ども達は一生懸命、活動していました。水がかかってびしょびしょになっても、気にすることをなく(むしろ楽しんで)作業すること2時間。プールの内側はとても綺麗になりました。

 プール清掃を通して全校生のために活動できたことは、5年生にとって上級生の自覚を高める良い機会になったと思います。綺麗になったプールを眺めながら、子ども達は夏の水泳の授業が楽しみな様子でした。