学校ニュース

令和7年度 日誌

今日の授業から(5年生)

 今日の5年生は、算数科「変わり方を調べよう」の学習に取り組んでいました。縦の長さが15cmの時、横の長さの数値によって、面積はどのように変わるのかを考えていました。変わり方について、できるだけたくさんのことを発見しようと真剣に考えていました。ノートをきれいに書いている児童がたくさんいます。

 図書室は、今、「春のパンまつり」です。パンをテーマにした本がたくさんディスプレイされています。

今日の授業から(3年生・4年生)

 各学年で、新しい学習が進んでいます。

 今日の3年生は、図画工作科「けずって つけて わたしの形」に取り組んでいました。粘土を丸め、それをくり抜いたり削ったりしながら、思い思いの作品づくりをしていました。

 4年生は、国語科「白いぼうし」の学習です。登場人物の会話や行動が分かる表現を探し、みんなで確認していました。

 

対面式

 今日の業間に、対面式を実施しました。10日の入学式は、6年生のみの参加でしたので、改めて全校生で対面しました。

 上級生は、1年生が入場すると大きな拍手で迎えました。代表委員の児童が進行したり、歓迎の言葉を述べたりしました。1年生が「よろしくお願いします」と大きな声であいさつすると、上級生も「よろしくお願いします」とさらに大きな声で返してくれました。

 清掃班や縦割り班活動「北光キッズ」など、全校生で活動する機会が、これからたくさんあります。楽しみですね!

 1年生は、給食の配膳も上手になってきています。

朝の準備(1年生)

 1年生が入学して4日目となりました。朝、登校するとランドセルから教科書などを出し、机にしまったり、提出物を先生に出したりします。入学した翌日から、6年生が教室に来て、一緒に準備を手伝ってくれています。

 どのようにするのかみんなしっかりと理解してきており、今日はずいぶんとスムーズにできていました。新しいことをどんどん吸収していく1年生です。

令和7年度入学式

 本日、入学式を実施しました。学校運営協議会の委員の皆様、PTA会長様、保護者の皆様と本校6年生、教職員が迎える中、47名の1年生が入場すると、体育館の中が、とても温かく柔らかい雰囲気となりました。

 6年生の代表児童が温かい歓迎のあいさつをし、北小学校のこともいろいろ教えてくれました。

 1ねんせいの みなさん ごにゅうがく おめでとう ございます。あしたから みなさんが まいにち げんきに きたしょうがっこうに くるのを みんなで たのしみに して います。

 明日から、全校児童323名での生活がスタートします。