令和6年度 日誌
令和6年度離任式
令和6年度の離任式を実施しました。朝からあいにくのお天気ですが、ここのところの暖かさで桜の花が咲き始めました。先日メールでお知らせした通り、3名の先生方が離任されます。それぞれのお立場で大変お世話になりました。
下校時には雨も上がりました。新しい学校でもお体に留意され、御活躍ください。
令和6年度修了式
3月24日、令和6年度の修了式が行われ、ひとつの節目を迎えます。この1年間、子どもたちは日々の学習や様々な体験、仲間と交流を通してたくさんのことを学びました。分かったことやできるようになったことが増えて、一人一人が大きく成長しました。25日より春休みに入ります。安全に気をつけて楽しい春休みを過ごしてください。保護者の皆様、地域の皆様、1年間大変お世話になりました。来年度も引き続き御協力をお願いいたします。
下校の様子です。
本日の給食
本日は、R6年度最後の給食です。献立は、パインパン、牛乳、花野菜サラダ、クリームシチュー、チョコプリンです。最後なので各クラスの配膳の様子を見に行きました。みんな素早く準備をしています。5年生は準備が終わっていました。
学習の様子(1年生)
1年生が国語の「ものの名前」の学習でお店屋さんごっこを休み時間に行いました。たくさんのもの名前を集めることができましたね。職員室の先生にもおさそいが来ました。
本日の給食
本日の給食の献立は、スパゲティミートソース、牛乳、チキンごぼうサラダ、メイプルドックです。
卒業式
柔らかな日差しの中、楡木小学校卒業式を行いました。御来賓や保護者の皆様、在校生児童に温かく祝福され、14名の卒業生が笑顔で楡木小を巣立っていきます。「卒業証書授与」では、担任から呼名されると卒業生一人一人が大きな声で返事をし、堂々とした態度で卒業証書を受け取りました。卒業生は、学校行事を中心に様々な場面で学校のリーダーとして活躍しました。また、登校班、なかよし班では下級生を思う優しさにあふれていました。卒業生には将来の夢や希望をもち、その実現のために様々なことに挑戦してほしいです。卒業生一人一人が、「夢や目標」に向かって大成されるよう教職員一同願っております。御来賓の皆様、保護者の皆様、本日はありがとうございました。
卒業式準備
3年生から5年生で明日の卒業式の準備を行いました。清掃や飾り付けなど意欲的に頑張りました。素敵な会場、教室で卒業式を迎えられそうです。3~5年生のみなさん。ありがとう。明日の式にあたり温かな祝電もいただいております。ありがとうございます。
本日の給食
本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、ハンバーグおろしソース、ごまあえ、むらくも汁です。
朝の様子
暖かな朝です。校庭のスイセンが花を咲かせました。さくらのつぼみも緑に変わってきました。春を感じます。今日が6年生と一緒の最後の登校です。今日も安全に登校できました。保護者の皆様、地域の皆様、見守りをありがとうございます。
学校の様子
卒業式までわずかとなりました。校内の掲示も卒業式モードです。
最後の全体練習がありました。姿勢も素晴らしいです。18日の卒業式には「感謝」の気持ちをしっかりと伝えましょう。
本日の給食は「さつきランチ」です。献立は、県産小麦食パン、とちおとめジャム、インド煮、かんぴょう入りサラダ、ヨーグルトです。
6年生 奉仕作業
3月13日、6年生が地域への奉仕作業として学校周辺のごみ拾いをしました。学校から楡木駅付近までと楡木橋、大和田方面を行いました。地域の皆様には、6年間支えていただきありがとうございました。
本日の給食(お魚ランチ)
本日の給食はお魚ランチです。献立は、ぶりフライ、切干大根の煮物、どさんこ汁です。
卒業式 5,6年生練習
5,6年生の卒業式練習の様子を御紹介します。「別れの言葉」の練習です。6年生は今までの感謝の気持ちを伝えるために視線や声の大きさに気をつけて練習してきました。頑張った様子が伝わってきてじーんとしてしまいました。卒業まで残り少なくなってきてさみしいですね。
3,4,6年生交流
昨日(12日)に3,4年生と6年生の交流がありました。しっぽ取りゲームとドッジボールをして楽しみました。6年生との楽しい思い出ができましたね。集合写真もいい笑顔です。
本日の給食
本日の給食の献立はココアロール、牛乳、カレービーンズ、ツナサラダです。
6年生 奉仕作業
卒業式まであと4日となりました。6年生が学校の中の清掃を行ってくれました。場所は図家室、図書室、体育館、昇降口、職員室外側の窓、6年生教室です。普段清掃ができないガスコンロや体育館入り口のタイル、本を全部出しての書棚の清掃など、とてもきれいになりました。ありがとうございます。
本日の給食
本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、セルフビビンバ丼の具、ワンタンスープ、アセロラゼリーです。
本日の給食(卒業お祝い献立)
本日の給食は卒業お祝い献立です。献立は、わかめごはん、牛乳、鶏のから揚げ、即席漬け、お祝い吉野汁、お祝いクレープです。
6年生、2年生交流
天気も良く、暖かです。
後、一週間で卒業してしまう6年生と2年生のお楽しみ交流がありました。しっぽ取りゲームとジェスチャーゲームです。ジェスチャーゲームの並ぶ順番を決め、ジェスチャースタートです。和気あいあいとした雰囲気で楽しそうです。6年生とのいい思い出ができましたね。
6年生と1年生の交流は2月21日に行われ、ホームページでも御紹介しました。6年生と5年生の交流は2月28日に行われました。ドッジボールをして楽しみました。
本日の給食
本日の給食の献立は、ドックパン、牛乳、セルフツナサンドの具、メンチカツ、コーンポタージュです。
栃木県鹿沼市楡木町70-2
電話 0289-75-2044
FAX 0289-75-1268
アクセスは下のQRコードをご利用ください。