学校ニュース(2020/6/22 以前)

日々の出来事(2020/6/22以前)

なわとび集会①(スタッフ編)

 業間の時間に、児童会主催のなわとび集会が開かれました。学級対抗とはなっていますが、子どもたちは担任の先生と一緒に学級の目標をクリアできるよう練習を繰り返してきました。
 集会の運営を代表委員会が、傍らで3分間で何回跳べたか回数を数えるのを体育委員会の子どもたちが分担し、体育館は子どもたちの声援と熱気で盛り上がりました。集会が終わると、担当の先生と反省と振り返りをしました。ごくろうさまでした。

       

今日の給食は?

「減量黒パン、牛乳、かき揚げ、五目うどん、白和え」です。かき揚げなどの天ぷら、480年ほど前にある国から伝わった料理だそうです。今日のたべものクイズは、その国の言葉「テンポラ」から天ぷらという言葉に変わったと言われているその国はどこでしょう?

      

登校の様子

 早朝にかけての強い風雨のため、車で送ってこられる子どもたちが多くいました。松原方面から徒歩で通過する子どもたちは30人ほどでした。6年生が丸太が流れていたと話していた武子川は、黒い水が上流から流れていて、水位もいつもより50㎝は上昇していました。新校庭もほとんど地面が見えません。

     

新入児保護者説明会

 4月に入学する新1年生の保護者の方を対象にした説明会を開きました。保健、学校徴収金、給食、特別支援教育、入学までに準備しておくことのほか、PTAや子ども会育成会についても担当からの説明を聞いていただきました。最後に、1年生だけの下校班と当番を決めたり、学童保育「わくわくクラブ」について手続きをしたりしました。

受付                        家の場所を地図に落とす作業
 
保健関係                      学校徴収金
 
給食関係                      特別支援教育
 
入学までの準備                   PTA活動
 
下校班編制                     学童保育  

今日の給食は?

 和食の王道「ごはん、牛乳、サバのスタミナ焼き、五目煮、いなか汁」です。今日のたべものクイズは、五目煮に入っている真っ黒なひじき、海の中ではどんな色をしているかという問題でした。

    

今日の給食は?

 「ごはん、牛乳、マーボー豆腐、ナムル、いよかん」です。また、今週は、恒例の食べ物クイズ週間です。子どもたちに、次の問題が出されました。130年前に山口県で偶然見つかったいよかんは、伊予国でたくさん栽培されるようになったので「伊予国のみかん」から「いよかん」よ呼ばれるようになりました。では、この伊予国は現在の何県か?

    

朝のあいさつ運動

 登校時、昇降口前に出て朝のあいさつ運動開始です。今日の当番は、6年生と1年生です。

     

朝の活動

 登校した子どもたちは、児童会によって委員会活動を行います。ジャンピングボードや草花への水やり、6年生は国旗と市旗の掲揚を交代で行っています。

 

今日の給食は?

給食週間最終日のメニューは、「丸パン・ラフランスジャム・クロケット・イカのマリナード・枝豆のポタージュ・クレープ・牛乳」です。なんと、「フランス献立」です。
枝豆のポタージュはとてもなめらかでした。クロケットとはフランスのコロッケのことですが、子どもたちはいつものコロッケのようにパンに挟んで食べようとして、「先生、ジャムはどうやって食べるんですか」と質問していました。今日はジャムをつけてパンを食べてね。
     

登校の様子

 木曜日に松原調整池付近のボーリング調査についてお知らせしましたが、今朝行ってみると機械が撤去されていました。暖かい朝でした。