鹿沼市立津田小学校では、知・徳・体の調和のとれた豊かな人間性と創造性を身につけた心身共に健康でたくましく生きる児童を目指します。
令和4年度以前 日誌
運動会の練習をしています3
今日は、昼休みに紅白リレーの練習をしました。「今日は軽く走っていいよ」といっても、ちょっと本気になっちゃいますよね。
今日の給食(9/9)
今日の給食の献立は、コッペパン、チョコレート、ハンバーグカラフルソース、チーズポテト、野菜スープです。
今日の給食(9/8)
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、アジフライ、磯煮、根菜汁です。
運動会の練習をしています2
本日業間の時間に、運動会の開・閉会式及びラジオ体操の練習をしました。ラジオ体操は1番最初の演技種目なので、キレッキレッの体操を披露できるようしっかり練習しました。
凸凹を修復しました
9月4日(金)南校庭等の凸凹を、市教委教育総務課学校施設係の方々に修復していただきました。しかし、アスファルトによる舗装ではないので、今後とも自動車での通行にあたっては徐行等をお願いいたします。
今日の給食(9/7)
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、焼き餃子、マーボー春雨です。
今日の給食(9/4)
今日の給食の献立は、ミルクパン、牛乳、イワシのカリカリフライ、サラダうどん、アセロラゼリーです。
タブレットを使います
昨年タブレット端末(iPad)が各学校に導入され、本校においても様々な授業で活用しています。1,2年生においても今後授業でタブレット端末を使用することから、タブレット端末の使い方について学びました。
今日は、まず使うときの約束と、電源のON/OFF、画面の表示方向(縦・横)の切り替え、タップ・フリックなどの基本操作を学びました。来週月曜日はカメラアプリの使い方を学びます。
今日は、まず使うときの約束と、電源のON/OFF、画面の表示方向(縦・横)の切り替え、タップ・フリックなどの基本操作を学びました。来週月曜日はカメラアプリの使い方を学びます。
今日の給食(9/3)
今日の給食の献立は中華料理です。エビシュウマイ、青椒肉絲(チンジャオロースー)、冬瓜(とうがん)のスープ、ごはん、牛乳です。
今日の給食(9/2)
今日の給食の献立は、丸パン、牛乳、メンチカツ、華風サラダ、トマトスープです。
基本情報
〒322-0013
栃木県鹿沼市深津1390
電話 0289-76-2608
FAX 0289-76-2714
カウンタ
0
2
4
9
9
7
8
3
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。