鹿沼市立津田小学校では、知・徳・体の調和のとれた豊かな人間性と創造性を身につけた心身共に健康でたくましく生きる児童を目指します。
2020年12月の記事一覧
今日の給食(12/17)
今日の給食は、〈さつきランチ〉です。
主菜は、「かぬま和牛」を使ったステーキです。
「かぬま和牛」は、かぬまブランドにも認定された鹿沼の特産物で、高級なおいしい牛肉です。ステーキにかかっているソースは、「宮のたれ」を使っています。
他にも、ごはん・牛乳・汁物のなめこなど、栃木県や鹿沼市でとれたものがたくさん使われています。
大変おいしくいただきました。
版画(1年生)
過日1年生も図工の授業で版画を実施しました。1年生の版画は、野菜や洗濯ばさみ、うちわなどの身近なモノを使ってのスタンプ遊びです。創造性豊かな作品がたくさんできました。
今日の給食(12/16)
今日の給食の献立は、メープルトースト、牛乳、キャベツサラダ、ブラウンシチューです。
ハードル(5年生)
小雪が舞いちょっと肌寒い今日の5時間目、5年生が元気いっぱい体育の授業でハードルを跳んでいます。
今日の給食(12/15)
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、納豆、和風和え、肉じゃが、リンゴです。
版画(2年生)
2年生が版画にチャレンジしています。動物や花、星型にくりぬき、絵の具を塗りつけていきます。いろいろなものを並べたり、また色を変えたりしながら個性豊かな作品ができあがりました。
朝の読み聞かせ
今週もボランティアのみなさんによる読み聞かせを実施しました。子供たちは毎週この時間を楽しみにしています。今日は物語の次の展開を予想しながら聞いていました。来週も楽しみにしています。
今日の給食(12/14)
今日の給食の献立は、セルフかき揚げ丼、牛乳、大阪づけ、豆乳入りみそ汁です。
今日の給食(12/11)
今日の給食の献立は、食パン、チョコレート、牛乳、大根サラダ、白菜のクリーム煮です。
おもちゃの国(1,2年生)
2年生の生活科の学習でつくったおもちゃがたくさんあるおもちゃの国に、1年生が招待されました。手作りおもちゃはそれぞれ楽しく遊べるよう工夫され、また2年生の使い方などの説明も大変上手でした。1年生はおもちゃで遊び、またシールやメダルなどのプレゼントをもらうなど楽しい時間を過ごしました。



基本情報
〒322-0013
栃木県鹿沼市深津1390
電話 0289-76-2608
FAX 0289-76-2714
カウンタ
0
2
4
8
8
8
7
6
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。